■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ジーコ監督でユーロの後のアジア杯が鬱 263弱
- 1 :AFC:04/06/29 03:07 ID:VgFTD+GK
- 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 11:49 ID:9BV/emAs
俺ら極悪非道のコインブラザーズ!
能力も記憶力もないのに監督してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ zico
(・∀・∩)(∩・∀・) edu
(つ 丿 ( ⊂) zico
( ヽノ ヽ/ ノ edu
し(_) (_)
前スレ
ジーコ監督でトッティも唾を吐いた 262弱
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1087679851/
次スレは900を超えてから重複を避けるため宣言してから立てるように。
すでにある重複スレは、スレ立てが出来ないなどの緊急時に使用。
#過去ログとテンプレは避難所にあり。
避難所
(テンプレ、過去スレ、お約束とか役に立たないが切るとクレームが来そうなゴミの置き場)
ttp://jbbs.shitaraba.com/sports/7866/zico_de_yowakunaru.html
- 2 : :04/06/29 03:17 ID:lvnHToSv
- 222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 03:46 ID:zaeGxb0o
- 3ガリアーノ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 04:25 ID:iCI58Y/Z
- 4ちゅーん
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 05:13 ID:XpZXkbrm
- 明日W杯でもダイジョブちーむだから。
監督も余裕。
なハズ。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 05:15 ID:ecUHsT9T
- http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/index.htm
川淵のばーかばーか
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 08:13 ID:z82hsWiA
- 中日スポーツ〜中田セリエA開幕ピンチ 「恥骨結合炎」だった〜
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/soccer/20040629/spon____soccer__001.shtml
スポーツ報知〜リハビリ中田 回復は順調〜
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/index.htm
↑なんなの?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:17 ID:AV6ngPnu
- 8都主
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:30 ID:/aFllUbC
- ◆ロバート・ビーズリー記者(ニューズ・オブ・ザ・ワールド紙)
「W杯(02年日韓大会)で日本をみたが、あれから2年足らずの間に、どうやってアウエー、
イングランドの地でここまでできるチームに成長したのか。三都主へのチャージはPKになるべきだったし、
そうすれば日本が勝っていた試合だ。ナンバー10(俊輔)はグレートな左足を持っている。
2つのロングシュートにしろ、彼はとても危険な存在だ。」
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:49 ID:sivxL/A9
- >>7
略してマスゴミ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:35 ID:f7I8jbRb
- 柳沢メッシーナ移籍決定
これでアジアカップ招集はなくなったか?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:15 ID:7VC2t+mu
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) < 山本やトルシエみたいな雑魚だときついニ な
( ) \____________
| | |
〈_フ__フ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:19 ID:JxZqx41s
- >>11
柳良かったジャン。当分は代表は忘れてクラブで精進してほしいね。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:22 ID:4FwdlSOg
- やっと前スレ消費したか・・・orz
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:23 ID:mO0yo6UV
- アジア杯優勝チームにはw杯の出場権を与えれば面白くなると思う。
あと高額な賞金とアジア外から招待チームも参加。招待国が優勝なら
その国がアジア枠1つ持って帰るというぐらい厳しくしないとアジア
は甘えてばかりだろう。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:24 ID:EfgS/Q6I
- 前スレの>>992
「ジーコが監督やっているんだから」
サッカーの「内容」よりもジーコという「ブランド」なところがポイント。
本当に強くなっているなら問題ないけど…。
ジーコで勝ったのかどうか、ジーコで強くなっているのか?
(信者も)アンチも正直なところわからないのが不安なわけで。
信者は、理論的でなく感覚的か?
ちなみに元セルモンの「サビチェビッチ」の評価は、海外ではどうだったんでしょ?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:27 ID:Hvwg2AY0
- >>16
サッカーとは論理的に内包されるものなのか?
もし、そう思っているならサッカーを見るのをやめたほうがいいんじゃないか。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:28 ID:KxEgX8YT
- みかんくせーw
- 19 : :04/06/29 20:28 ID:Gb1IhHxP
- >>16
強くなってるんじゃん?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:29 ID:EfgS/Q6I
- >>17
論理的に内包ってなに??
なんでお前に見るの止めろなんて言われないといけないの??
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:30 ID:i7rrfKHa
- まさに信者って感じですね。>>17
考えるな、感じろってやつですか。
いや、感じ的に駄目ダメなんすけど。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:30 ID:6ZdUt9SY
- しかし、毎度毎度の>>950越えたあたりからの、
あの勢いって何とかならんのかね。
結局の所、気に喰わないから潰そうっていう
人間としての度量の狭さを示してるだけなんだが。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:31 ID:Hvwg2AY0
- >>20
まず、おまえの物差し加減に付き合うのはウンザリ
本当に強くなっているなら問題ない?
なんだそれ?何を基点に強くなっている強くなっていないと言ってるの?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:31 ID:EfgS/Q6I
- >>19
強くなっていると、どの辺りからの判断?
欧州遠征の結果? インド戦?
それともトータルでか?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:31 ID:ilTyw9dY
- まあチーム力安定しないチームは
本当の意味で強くなった、とは言わないね。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:32 ID:Hvwg2AY0
- >>24
だからおまえの強くなっている&強くなっていないの
基点は何?
それがわからないとただの空論でしょ。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:32 ID:q9wRu9dO
- チェコの勝利に狂喜乱舞して喜ぶ信者
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:33 ID:EfgS/Q6I
- >>23
別に物差しでもなんでもないけどな。
お前が、「こうだから強くなっている」と説得できればいいだけだろ!
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:34 ID:OpVWgpD2
- チェコやイングランドにあれだけの能動的な試合できるようになったら
十分だろう
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:34 ID:i7rrfKHa
- いやあ、相変わらず攻撃的で非論理的でいいことですな。
愛媛タン、あまり出張すんなヨ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:35 ID:ilTyw9dY
- そういう意味で小野のいないアジアカップをどう乗り切るか?
誰が小野の穴を埋めるのか?
こういうとこでチーム力ってのが測れるわけだ。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:35 ID:Hvwg2AY0
- >>28
お前が説明しろよ。
おまえが言い出したことだろ?
ID:EfgS/Q6Iはサッカーを見るのをやめたほうがいい。
サッカーを覚えたてに陥りやすい症状。
どうせサッカー批評などを読んで「後藤さんは論理的で最高だな」
とかいってんだろ、おまえは。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:36 ID:6SNt5J31
- 中田も稲本も小野も高原も久保もいない、だな。
ジーコJAPANだとそれでも勝てそうな気もする
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:37 ID:niawTUN5
- 愛媛って最終予選みたことないんだな
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:38 ID:ilTyw9dY
- 下手するとチェコ戦とイングランド戦で
このチームのピークを過ぎたかもしれんな。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:38 ID:EfgS/Q6I
- >>32
別に論理的が最高だなんて思ってないけどな。
本当にジーコがやりたいサッカーがわかんないと思っているだけだが。
それがわからないところが、非論理的でいいというなら話は別だが。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:39 ID:/dSNuD03
- 中盤のタレント活かした魅せるパスサッカーみたいな感じだろ。
別に難しくはねえ。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:40 ID:Hvwg2AY0
- >>36
>ジーコがやりたいサッカーがわかんないと思っているだけだが
わからないだって?
本気か?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:42 ID:ilTyw9dY
- ジーコ352の心臓はすでに相手にバレてる。
442はグダグダで攻撃が怖くない。
アジアのライバルは手薬煉引いて待ってるな。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:43 ID:Vd/U6P0S
- ジーコの戦術
どんずまったらとにかく総入れ替えでリセット
自分で呼ばないと言った選手でも呼ぶ
暑さ対策はサウナでOK
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:43 ID:Hvwg2AY0
- シンプルなサッカーじゃん>ジーコのサッカー。
選手が等間隔に位置取りをし、ピンボールのように
ボールを回すサッカー。
選手が等間隔に位置取りをしているので
特にサイドがボールを保持した時の
フォローアップが素晴らしい。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:43 ID:/dSNuD03
- >>39
素人は単純で良いなw
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:44 ID:/dSNuD03
- たぶん今になってもジーコの目指してるサッカーがわからんって人は
ほとんどサッカー未経験者でしょ。例外はあるだろうけど。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:45 ID:PIt6Hy+o
- ぷぷぷ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:45 ID:ilTyw9dY
- >>42
玄人は楽観的で羨ましいw
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:46 ID:wsWp+c4D
- こういうサッカーというのが言葉で詳しく説明されないと
不安でしょうがないんだろ、アンチジーコは。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:47 ID:Hvwg2AY0
- ID:EfgS/Q6Iよ
悪いことを言わないから、コンセプトに振り回されるのではなく、
もっと自分の目でサッカーを見よう。
テーマがないから不安というのは、トルシエ時代に慣れてしまったからだろう。
もっといろんなサッカーを見て自分でレポートを書くなりして
目を養え。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:47 ID:EfgS/Q6I
- >>43
サッカー経験者で、ジーコの目指しているサッカーとやらがわかる人がいるとは信じられん。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:48 ID:m3tPeSiN
- まぁ信者共はアジア杯見たら嫌でもわかるよ
今からそんなこと言ってたら恥かくぞ
間違っても2c以外では言わんようになw
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:48 ID:ilTyw9dY
- >>46
説明できないものを盲目的に信じる人間を
信者、と呼ぶんだよね。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:49 ID:/dSNuD03
- >>49
チェコ戦やイングランド遠征前にもまったく
同じようなこと言ってたよな、サッカー未経験アンチはw
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:50 ID:EfgS/Q6I
- >>47
おもえこそな。ユーロでもいいから世界のサッカーをもっと見たほうが良いんじゃないの。
ジーコみたいにサッカー見ないでサンバ踊るほうが好きか?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:50 ID:Hvwg2AY0
- >>49
アジア杯って重要かな?
時期も時期だし、バックアップメンバーの上積みをするための
大会という認識でしょ?協会も。
まあ、いい結果が出る事に越した事はないが。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:50 ID:/dSNuD03
- >>50
自分のサッカーの理解力のなさを指摘されて
逆ギレよくないなあ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:50 ID:m+ztXLCB
- ほんとにジーコでW杯Best8いけると思ってる奴いるんだね
アジア杯優勝するって言えば?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:51 ID:Hvwg2AY0
- >>52
欧州のサッカーを見ているように思えないな。
偶々民放でユーロがやっていたから見ただけでしょ?
じゃあ、98−99のバルサのスタメンを言って皆よ。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:52 ID:ilTyw9dY
- >>51
チェコ戦やイングランド遠征前の信者の言い訳、
ありゃ何だったんでしょw
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:53 ID:DO7bzJIw
- >アジア杯って重要かな?
>時期も時期だし、バックアップメンバーの上積みをするための
>大会という認識でしょ?協会も。
ID:Hvwg2AY0よ お前はコンフェデの経験も意味ないって言うのか?
まさかアジア杯の優勝国が出れるのしらないわけじゃないよな?w
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:54 ID:/dSNuD03
- >>57
オイオイ苦しそうだなw
イングランド遠征前に、チェコに勝ったのは偶然、
中村や宮本が戻すなら惨敗するから
今に見とけみたいな論調が主流だったろw
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:54 ID:Hvwg2AY0
- >>58
コンフェデって潰れそうな大会じゃん。
しらないの?UEFAが潰すよ>コンフェデ。
コンフェデっつたって、2軍ばっかじゃん。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:55 ID:EfgS/Q6I
- >>56
そのころのバルサファンだから、今のジーコジャパン支持するワケか。
なんとなくわかったわ。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:55 ID:i7rrfKHa
- 2つのIDですか。古典的な。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:56 ID:wsWp+c4D
- ジーコはアジア杯は本気で獲りに行くと言ってるよ。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:56 ID:Ct9TufOS
- フランス戦後ジーコ大絶賛してた信者が
自分のレスに突っ込まれただけで手の平返しておりますw
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:56 ID:4+N7wLHZ
- maiu
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:57 ID:ilTyw9dY
- 試合前はチェコ強い!イングランド強い!だから負けても問題ないって
必死に言ってたのが信者だったな〜w
ホントは自分達も大してしんじてないんだよね、ジーコジャパンのこと。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:57 ID:UIeRNyfX
- 愛媛自分の巣でやれよw
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:57 ID:sVpJJDr/
- ワールドカップの日本代表より明らかに攻撃の多彩さは
出てきているんだが、やっぱりプレスプレス→ダイレクトプレー!
みたいな見慣れたサッカーじゃないと納得しないのかもね
ニワカさんたちは。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:57 ID:Hvwg2AY0
- >>61
おまえはどこのクラブチームのサッカーが好きなんだ?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:59 ID:W5ljQQVG
- J-NETでも自信満々だったのは擁護派。
解任派はチェコ戦前もアイスランド戦前もイングランド戦前も
ずっと負けると言い続けてたのにね(笑)
しまいにはインド戦のスパーリングになってない!という
苦しい反論に終始したがあっさり大勝しちゃって人格崩壊(笑)
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:01 ID:EfgS/Q6I
- >>69
80年代初めのフラメンコ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:01 ID:0wIVit7H
- 反論できないレスは全部パス
誰かさんとそっくりですな( ´,_ゝ`) プッ
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:02 ID:ilTyw9dY
- 自信満々にチェコ戦前の劇的変化を言い当てた人なんていたっけな〜?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:03 ID:th/Z30T6
- このチームは欧州だと良い試合をするから欧州遠征は
結果が出ると、俺が言い続けてたのに
お前らは一切聞き入れようとしなかったからな(笑)
自業自得だわ、ほんと。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:03 ID:xLT5qT8x
- >>61
監督はあの戦術鬼、ファンハールですよ!
しかもやってるサッカーもシステムも全く違うし!!
そんなレス恥ずかしくってとてもとても書き込めんよ
素人は、楽しけりゃなんでもおんなじに見えるようで
お幸せなこってすな
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:08 ID:Hvwg2AY0
- ID:EfgS/Q6Iさん、ボロ出まくりですね。
対比した意味で98〜99のバルサを例に出したのに。
見事引っかかるとは。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:09 ID:nxmjs8KH
- フラメンゴじゃなくて?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:10 ID:Oq9PjmnT
- 星のフラメンコ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:11 ID:EfgS/Q6I
- >>76
だね。引っかかりました。で、何か問題が?
逆にそこそこ詳しい人がなぜにジーコを押すのか??
そこを説明して欲しいわけだが。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:12 ID:nxmjs8KH
- >>79
無知の馬鹿が開き直りかよ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:13 ID:ilTyw9dY
- 強豪国との試合は選手のモチペーションが勝手に上がってくれるから、
ジーコの一番不得手なとこが出ないんだよな。
アジアカップでそのあたりの手腕をぜひとも確認したいな〜。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:13 ID:EfgS/Q6I
- >>80
別に開き直りもくそもないけど。
昔のバルサのフォーメションや監督を勘違いしてたのは認めますが。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:14 ID:Hvwg2AY0
- >>79
もう、おバカさんなんだから。
あと、ヒディングじゃなくて、ヒディンクね。
もうちょっと知識をつけてからオレに挑戦した方がいい。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:16 ID:LHMrAJbH
- またウルグアイスタンダードが来てるのか。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:19 ID:EfgS/Q6I
- >>83
結局はジーコのことでは何も言えず、
というかジーコのことはわかないってことですね?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:20 ID:Hvwg2AY0
- >>85
というか、議論の余地がない。
もっといろんなサッカーを見て俺と対等に話せるだけの
知識をつけてから来た方がいい。
今のままじゃ、ボロが出るだけ。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:21 ID:Hvwg2AY0
- 正直俺はここの住人の知識レベルの低さにガッカリしている。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:28 ID:hrMA8wbl
- ジーコのサッカーはこれといって特徴がない気がする。
まあ当たり前の事を当たり前にやろうとすると言うか。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:28 ID:DbP/X6yc
- 何を今更。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:33 ID:ilTyw9dY
- まあパスの繋がる数さえ増えれば満足なのが信者ですよ。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:37 ID:nxmjs8KH
- 組織がそんなに好きなら柏の監督でも連れてこればw
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:39 ID:Hvwg2AY0
- そう、池谷でいいじゃん。
アンチの好きそうな監督だよ。
3バックにおけるトラブルを選手に植え付けてあの結果だから。
選手の適正は置いといて、3バックが良いと断言した人だよ。
システマチックな監督だよ。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:41 ID:4+N7wLHZ
- アジアカップで惨敗するから安心しろ
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:42 ID:JGIFlyfO
- >>73
>自信満々にチェコ戦前の劇的変化を言い当てた人なんていたっけな〜?
そう言えば、☆さんが、イングランド戦での得点パターンに近い事を言ってたな。
しかし、アンチでも、チェコ戦で劇的変化した事ぐらいは分かるんだな。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:43 ID:Hvwg2AY0
- アジアカップで勝とうが負けようが
あまり意味を持たない大会でしょ。
川渕さんもそういってたし。
例え優勝しても何も嬉しくないね。
日本代表が向かっている先はアジアじゃないから。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:45 ID:4+N7wLHZ
- >>95
真性のおばかさんでつね
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:46 ID:Hvwg2AY0
- ジー弱さよなら。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:04 ID:dETj+L3c
- こんにちわ
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:09 ID:+bqj7FC9
- >>88
その当たり前ってのがちょっと古臭いか、
ブラジルのことわざみたいなのだったりするがな…。
まぁ監督としての能力がないから、下手なことはできんって感じだな。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:11 ID:Rd+3kgvS
- フラメンコてw
終わってるなこのスレの知能の低さは。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:16 ID:eZ/PKBxh
- フラメンコ
フラメンコ
フラメンコ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:21 ID:gKcnYTJC
- 大丈夫だ、愛媛よ。もう昔みたいに全裸にして女生徒の前でオナニーさせたり、
うんこ食べさせたりしないから自演してましたって言ってごらんw
あっ愛媛は臭さを苦に自札したんだwwwww
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:27 ID:tBMQMWhF
- どっちでもいいけど(なにがだよw)
知識の量じゃないだろ。サッカーって。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:57 ID:JGIFlyfO
- >>90
>まあパスの繋がる数さえ増えれば満足なのが信者ですよ。
そのパスが11本繋がった後で、得点したんだよな。
あ、ilTyw9dY は、>>73 で、
>自信満々にチェコ戦前の劇的変化を言い当てた人なんていたっけな〜?
劇的変化した事は、認めてるんだな。
しかし、>>94 でそれを指摘した途端、発言が止まったな。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:19 ID:UU+NLp5V
- アジアカップのノルマは前回と同じ3位だな
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:21 ID:tBMQMWhF
- つまりはこういうことさね。
チェコの事は今のユーロのチーム状態くらい強いと思っていた。
日本の事はオマーン戦のチーム状態くらい悪いままだと思っていた。
当然、(日本に良い試合はしてほしいが)負けるだろう。
それが外的要因の変化(これをジーコのおかげと思うかどうか)
によって
勝利した(これを無邪気に喜ぶかどうか)。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:24 ID:JGIFlyfO
- ilTyw9dY にしても、UU+NLp5V にしても、擁護派をたたく材料作りをし
ているに過ぎないね。
こいつらは、サッカーを見るよりも、ここでギャーギャー言っている方
が楽しいんだろうね。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:29 ID:JGIFlyfO
- >>106
同じアンチでも、ilTyw9dY は、チェコ戦で劇的変化した事には気付いているが、
tBMQMWhF は、イングランド戦が済んでも、まだ気付かない、低脳という事だな。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:30 ID:ufCxXKQh
- とりあえず擁護派はコテハンにしておけよ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:39 ID:9TbkCUtB
- >>109
そんなことしたら、愛媛とモトヤン改めジーコナンタラがたくさんID覚えなきゃならんから
大変じゃないか。w
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:40 ID:JGIFlyfO
- >>109
ilTyw9dY や、UU+NLp5V や、ufCxXKQh が、コテハン使ったら考えんでも無い。
ちなみに俺は、昨夜川柳で、お邪魔した奴だよ。
でも、そろそろ休むね。
今日も楽しかった。
お休みなさい。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:47 ID:/Sqe331v
- つーか別に劇的変化なんて何もしてないぞ。
ルーマニア戦なんかもかなりパス繋がっての崩しあったしな。
アウェーの欧州戦で好勝負するのは予想できた。
ムダに急がずパスを繋ぐスタイル、テクニック重視のメンバー構成、
なんかは継続されたまま。
まあFWが変わったのは大きいけどな。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:11 ID:fPSUTFvk
- たまたまでチェコに勝ったりイングランドを亀にできるなら
前の監督も5バックなんてやりませんよ。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:14 ID:oQOlnIpB
- ジーコ監督で人間からカエルが生まれた 264弱
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:24 ID:6if9n1/n
- >>114
ヘンなスレタイ付けるなよ。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:24 ID:oQOlnIpB
- 国内組を中心でやったら、どこで海外組をつかうねん
負けたらどうすんねん。
って言うじゃない。
コンディションの悪い海外組とこれまた悪い国内組の組み合わせなんて
素人のジーコ以外に誰もやりませんから。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:29 ID:6if9n1/n
- でもコンディションの良い国内組>コンディションの悪い海外組 は
絶対なのかね?
セネガル戦での遠藤は調子が良かったけど、怪我あけの小野が交代で出てきて、
いきなり日本の攻撃にリズムが出てきたのは驚いた。
海外組がどこまで調子が落ちれば、国内組以下になるのかは、
なかなか見極めが難しいところじゃないかな。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:36 ID:RHykzwxJ
- スレタイどおりの日本代表。本当にユーロが終わったら鬱になりそう。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:39 ID:Ifd23orE
- >>117
小野や鈴木、柳沢などを一くくりに「海外組」なんてしちゃうから難しくなるんだよ。
海外組の中にも格差を設けて考えればすむ話。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:40 ID:8ehhRGtD
- EUROといってもアンチジーコは地上波しか見てないけどな。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:43 ID:HocJI0NW
- 大丈夫だ、愛媛よ。もう昔みたいに全裸にして女生徒の前でオナニーさせたり、
うんこ食べさせたりしないから自演してましたって言ってごらんw
あっ愛媛は臭さを苦に自札したんだwwwww
- 122 :_:04/06/30 00:49 ID:rlbs3kLP
- >>117
選手個人のスタイルや得て不得手もあるしな。
コンディションの悪い海外組が即、国内組よりダメダメといった論調は
無理やりな気もする。ただ長くはもたんのはあるよね。まして予選なん
かは相手がヤル気だし。スタメンで出てるから相手は元気なうちという
のも余計に悪目立ちさせているのもある。結果オーライでジーコは自分
の作戦だと胸を張るが、国内組が出される後半も半ば過ぎは相手に疲れ
が出ているというのもあるからな。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:51 ID:RHykzwxJ
- >>120
MBCやKBS、アルジェリアにサウジにCCTV5でも見てますが何か?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:56 ID:oQOlnIpB
- J−NETでNOBUが借用してる、増島さんのコラムからなんだけど
もうね、可能性でしょ・・・
そんな基準は求めてないし、だからジーコの方法論が
良かったなんていえないのは明らかだったのに。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:54 ID:73RNOdsb
- >>39
手薬煉
へぇ、「てぐすね」ってこういう字書くんだ。
というトリビア的感動はさておき、
ジーコの次の更改は年末になるんですか?
- 126 :ジーコニッポン:04/06/30 01:56 ID:sTKx2t0P
- 私がちょっと目を離すと、すぐにレベルが低下してしまいますね、ここは。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:58 ID:517P+IHH
- >>126
大丈夫だよ。
君がいてもいなくてもそう変わらんから。
- 128 :ilTyw9dY:04/06/30 02:11 ID:XN1aATYe
- >>94>>104
チェコ戦からの劇的変化は批判派がこれまで言ってたことを
ジーコが受け入れたからってみんな言ってたじゃんか。
何言ってんのコイツら?w
レス止まったって俺が落ちただけだしw
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 02:14 ID:LVbKbR2/
- >>126
なら前スレの質問に答えてレベルあげてくれよ
782 名前: ジーコニッポン [sage] 投稿日: 04/06/28 02:08 ID:D0dtbDwy
>>780
私は伝道役とは考えていません
あくまで取り説としかいっていません
これは私個人の考えに過ぎませんが
最初の数回だけ召集したということからそのように考えられるわけです
ですからそういつまでも彼らを招集する必要もないわけです
彼らは残念ながらピークを過ぎた選手達ですからやむを得ないと思います
783 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/06/28 02:41 ID:5hnR4Dt7
>>782
一緒に試合に出なくても取り説としての役割は果たせるのですか。
一緒に試合に出て一番取り説を読んだと思われる、森岡と服部も
そろって召集しなくなった理由はなんでしょう?
- 130 :ilTyw9dY:04/06/30 02:15 ID:XN1aATYe
- それにしてもわざわざ池谷みたいなレベルの低いの引っ張り出してきて、
システマチックだからいいだろ、だってさw
クラブで結果出してないやつが代表監督なんかなれるわけないだろ。
ましてや監督素人なんざ論外だっての。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 02:31 ID:HIdoi1PO
- >>126
お前が来なくても無問題。
- 132 :トウショウニッポン:04/06/30 02:41 ID:3eiK1NmU
- よし、俺もコテハン名乗ってみよう。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 04:18 ID:+twuaAXg
- >>129
一番最初の召集の時怪我人が出て、代わりに小村が召集されたんだよな。
小村については、何てこじつけるんだろうな、マリノスとっくに放出されて仙台だしな。
ジーコのやり方全然知らない、とっくにピークを過ぎた年寄り。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 04:32 ID:LVbKbR2/
- >>133
最近のスタメンの最年長は楢崎、川口の28歳かな?
ベテラン云々言ってたのも懐かしいねw
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 06:14 ID:o9ErYK6F
- ジーコ監督でライブドアも話題作り、ジーコの話題はどこにもない。264無
- 136 :ジ−コニッポン:04/06/30 07:32 ID:WohdReZq
- >132
こんなコテハンではどうだろうか。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 07:33 ID:jNzAM2Vg
- ジーコ監督でヘナギもメッシーナに移籍ケテーイ!!シチリアで滅私奉公でつ!!
これでアジア杯にも出なくてすむよーんw
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 07:56 ID:HMkxtc/N
- ジーコが明日W杯でも大丈夫って言ってるのに・・・
・・・一生懸命擁護してるのはなんでかな???ジーコが信じられない擁護派の不思議。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:03 ID:HMkxtc/N
- >>137
堂々、客寄せパンダ宣言してるけど・・・
たぶんレオポン。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:32 ID:jNzAM2Vg
- ジーコ監督で次期EU委員長はポルトガル首相にケテーイ!!やっぱEUROやでw
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 09:38 ID:gFDwiPQd
- >>138
あんちがいるからw
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:24 ID:y6+j6hhk
- おばさん達、少しはサッカー勉強した方がいいよ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:58 ID:iCkjkP1/
- /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
/ ヽ__/ ヽ
/ \
/::::::: /' '\ |
|:::::::: -・=- , (-・=- |
|::::: "" ) ・ ・)("" | 何だかここんところ擁護派に
ヽ ┃トェェェェェイ┃/ 負けてばかりのようだねえ
/ ┃ヾェェェ/┃ \
/  ̄ ̄ヽ━/ ̄ ヽ
ヽ_______/ \__/
[[二二二二二二二二二二二二二二二二
- 144 : :04/06/30 12:59 ID:o9aHs/CH
- >>138
そうだね。明日でもW杯大丈夫なら
アジアカップも大丈夫だはずだよね
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 13:15 ID:o9ErYK6F
- ジーコ監督で明日W杯でもカーニバルには大丈夫、問題ない。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 13:23 ID:jNzAM2Vg
- ジーコもユーロでベンチワークを勉強汁!!w
http://jp.euro2004.com/Features/Kind=512/newsId=202882.html
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 13:23 ID:ksNHNR8R
- ジーコ監督はさらなる混乱の始まりにすぎなかった264弱
- 148 :監督しています。:04/06/30 13:38 ID:6NA7BL/N
- ジーコってあんまりやる気無いのか?
試合中ほとんどつったてるだけだし、大きい声出して
指示をしない。やる気ねーなら止めて欲しい。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 13:50 ID:o9ErYK6F
- 動けば良い監督ってわけでもないでしょう
やる気といえば試合中より、試合前にどれだけ準備したか、記者と仲がいい割には
あまり伝わってこない。
試合後に何かしてるのか、信者は気にならないのでしょうか
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:12 ID:nZrm5lzR
- >>149
いや、監督がどう動くかって大きいだろ。
例えば中田は、マッツォーネがポイントポイントで大声あげて怒鳴ることで
選手の士気がぜんぜん違うって言ってた。
ジーコが試合前の練習どういうことをするのかとか、選手にどういう話をするのか
一番知りたいけどね。つか、してないならしてない、思い切って誰か書いちゃえよ!
って思うよ。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:16 ID:lCJSZkmH
- イングランド戦の得点のクロスを上げるとき、三都主が
ジーコの言葉を思い出したみたいだな
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:16 ID:jNzAM2Vg
- 動けばいーって俺のことか?<大熊だ!!
- 153 :監督しています。:04/06/30 14:18 ID:JdGyFt80
- >>150
全然違いますよね。監督が声出すと。そんなの常識でしょ。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:19 ID:DI5lf6Re
- 信者の妄想
チェコが勝ち進んでる「ジーコ日本もEURO8強の実力がついてきた!」
アジア杯のノルマ 「W杯のアジア枠は4つなんだからノルマはBest4で十分」
( ´,_ゝ`) プッ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:20 ID:XrLDQ097
- 一応筋は通ってるな
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:23 ID:XTALY892
- >>153
大熊とかみるとケースバイケースのような気がする
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:24 ID:Ehq8vjQa
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) < 大熊やトルシエみたいな雑魚だときついニ な
( ) \____________
| | |
〈_フ__フ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:25 ID:Ayeb4vUb
- >>144
そ〜そ
よそは試行錯誤してチーム作ってる最中
まさか完成されたジャパンが負けるわけないよ。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:27 ID:XrLDQ097
- 単発ID連発でがんばってるな
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:30 ID:Ayeb4vUb
- 自分と同化して見るのはどうかと思うよ。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:30 ID:o9ErYK6F
- ジーコ監督で「あ〜、もう、飛んじゃお〜かなぁ」
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:30 ID:VIcVHs+i
- 何一つ反論できない ID:XrLDQ097(ゲラw
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:37 ID:XrLDQ097
- そんなにムキにならなくてもいいのに。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:45 ID:S94uv7Y2
- 俺は醒めてきた・・・
ジーコでいいよ、もう。いくとこまでいって・・・
最近まで、アジアカップは連覇以外は認めないと思ってたけど、GL敗退で結構。
オマーンだけボコってくれれば、ね。
早々に敗退して、選手を休ませてやってほしい。
ただでさえ今年の代表選手は「殺人スケジュール」だったんだし。
そのうち死人出るよ・・・マジで。
ジーコが選手を考慮して「ターンオーバー」でいくなんて思えないしな。
特にDFなんて変えにくいだろうし(誰が監督になっても)。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:01 ID:MsY43y9F
- トルシエのときのアジアカップで酷使された
名波は膝ぶっ壊れちゃったし、
森島もオーバートレーニング症候群になっちゃったしな
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:13 ID:enhXzA+7
- 何でこんなに魅力ないのかな?ジーコジャパン
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:18 ID:517P+IHH
- 協会、監督、選手、サポーター
全員が勝って当然と思っている。
より上を目指そうという貪欲さがない。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:27 ID:o9ErYK6F
- ジーコは日本をよく知ってる、僕らもジーコを知っていた。
知らずにすめば幸せだった事が、この2年間あふれだしてきた。
僕らはジーコにあきて来た。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:28 ID:XrLDQ097
- ジーコ解任なんて言ってるのはお前らだけだからさ。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:34 ID:o9ErYK6F
- >>169
その認識が古いよ
どこに、そんなにいっぱい解任が出てくるん?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:35 ID:G8PMSL9F
- 今日は(笑)付けないんだな ID:XrLDQ097
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:35 ID:28Go3vrO
- >>165
明神もオーバートレーニング症候群なりかけてたね
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:41 ID:74dfj9ni
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) < ジーコに比べてトルシエはコンディション管理がなってないニ な
( ) \____________
| | |
〈_フ__フ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:47 ID:S94uv7Y2
- コンディション管理の限度越えてるよな、今年の各代表スケジュール。
トルシエも酷かったけど、ジーコも酷い。目糞鼻糞。
抜本的に日程を変更しないと永遠に解決しない問題。
Jの開催日程の変更などなど。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:51 ID:atfEbqSd
- 目くそ鼻くそでも、大会で結果だしてる奴と親善試合強国に結果出る奴
違うもんだな
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:56 ID:dJt75UtD
- スンマセン。マジでお伺いしますが、モトヤンスレってなくなったの?
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:56 ID:XaJHgCk2
- あー アジア杯が待ち遠しいw
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:57 ID:IzXzNsQ1
- >>176
日本代表を応援するスレ 46
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1088265398/
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:03 ID:qzgd3Pp6
- トリップの無いコテハンは中の人がコロコロかわるモトヤンみたいなもんだ。
- 180 :176:04/06/30 16:06 ID:dJt75UtD
- >>178
サンクス。漏れ以外も見つけられなくて困ってたみたいね。(w
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:52 ID:0fE0c4RM
- 柳沢のメッシーナって、シチリアのクラブなの?
冗談じゃなくて、まじでヤバイことに巻きこまれたらどうするんだよ!
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:05 ID:o9ErYK6F
- ジーコ監督で静岡消滅!?264弱
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:20 ID:fPSUTFvk
- トルシエと違った角度からサッカーを見れば
ジーコ日本も楽しいよ。変人の視点から見ると
当たり前のことが間違いに思えてきちゃうよ。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:34 ID:fq/pjqq1
- トルシエ関係なく
ジーコ日本ツマンネ
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:39 ID:ZAAN8JwL
- オレハタノシイヨ
以前目指してたメキシコのようにショートパスを多用して丁寧に繋ぐサッカーは楽しいよ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:42 ID:fq/pjqq1
- ツマンネェナ〜
ブラジル人贔屓とかクラブで控えのアウトサイドとかウンザリ。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:47 ID:L6y9olkB
- ジーコのサッカーは楽しいよ。
等間隔でピンボールのようにボールを回す。
選手間の位置取りがよいので、フォローアップもいい。
それに相乗して、ボールが回る回る。
良い意味で人を小ばかにしたサッカーというか。
イナすみたいな。
ファンタジーに似た何かを持った選手が結集して、
斜めに構えたサッカーをする。
俺が描いていた理想に近い。
それを欧州強豪国相手にやっていたのは、痛快だったし、
ああいうサッカーを歴代日本代表でお目にかかったことがない。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:51 ID:fq/pjqq1
- 一方でボールを失った時は相手にいいように小ばかにされちゃうんだよね。
ユルユルサッカーに強豪が本番でも付き合ってくれるとイイね。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:54 ID:/JMLaN0N
- >>185
ショートパス繋ぐの主体は確かに楽しいので、そんなサッカーを軸にしてほしいけど
やっぱ最終的にはサイドから得点を狙う形みたいなのは必要だと思うんです。
ジーコの場合、それが当初はサイドバックの攻撃参加というシステムだったと思うのですが、
オレとしては「サイドバック」より「ウイング」サッカーをしてもらいたい。
もちろんいいウイングいないの分ってますが、それはサイドバックも同じこと。
現ブラジル代表でも「ゼ・ロベルト」という
すばらしいウイングを使う場合がありますが、ジーコさんどうなんでしょ?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:56 ID:L6y9olkB
- >>189
ゼ・ロベルトがウイングだって?
正気?
オランダのようにウイングを育てる事からはじめないとダメでしょ。
まずはそこを考えないとね。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:56 ID:CAGBtFea
- そろそろウルグアイタイムか。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:59 ID:WIMkSdZ+
- もしアジア杯でBEST8敗退なんてことになったら
ジーコ信者は次にどの選手を戦犯に祭り上げるんだろ
高原 → 山田 → 中田 → ???
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:00 ID:L6y9olkB
- アジア杯なんて眼中にない。
時期的にもあまり意味の大会なので
結果はどうでもいい。
バックアップメンバーの上積みにあてればいい。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:02 ID:kQ1Sve7c
- コンフェデフランス戦後、まるで優勝したかのように
ジーコ絶賛してた信者が何言ってんだ?w
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:03 ID:fq/pjqq1
- 大体ボール回ってるって言っても、
今の352はそれほど高い位置じゃボール回してない。
ちょっと低いプレッシャーの少ない位置でボール回して、その間に誰か走りこめば、って感じ。
前の442の時はもう少し高い位置でボール回してはいたが、
仕掛けるヤツがいなくて崩しがなく、相手の前でチンタラ回してただけ。
まあ仕掛けられるだけ今のほうがましだが、
中田がパスコースがいつも一つしかないって嘆くのもわかるな。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:03 ID:L6y9olkB
- 素晴らしいサッカーをしたから褒めただけ。
ただそれだけ。あれは美しかった。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:03 ID:KLGsYX+k
- みかんはみかんスレで
日本代表を応援するスレ 46
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1088265398/
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:05 ID:07DYlsC+
- アジア杯優勝国がコンフェデ出れると昨日ツッコまれるまで知らなかった愛媛
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:06 ID:L6y9olkB
- コンフェデのフランス戦のサッカーは美しかった。
オレは興奮のあまり寝れなかった。
なぜならば、ファンタジーに似た何かを持った選手が結集し、
あざ笑うかのようなサッカーをしていたから。
オレの理想に近いサッカーだった。
できると思っていたが、ようやく具現化したかと。
結果、負けたが、心の中でスタンディングオベーションをした。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:10 ID:fq/pjqq1
- 強豪相手の一発勝負に選手が勝手にモチペーション上げてくれると
そこそこいい試合するってのはもう何度も見たからいいよ。
大会を勝ち抜く本当の強さがみたいなぁ。
今のままじゃ、お子チャマのまんまだ。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:12 ID:fq/pjqq1
- >>199
むしろあざ笑うかのようにフランスに簡単に逆転を許したような気がするが。
美化された記憶に引き篭もってるのかしら。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:13 ID:L6y9olkB
- 欧州国相手とガチでやれるのはW杯だけ。
コンフェデ事態のステータスも落ちているし、
この大会はなくなるだろう。
敵地での親善マッチをやった方が強化に繋がる。
コンフェデはどうというより、あのフランス戦のサッカーに
感銘を受けたのは事実。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:16 ID:L6y9olkB
- オレは、ヨハンクライフが掲げたヴィジョンが好きだ。
ゴールに至るまでのプロセスを楽しむサッカーという意味で言えば
ジーコのサッカーとシンクする。
現日本代表のサッカーをクライフに見せたら何か感じるものがあるんじゃないかな。
別に予選で美しいサッカーが見たいのではない。
本番で見たい。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:18 ID:fq/pjqq1
- 「所詮親善試合だからね。」って言われちゃいそうだな、クライフに。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:18 ID:L6y9olkB
- 協会はジーコのヴィジョンを体現させるため、
もっと協力してほしい。
98年のオランダのように、各ポジションに専任コーチを置くという
ジーコの思惑を無視した。
もっと協力すべきだ。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:22 ID:REI2E71S
- ジーコに人を引きつける力がないんだよ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:24 ID:517P+IHH
- 協会とジーコが共通言語(認識)を有していない限り無理。
監督はマネージャーなのかコーチなのか、
おそらく、それにさえも齟齬がある。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:27 ID:L6y9olkB
- 推測するに、予選突破→W杯 の間に
ジーコは専任のコーチをつけるなり、
なんらかの手を打つと思う。
ジーコ自身も言っていたが、代表監督はオーガナイザー的な
要素が必要だと。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:34 ID:REI2E71S
- 放送席からベンゲルにコーチしてもらえ、ジーコ。
監督コーチ ベンゲル
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:41 ID:L6y9olkB
- ジーコと組ませたら面白いのはゼーマンかな。
イタリア語で会話できるし、サッカー観も近い気がする。
正直日本サッカーで一番の問題は、
ユース代表の標榜するサッカーの酷さだと思うけどね。
日本サッカーを考えるならそっちの方が重要だと思うがね。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:44 ID:/JMLaN0N
- 美しいサッカー目指すのは個人的には賛成。
ただもしジーコがそうしたいと考えていても選手がそれを具現化できるかに疑問がある。
例えば中田。代表のキャプテンだけど、中田の発言から彼の代表でしたいサッカーって、
「クリエイティブで美しい」と感じられない。
まるっきり正反対とまではいかないかもしれないが「プレス速攻型」「イタリア的」というか?
うまく言えないが、そんな感じがしてしまう。
別にどちらもありだと思うし、共存も可能なのかもしれないが、なんかチグハグしているような気がしてならない。
妄想入っているといわれればその通りです。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:48 ID:atfEbqSd
- みんなは美しい所を常時求めるからなあ
体力持たないって、ドリブルするだけでどれだけ体力使うか、分からない奴は
分からないだろうな
7割ダラダラしてて、3割決定機作れるくらいでも十分
まあそれが今のジーコサッカーなんだけど。
トルシエみたいに常時プレスとか、チーム平均年齢が24歳以下じゃないと
出来ないサッカーなんて、キツイべ
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:52 ID:RsS7WsyD
- 欧州では所詮日本はなめられてるし金づるだ。親善試合でも単なる調整だし
事前に対策をたてるわけでもなく、小野や中村のマークもゆるゆる。そんな
試合でパスを回せる、ゲームをコントロールできるってか?笑止だね。
マンマークされたオマーンに満足なパス回しもできないジーコニッポン。
それがほんとに認識すべき現実だよ。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:54 ID:L6y9olkB
- >>211
中田は「クリエイティブ」な選手じゃないから。
勤勉なリアリストでしょ。
ムダ走りはいらないから、等間隔にブロックを作り
ボールに汗をかかせるサッカー。
時折見せる、人を小ばかにしたコネクリ。
後、このチームの特徴として、試合の中で臨機応変に
スタイルを変えられる。
イングランド戦が顕著だったが、
ディレイ一辺倒の守備から、仕掛けの守備を増やし、
インターセプト率が上がり、それに伴いプッシュアップ
ができていた。
縦の意識と、横の意識を強化した結果、良い感じで
バランスの取れたサッカーができ始めている。
- 215 : :04/06/30 18:55 ID:o9aHs/CH
- 今、欧州選手権に残っているチームは組織と規律がしっかりしているチームだ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:57 ID:L6y9olkB
- 現在高校3年生、G大阪家長選手の動画
ttp://up.isp.2ch.net/up/56eb9fff8c54.zip
実際練習を見に行って衝撃を受けた選手。
やっとこんな選手が出てきたかと、
興奮した覚えがある。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:03 ID:atfEbqSd
- マンマークなんて自殺戦術とるチームなんて欧州にないから安心汁
いや、体力的に取れないといったほうがいいかな
体力万全で一発勝負してくるアジアくらい
相手がオマーンだから、、、というより、マンマーク戦術というベタな戦術さえも
破れない日本の選手に_| ̄|○やけど。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:09 ID:ofadYfgy
- ギリシャはラインを高く保ってコンパクトにしたうえでマンマークだよ。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:12 ID:yqwYBrVR
- アジアカップのノルマはない=いつでも負けてもよい
ふざけやがって
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:13 ID:L6y9olkB
- >>217
まず君は選手も口々に言っているが、
W杯予選というのは特別なものだという認識を持つべき。
実力がそのまま反映されない場合があるのが
W杯予選。
予選には経験が伴う。
現メンバーで予選経験があるものは、ほんのわずかしかいないので、
予選を消化していく中で、経験していくしかない。
で、現代表のサッカーを照らし合わせ、マンマーク戦術を説く方法を変え解説すると
ダイレ、ワンツーなどで、局地的な数的優位を作り
守備ブロックをこじ開ける事。
現代表は
ダイレ、ワンツーなどができやすい感じの
ブロックが形成し始めているので、
マンマーク戦術を説けるのではないかと
期待している。
まあ、マンマークをあまりバカにしない方が良いと思うけどね。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:15 ID:atfEbqSd
- >>216
動画みたけど、普通
一人かわしてミドルなんて普通に出来ない日本がオカシイ
入るか入らないかは、運
>>218
体力に自信あったんだろうね
少しでも油断したら、1点モノだから選手には厳しいね
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:18 ID:L6y9olkB
- >>221
マンマークて体力だけだと思ってるの(笑
正気?
マンマークには読みベースの要素もあるから
君が思っているのとは違って、単純なものではないよ。
この人はマンマーク戦術理解して言っているのか疑問。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:21 ID:L6y9olkB
- オマーンがやってたのって、受け渡しマンマークだったよね?
ID:atfEbqSdはそれすら理解していないという事なのか?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:23 ID:RsS7WsyD
- >>220
俺はマンマークをばかになんかしてない。彼らが日本に対する戦術として
有効と考えたからそうしたんだろ。それに特別な意識ってのは、相手も同様だ
それにオマーン戦は相手がアウェーだったしね。まずはアジアだろ。ぜひとも
アジアカップではそれなりの成績を残してほしいもんだ。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:23 ID:atfEbqSd
- マンマークなんて体力に決まってるじゃん
ただ、藻前が言いたいと思われる、エリア付近のマンマークは
今では常識だから、あえていわない
オマーンのマンマークは常時マンマークだったぞ
しかもボランチまでマークつけてきた
それすら破れない日本にダメダシしてるだけ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:24 ID:/JMLaN0N
- たぶんの話で申し訳ないですが、
日本の監督にオートーハーゲルが就任し、ユーロでの「ギリシャ」のようにジャイアントキリング
できるチームになるかもしれない。
今のギリシャサッカーを、おもしろいと思う人もいればつまらないと思う人もいると思うが、
私はつまらいと感じている(もちろんベスト4に残ったのは評価してます)。
「おもしろいサッカー」で勝てるが理想だが、現実的には「つまらないサッカー」に徹することでしか勝てない場合も
あると思うんだけど、どうなんでしょう? 何がおもしろくて、何がつまらない論というのもあると思いますが。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:32 ID:L6y9olkB
- >>226
そういった優劣を話すとキリがない。
ロジックで攻めるいたち亜サッカーが好きな人もいえば、
プロセスやハーモニーを楽しむオランダサッカーが好きな人もいる。
ジャイアントキリング論はちょっと短絡的かな。
ギリシャの躍進は、国内リーグの強化が直結したものでしょ。
オリンピアコス、パナシナイコス、AEKアテネなどは、
CL、UEFACUPの常連であるし、
ユース年代の育成の成果もあり、イタリアなどに
優れた人材を輸出できるまでになっている。
それが一番大きい。
監督がいい仕事しているのは否定しないけどー
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:34 ID:2gQ3bHWO
- 勝負事は勝たなければ面白くない
勝ってこそ内容も問えると思う
結果を出したトルシエは素晴らしい
同様の結果を出せなければジーコは辞めてもらいたい
しかしもし同じ結果ならジーコを推したい
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:34 ID:L6y9olkB
- >>224
昔から日本はマンマーク戦術に苦しんでいたよね?
なんでかな?
アジアカップはどうでもいい大会だけど。
ほんとにどうもでいい。
勝っても嬉しくないし。
UEFAがコンフェデ潰すだろうし、実際そういった話あるし、
プラティニもFIFAにご立腹だし。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:39 ID:REI2E71S
- マンマークつうより玉の出しどころ(うまい選手)おさえりゃ何もできないってだけ。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:40 ID:RsS7WsyD
- >>229
君はチェコに勝っても、韓国や中国に負けるチームが許せるか。
認めることが出来るか?そこをよく考えろ。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:45 ID:L6y9olkB
- >>231
うーん、ベストじゃないシナ。
時期が悪杉。オリンピックと被ってるし。
AFCはアフォだな。中東人はロクなのがいない。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:51 ID:RsS7WsyD
- >>232
もういいわ。おれはアジアカップではぜひとも連続優勝してほしい。
そしてアジアで確固たる地位を築いてもらいたい。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:55 ID:L6y9olkB
- >>233
テンション上がってる?なんだろ、なんかテンション上がんないだわ。
唯一の楽しみはカリミとリーティエが見たいくらい。
後、アジア杯後のハーゲレ&マイケルチャーチのコラムが楽しみ。
- 235 : :04/06/30 19:59 ID:5IuTsVt/
- アジアカップ舐めすぎ。チェコのドイツ戦の如く主力を温存しても
逆転勝ちできる位の底力を見せるべき。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:00 ID:ItxOu9O5
- 今回のギリシャはガチガチのマンマーク戦術。
それを破れないフランス・ポルトガル以下みんなショボイね。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:05 ID:K8LbMzW/
- >>231
許したからあの時トルシエは続投したんだろう。
- 238 : :04/06/30 20:06 ID:tUTFDw68
- 日本代表で、「ジュビロ磐田のメンバーをそのまま使え。」というレスを見たことがある。
しかし、「横浜マリノスのメンバーをそのまま使え。」というレスは見たことがない。
なぜだ?
- 239 : :04/06/30 20:08 ID:o9aHs/CH
- トルシエの頃のアジアカップ優勝の感動は親善試合では味わえないよね
擁護派的には日本はベストじゃないというが
チェコ戦から小野がいないだけじゃないのか?
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:09 ID:K8LbMzW/
- >>238
外人は日本代表になれないから。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:09 ID:REI2E71S
- 日本が優勝する(真摯に取り組む)事によって、カップの重みをあげていく事は
日本にかせられた義務。
しかも世界のジーコなのだから、大会の権威も上がろうと言うもの。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:10 ID:L6y9olkB
- お前ら無理やりテンション上げてるだけだろ?
駆り立てるものは何だ?
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:10 ID:8/W8yLVQ
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00020701-jij-spo
ジーコ空気・・・いや先を読めよ・・・
キリンで久保壊れたらどうするんだ・・・
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:13 ID:FUFzMj9I
- >243
そんなもん読めるわけが無い。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:14 ID:P/2HfGl1
- 磐田は日本人中心で連携が取れている
横浜は外国人が中心でいきあたりばったり
磐田から鉢巻いなくても強いがユと虎がいない横浜はたいしたことない
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:15 ID:K8LbMzW/
- 久保は万全ではないにしてもクラブで試合出てるからなあ。普通召集するでしょ。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:16 ID:REI2E71S
- ジーコ監督やっと来日、ドクターと相談したい
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:16 ID:RsS7WsyD
- >>237
アジアカップの話ですけど?
- 249 : :04/06/30 20:27 ID:2LiV0bSQ
- 久保は呼ばないでやれ。
柳沢は呼べ。いや、呼んでください。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:34 ID:8/W8yLVQ
- >>249
ごめん。ファンなんだろうけどクラブで先に結果出してくだサイ。
代表の方はいま大事な時期なので・・・
- 251 : :04/06/30 20:40 ID:2LiV0bSQ
- >>250
いや、久保には先があるが、柳沢はどうでもいいので。
また伝説のスルー再びで笑わせてくれるのを期待してるだけです。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:45 ID:oEOyubE+
- ジーコ監督、久保もキリン杯招集の意向
サッカー日本代表のジーコ監督が30日、成田着の航空機で再来日し、スロバキア代表と9日に、セルビア・モンテネグロ代表と
13日に対戦するキリン杯のメンバーに、右ひざに故障を抱えるFW久保(横浜)も招集する方針を明らかにした。キリン杯は、
日本が20日に初戦を迎えるアジア杯(中国)への強化試合となる。
同監督は久保について「(代表チームで)治療に専念ということもある」と述べた。また、メッシーナ(セリエA)への移籍が決まった
FW柳沢の今後の代表招集については「話し合って彼の気持ちを確かめて考えたい」と話した。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040630-0027.html
やっぱりJの優勝決定時には日本にいなかったってことかよ。
久保はリーグで出てるというより、ジーコが欧州遠征とインド戦で酷使した結果クラブではハーフ程度しか出ることが出来ず、
優勝をしたい、優勝決定の瞬間にピッチに居たい、という意味でなんとか試合に出ていただけ。
で、柳沢は何?
話し合って柳沢が代表招集に応じたら、試合に出てなかろうが前のクラブをクビにされてようがホイホイ呼ぶわけ?
普段Jで頑張ってる連中の立場は?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:49 ID:ptdBcCjj
- へなぎは辞退
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:53 ID:517P+IHH
- 久保も辞退。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200406/st2004062802.html
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:59 ID:REI2E71S
- ジーコがなにも気にしてなかったってだけだ。
記者の誘導ということもあるけど。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:00 ID:9yAyjWwV
- 戦術課題なしに親善試合やってるから美しく見えるだけ。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:03 ID:XTALY892
- 単にチームに帯同して欲しいだけじゃないの?
アジアカップとかあるし
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:04 ID:9tGZV2BQ
- じゃあ今のところでスタメン予想してくれや
- 259 : :04/06/30 21:08 ID:2LiV0bSQ
- 玉田 鈴木
三都主 俊輔 加地
小野 福西
中澤 宮本 坪井
楢崎
小笠原、本山入りもあるか。福西の代わりに遠藤とか。右サイドをどうにかしてほしい。
しかし初期の面影は0だね>ジーコニッポン
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:10 ID:/JMLaN0N
- >>259
小野って、出るの?
なんかFWにでかいのほしいなぁ。ヘッド強いのいないのかな?
- 261 : :04/06/30 21:19 ID:2LiV0bSQ
- あ、小野は五輪優先でした。
じゃあ福西遠藤か小笠原のボランチも有り?
>>260
鈴木はでかいしヘッドも競り合いも強いぞ。あまり意味はないが。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:22 ID:CAGBtFea
- 忘れちゃいけない ボランチ中蛸
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:23 ID:/JMLaN0N
- >>261
名波は結局どうなったんでしょうか? もう残ってないの?
小野の変わりが名波ならなんて思っていたんですが。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:24 ID:REI2E71S
- 変わるのはおかしなことじゃ事じゃないけど
それをコンセプトどうりと言ってしまう信者がおかしい
おおもとの構想のなかに、放任があるのはわかるが
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:28 ID:9tGZV2BQ
- >>259
チョット、酷すぎないか?w
- 266 : :04/06/30 21:30 ID:2LiV0bSQ
- >>263
前回のアジアカップでは名波は神だったのだが。予備登録では選ばれてる。
>>262
中蛸は勘弁してやれ。復帰したばっかで酷使したら選手生命終わるぞ。というか
インド戦で呼んだ時点でジーコ氏ねって言いたい。代表はお前の玩具じゃねえぞ。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:37 ID:xrIqqZ/U
- >>252
久保は、代表のメディカルチームが怪我の現状を把握するだけでも困難だと思うんだが。
昨日や今日負ったモノじゃない訳ですし。
> 「話し合って彼の気持ちを確かめて考えたい」
実績も無いし能力も証明してない選手でも、子飼の選手は気持ちで選ぶんだね。
>>254
その記事が6.27。ZICOが呼ぶとほざいたという記事が6.30。
田嶋を欧州に行かせてばっかなんで、Jのチームと連絡が取れて
ないんじゃないのか? 岡チャンとその意思表示を報道したメディアの面子丸潰れ。
ナイナイ尽くしの成り上がりが殿様商売。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:40 ID:CAGBtFea
- まあ3バックだと唯一のゲームメーカー茸を押さえれば事足りる布陣だな。
小笠原を入れて4バックにシフト→茸を藤田に交代
くらいしか有効な手はなさそう。交代枠あと1人しかないし。
- 269 :ジーコニッポン:04/06/30 21:50 ID:HiU2/ZrQ
- 間もなくヨーロッパ選手権も準決勝ですが
今回もその中に残っている一角にオランダがあります
オランダといえば1988年に有名なあの3人を中心としたメンバーで優勝しましたね
ところでその時のオランダ代表監督はリヌス・ミケルス
ミケルスといえば1974年にクライフを擁して世界にトータルサッカーを披露した人でもあります
彼の監督論にはなるほどと頷かされるものが多々あるのですが
例えばこういうことを彼はいっています
「実際の試合を考えてみると、攻撃には無限に可能性があり、一つとして
同じ内容の試合はない。監督が教えられるのは、過去にこういった場面が
あったという例である。あとは選手自身が考えてプレーするよう育てるしかない。
(中略)
監督は大まかな考え方、ポイントを教え『これと似たケースが明日の試合で
あるかもしれない。だから、よく見て、考え、チームメートとよく話し合え。』
とアドバイスする。お互いが的確な指示の声を掛け合う。これがこれからの
サッカーだ。」
どうでしょうか?
この言葉をどう受け止めるかは人それぞれですが
オランダの全盛期を作り出し、モダンフットボールの父ともいえる彼の
言葉ですから重みがあります
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:54 ID:CdMGl5Jx
- >>269
攻撃はね。
守備はちゃんとしようよ。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:58 ID:/JMLaN0N
- >>269
そうかもしれないが、その話はやっぱ全体の中の「一部抜粋」って気がする。
試合に出るメンバーの選出だけでも、ある程度「形」は決まってくると思うし。
例は悪いかもしれないが、今のオランダでロッベン、ニステルローイ、ファンデルメイデを先発
で使うことである程度は攻撃の形が見えているような気がするのはオレだけ?
もちろんその3人での崩す形は無数にあるとは思いますが。
あと、「過去にこういった場面があったという例」をどう教えるのかもポイントのなのでしょうか?
実際にプレイさせる? ビデオ見る? 聞かせる?
どうなんでしょう?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:01 ID:9tGZV2BQ
- >>269
クライフの考えはわかるけど、それは人それぞれのサッカー観によるだろ。
クライフはトータルフットボーな人だけど、
イタリアは、勝つためには手段を選ばないという価値観が美徳とされている。
ブラジルなんか、そもそもサッカーは個人スポーツと捉えてる節があるし、
ドイツなんかは、まさに軍隊のような規律を重んじている
日本は日本のやりかたがあるんだYO
- 273 : :04/06/30 22:05 ID:2LiV0bSQ
- クライフに失礼だ。
ジーコとクライフ比べるつもりか? ジーコは「教えたくても教えられない」だけ。
その証拠に就任当初に言っていたことは全て破綻している。
3バックより4バックが向いている!→×
三都主は左サイドバックでも機能する!→×
黄金の中盤は共存できる!→×
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:12 ID:BM1hsdaK
- 単純に
組織+個人+運でいいんじゃないの
後はそのバランスだけ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:13 ID:GTBZDngM
- http://www.sanspo.com/sokuho/0630sokuho078.html
漏前らが何を言っても、今年のベストジーニストはジーコ
- 276 :ジーコニッポン:04/06/30 22:45 ID:HiU2/ZrQ
- ミケルスのこの言葉はもちろん一部に過ぎませんが
日本では監督が決定力不足とか攻撃の形云々といったものまで
解決することを要求する動きがあります
しかし原則的にはピッチでプレーするのは選手であり
時々刻々と変化するピッチ上でのその局面局面上の判断は監督ではなく
選手がしなければならないのです
ゴール前でパスするかシュートを打つか
決めるのは監督ではなく選手です
そのシュートが枠にいくのかふかすのか
それは選手のスキルの問題です
例えば試合を終始支配して多くのシュートを放ち
ポストに当たったりギリギリで枠を外れるようなシュートが何本もある
しかし結果的に点数があまり入らなかった
これが全て監督の責任かといわれると私はそうとは思えません
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:52 ID:K8LbMzW/
- >>276
正論はここでは通じない.....ように見えて少しずつ学習してる、と思う。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:57 ID:3bOYR4gu
- >>274
組織をばらばらにして
コンディションの悪い個人を集め
運で転がってきたボールを久保が決めた
のがオマーン戦
すごいバランス
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:59 ID:M8v7nN7n
- >>277
正論も何も、みんな諦めてるだけ。
上で誰かが言ってたけど、どうでもいいんじゃないの?
勝つに越した事はないけど、負けて「あっそ」くらいなもんでさ。
ここで何を書いたところで、しょせんオナニーしてるだけ。
「アジアカップ惨敗で結構。選手を休ませるのが先決。」
こんな意見が増えてきただけ、のような気がする。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:00 ID:ptdBcCjj
- >>276
基礎があっての応用だろ?
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:09 ID:BM1hsdaK
- > ポストに当たったりギリギリで枠を外れるようなシュートが何本もある
> しかし結果的に点数があまり入らなかった
> これが全て監督の責任かといわれると私はそうとは思えません
なのにトルコ戦は監督のせいで負けた事にしたい人がいる
(シドニーのアメリカ戦なんかチャンスありまくり〜のシュートはずしまくり〜)
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:16 ID:CdMGl5Jx
- 実は崩せてないだけ。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:16 ID:CuJJDdGA
- あー、彼来てるのか。
彼は透明あぼーんしてるから、空間にレスしてる奴がいっぱいいて戸惑った。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:17 ID:GNHNxm43
- ジーコが日本人選手の特徴を理解して最善の采配を執り
なおかつ選手の能力がおよばず負けるような試合ならジーコに同情もするが
選手の特性どころかその日のコンディションすら見抜けないもんな
それで格下相手にふがいない試合してりゃ誰の目にも明かだろう
これじゃ監督の責任と言われてもしゃーない
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:35 ID:WczsGVk9
- そんなマジ正論言われたらスレがストップするじゃないか
もうちょっと気をきかせてくれ
- 286 :ジーコニッポン:04/06/30 23:36 ID:HiU2/ZrQ
- >>284
ヨーロッパ選手権の話でもう一つ
今回の準決勝の2試合は同じよう戦術的アプローチを取っているチーム同士です
ポルトガルとオランダはポゼッションサッカーであり
チェコとギリシャはカウンターサッカーです
決勝はいずれにしろこの二つの戦術的定番の戦いになるわけです
個人的に注目していたデンマークとチェコの試合も同じような構図でしたが
結果はチェコの完勝でした
コンパクトで最終ラインを高く設定するチームであればあるほどカウンターが
有効なのはいうまでもありません
従ってチェコやギリシャのように敢えてフォーリングバックして相手を引き出した状態で
強烈なプレッシングをかけて素早く攻める
これは合理的な戦略といえます
もちろん自陣にあえて相手を引き込むわけですから堅固でしつこい守備ができない
チームが真似をすれば容易に相手に得点機会を与えることになるわけですが
アジアでもこれと似た構図の戦いが見られるわけです
つまり日本のポゼッションサッカーに対して中東などのカウンターサッカー
オマーンは個人技、身体能力ともにそこそこ高い国です
そしてそういうチームが敢えてフォーリングバックして日本の1ミスを90分終始狙っているわけです
そういう戦いです
これがアジアとの戦いが厳しいといわれる所以ですね
ちなみにオマーンの監督はチェコのマチャラです
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:44 ID:CdMGl5Jx
- その厳しいなかを勝てって言ってんだよ。
厳しいから負けていいわけじゃない。
- 288 :ジーコニッポン:04/06/30 23:52 ID:HiU2/ZrQ
- 続きですが
ですから日本にとって果たしてどういうサッカーを志向するのがいいのか
これは日本サッカー全体が考えなければならない課題であると思います
ポゼッションサッカーなのかカウンターサッカーなのか
アクションなのかリアクションなのか
もちろん単純にこの二つにだけスタイルを絞る必要はないですし
いうまでもなく90分の中で両者を使い分けるのが普通です
しかし基盤となるスタイルとしてどちらを選ぶのか?
ワールドカップのような大会でフランスやブラジルを倒すには後者の方が合理的です
しかし日本の選手の資質を考えると前者のほうがより適しているように見えます
これはその国のサッカーの哲学と結びついてくる問題です
私個人としては前者のサッカーを見たい
それが日本のサッカーだと思います
ジーコの目指すものもその線上にある
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:53 ID:tCTvJec8
- >>286
チェコはパスサッカーで、相手を引きずり出すのに、ミドルを打つ、
でも、ドイツ戦やデンマーク戦で、思いっきりカウンターサッカーを
試した、と思ってるんですけど、違ってますか?
私は、チェコのゲームは、日本チェコ戦ぐらいからしか知らないの
ですけど。
EUROを見るんで休みますが、明日覗きますね。
- 290 :ギリシャ厨:04/06/30 23:53 ID:G1FYSQvf
- >>288
おまえ、ちゃんとギリシャの試合見てるのか?
見てるのなら、戦術的・采配など分析してみろ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:57 ID:atfEbqSd
- カウンター志向で4バックなら、まずCBは身体能力が高くないと即崩壊する
ポゼッション志向なら、キープ力とFWの絶対的な身体能力が要求される
- 292 :ジーコニッポン:04/07/01 00:12 ID:q4d69VbN
- >>289
チェコが厭らしいのは本来ポゼッションサッカーが高度なレベルで出来るメンツが
揃っているのに戦略的にカウンタースタイルを取っていることです
ですから展開や時間帯によってはいつでも攻め達磨に変貌できるわけです
昔のアルゼンチンやイタリアもそういう感じでした
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:14 ID:7aIJndls
- 結局のところ、サッカーのロジカルな要素においては
ジーコは失敗だったわけで
このあと、限りなく偶然に近いチーム作りのアプローチを
どのように修正していくのか(誰が?)
協会関係者、ジーコ、スタッフの認識しだいです。
アジアカップ、運だけでも見せてね
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:21 ID:7aIJndls
- このチームはこうだ、なんて決め付けててしまうと
ツッコミがはいるし、
ジーコ的思考法とも合わない。
- 295 :ギリシャ厨:04/07/01 00:27 ID:8QHHEFAQ
- >>292
チェコはポゼッションサッカーは向いてない。
スピードが武器な為、それを殺すポゼッションは劣化した。
原因はブリュックナー監督によるトップダウン方式を可能にするために、
ネドベドをチームの中心に据えたため
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:31 ID:aVFoHJ9A
- 開いた口がふさがらないスレだなw
- 297 : :04/07/01 00:34 ID:u/aZsEP5
- >>294
そう 良いゴールが生まれるとすぐさま「これはずっとやってきた形」とかなんとか
今流行の後出しじゃんけんだろ ワル知恵ばかり覚えやがって最悪だ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:10 ID:rkcoEyxu
- >>297
公約は守らない、骨抜き、後だしじゃんけん、人生いろいろ
そっくりだなw
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:39 ID:Ia3gGbpx
- キシュツで無いかな?
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040630-00020701-jij-spo.html
奥様奥様、クヴォやツヴォイも招集するんですってよ!
2次予選までに、ある意味チームが新陳代謝しそうですわね!ほほほほ。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 02:06 ID:zMWLQLX/
- 公式試合に言い訳無用
負けないよ!
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 02:20 ID:Kt3j9C+v
- >>299
>>252
まあオールスターで選手を選考するんだろう。
…他の監督ならジョークで済むんだが…
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 05:07 ID:vX9dhsvv
- 久保を潰さないでくれ_| ̄|○
ジーコ監督、キリン杯に“一番頼れる男”久保も呼ぶ!
メッシーナ入り柳沢も「呼びたい」
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200406/st2004070103.html
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 05:18 ID:paZEipYF
- もうアジアカップはええやろ
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 06:17 ID:kxxCXbMa
- ジーコ監督でユーロで負けたオランダも出稽古をきぼんぬ!!
アフォ監督ならジーコといい勝負??w
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 07:22 ID:QLcPpdkT
- ジーコ「止めろ」派だけど、アジアカップは早々とGL敗退でいいよ。
あんなクソ大会に気合入れる必要なし。AFCクソ杉。
アジアカップは、19日間で6試合(決勝まで行けば)。
中3日、中3日、中2日、中2日、中3日の殺人日程でしかも大気汚染と灼熱の重慶。
もしGL一位通過なら日本は準決勝までの全試合を重慶で戦うことになる。前回優勝国がこの扱い。
GL敗退となれば、解任論が沸いてくると思うけどここは我慢して敗退→休暇でOK。
選手が壊れるのが目に見えてる。
ただでさえ、今年の代表は過密日程なんだから・・・死人出るぞ。
ウスベキスタンのシャツキフがリーグ戦と重なるためアジアカップには出ないらしい。
まあしょせんこんなもん。日本も手を抜け。
http://www.footballasia.com/en/comps/asiancup/index.asp?id=35892&sec=0&ssec=0&cid=1043&mth=6&yr=2004
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 07:22 ID:LzJ00oxH
- ジーコスタイルのカリスマサッカーが世界を席巻してますなー。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 08:05 ID:dx5vE2Ji
- 久保の疲労が溜まる・・
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 08:08 ID:841lz9Xx
- ジーコは親善試合で久保を酷使して
怪我が悪化したことに対する反省がねーのか?
こいつの学習能力はカラス以下だな
- 309 :じょん:04/07/01 08:12 ID:92Nzan0G
- それはすでにコンフェデの時に確定してるな
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 08:12 ID:2A0Yv5+i
- イングランド戦のメンバーですぐにWC出れるんだろ。
キリン杯、アジア杯は新しい選手発掘の大会にしなよ薄ら禿。
- 311 :じょん:04/07/01 08:15 ID:92Nzan0G
- 国内組だけで、新しい選手も試しつつ、無理のないローテーションで優勝争い。
アジア杯はこれくらいやってもらわないと。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 08:23 ID:eOvMYBbB
- まあフェリポンはいい監督だと思うよ うん。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 08:59 ID:unWZZp51
- なんでジョンが代表に選ばれていないのかと抗議したい
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 09:10 ID:UhQ0NkKQ
- >>311
今ある状況で知恵絞って最善を尽くすのが監督の仕事だもんな。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 09:23 ID:29DVNwvv
- 国内組みだけで優勝できるよ
相手はたかがアジアだ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 09:41 ID:BQCv9D2e
- アジアカップに高いノルマを課してる奴はアンチなわけだが。
俺は新しい選手が見たいな。海外チーム所属選手は休みでいいよ。
怪我の選手も休み。そのぶん代表予備軍のギラギラしてる奴が見たい。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 09:48 ID:eZdhJ2rd
- 代表の監督はクラブの監督よりも遥かに難しい。
新たにイタリア代表監督になるリッピも
まもなくそれを思い知る事になるだろう。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 09:49 ID:ii6lbuN6
- それでも結果は追求したい
せめてベスト4
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:11 ID:841lz9Xx
- >>316
> アジアカップに高いノルマを課してる奴はアンチなわけだが。
>
> 俺は新しい選手が見たいな。海外チーム所属選手は休みでいいよ。
> 怪我の選手も休み。そのぶん代表予備軍のギラギラしてる奴が見たい。
このギラギラっつーのがいいね、賛成。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:00 ID:nCz2Vstx
- >>311
ジーコはどんな試合もベストメンバーで勝つことしか考えてません
親善試合でさえ「選手を試す」ということを知らない人ですから・・・
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:56 ID:SZvbuYtC
- >>320
そうそう。国内組で合宿・試合とかの発想が無い人だからね。選手を消費していく
だけ。久保もホントに壊れるまで使いつづける。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:19 ID:ht7McZkf
- >>320
なにぉ〜!鹿島の選手は試してるじゃないかぁ〜!
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:30 ID:Hl77yKck
- ジーコ監督で柳沢もアンチジーコに 264弱
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:31 ID:/8m2iP1K
- >>323
ソースは?
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:34 ID:dHtDUgnZ
- ( ´3`)<「アジアカップに出ることが自分の利益にはならない」
- 326 : :04/07/01 12:37 ID:eIIBmTzV
- アジア杯で勝てないでW杯予選を勝ちぬけられるのか!?
何がW杯ベスト8だ!何が黄金の中盤だ!何が4バックだ!
夢見させる事言うなーーーーーー!!
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:43 ID:Bs+Gv//4
- アホか、アジアカップをどうこう言ってる余裕はもうないんだよ。
アジアカップを捨ててでもアウェーのオマーン戦のために万全の準備をしておかなければ、
敗退する可能性もあるんだ。
目先の勝利ばかり求めてないでもっと先を見ろよ。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:46 ID:LVN5IUZW
- ジーコ見る目あるな
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_07/s2004070107.html
- 329 : :04/07/01 12:48 ID:eIIBmTzV
- もっと先を見ているから言っているんだー
親善試合で結果出して本番で駄目なのは加茂と一緒じゃないかー!!
結果を求められるのが怖いなら最初からジーコ監督を擁護するなー!!
お前らは只の根性なしじゃねぇかー”!
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:48 ID:/sdUlMT/
- 真剣勝負の場を逃げてちゃ実力はつかないよ
親善試合で明らかに調整モードの格上の相手に善戦していい気になって
アジアの最終予選で痛い目を見ることになる
痛い目をみる前の真剣勝負のテストがアジア杯
そこをスルーしてたら一発本番ってことになる
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:50 ID:B9h+RGux
- >>328
ジーコの意思で、久保・玉田を使うならいいが
怪我人が出たから仕方なく・・・
欧州組疲れてるから仕方なく・・・・
無断ガイシュツで出せないから仕方なく・・・
こんな感じ受ける品、運がいいだけ。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:51 ID:31GYpo7o
- キリン杯のメンバー発表は今日でつか?
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:51 ID:prOflY+3
- でもGL敗退でもしない限りはジーコが結果を問われることはないんだから
ジーコ、選手共にあまり真剣勝負の場と思ってないかもよ。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:52 ID:1T2hLCVn
- アジア杯いっぱい選手出れなさそうだね。これで負けても言い訳できるよ。よかったw
これでW杯まではジーコ政権続きそうだね。続かないとしたらその時は日本がW杯予選敗退した時だろうね!
アンチもそろそろジーコニッポンを応援したらどうですか??w
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:53 ID:B9h+RGux
- キリンカップサッカー2004 日本代表チーム メンバー発表について(04/6/23)
2004年7月1日(木)16:00頃(予定)
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:54 ID:2Cecor/S
- 真剣勝負なら選手をある程度酷使するのは仕方ないし結果重視だ
W杯予選に向けての調整なら、あまり本気を出すこともない
オマーンに好材料を与えるだけだろう
様々な選手や3、4バックを適度に練習させれば良い
どっちを求める
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:55 ID:LGtjrbK3
- >>328
最後の行に注目。
そんだけ言うなら優勝汁!って事だ罠。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:55 ID:31GYpo7o
- >>335
thx。普通に久保、楢崎、坪井とか入ってたりしてな。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:57 ID:B9h+RGux
- >>338
漏れもthx
キリン杯なんて普通に忘れてたわw
- 340 : :04/07/01 12:57 ID:eIIBmTzV
- アジア杯も逃すようだとトルシエ以下って事は決まりですね
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:59 ID:1T2hLCVn
- >>340
でもジーコ続投ですがなにか?
- 342 : :04/07/01 13:00 ID:eIIBmTzV
- >>341
続投だろうね。でもトルシエ以下の監督が続投って何か悲しいね
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:06 ID:f5XruS4e
- 「ユーロ? もちろん全部みている」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_07/s2004070107.html
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:07 ID:1T2hLCVn
- >>342
そりゃ、どんまいだなw
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:12 ID:prOflY+3
- アジアカップでついむきになって久保を酷使して
10月に間に合わなかったりして。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:16 ID:INbIWjcS
- もしBest8まで行けなかったら加茂以下
岡ちゃんと即交代でいいよ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:17 ID:1T2hLCVn
- >>346
それでも続投ですがなにか?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:17 ID:B9h+RGux
- >>343
ジーコなら、ユーロ優勝国の戦術をそのまま日本代表に取り入れかねないな。。。。
その勢いだとw
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:22 ID:eZdhJ2rd
- >>348
フェリポン優勝なら「じゃ、今のままで良いや。」ってことにならないだろうか?w
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:22 ID:7aIJndls
- もともと解任できない監督を選んでしまったのは、キャプテンの独断
ただし、ジーコが辞めるための理由なんていくらでもつけられる
(試合の結果によらず、協会の判断だけ)
オマーン戦が最重要になってしまったのは、誰でもないジーコの責任なのだから
そのせいでアジアカップはどうでもいいと言うのも変な話だ。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:25 ID:/sdUlMT/
- >>343
「ユーロ見てますか?」と聞かれる代表監督ってのもアレだな・・・
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:27 ID:1T2hLCVn
- >>349
この板でギリシャに負けたときだからブラジル人監督はダメなんだよとか言ってぎゃあぎゃあ騒いでたゴミがいたな。。どこ行ったんだろ?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:28 ID:jjsBrM5t
- もしアジア杯からフォーメーションが4−2−3−1になってたら爆笑する
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:29 ID:BSEtAVpL
- やはりアジアカップの優勝は中国が鉄板か・・
だったらベスト4でいいかも。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:30 ID:eZdhJ2rd
- >>352
そういえば、そんな人いたね。
これだけサッカーの戦術に対する知識が流布して、
素人でも戦術談義をするようになった昨今、
「あの監督は○○人だから、××だ。」なんていうステレオタイプな見方は
当てはまらないと思うんだがどうなんだろう。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:32 ID:NrAn841Z
- 今からアジア杯Best4でいいなんて言ってるヴァカはジー強で馴れ合っててくれ。
ジーコジャパンがEUROどうこうもそっちでどうぞw
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:35 ID:eZdhJ2rd
- ジー弱は代表板のしお韓なので、ある程度なんでもアリなのです。
勿論馴れ合いもアリ。 わはは。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:42 ID:f5XruS4e
- >>353
そのつもりですが何か?
久保
玉田 中村 加地
遠藤 福西
三都主 名良橋
宮本 坪井
川口
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:43 ID:B9h+RGux
- ブラジル人監督が駄目というか、、
チームの為なら、外部で優秀な人を登用するとかなさそうだし。。。ブラジル人
一族で固めて他は結構!みたいなのはやっていけないだろう
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:43 ID:7aIJndls
- 極論を言うやつの3つのタイプ
・ただのあおり、かまってくん
・短絡的、一喜一憂型
・皮肉、揶揄、隠喩形
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:47 ID:3P35G12Q
- 結局ジーコ信者ってサッカーに興味が無い中村ヲタ(強烈なアンチトルシエ)の集まりだからな
いっしょにされる擁護派がかわいそうだ
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:50 ID:/sdUlMT/
- >>352
そんな奴いたか?
それよりブラジル人でもスコラリとジーコは根本的に違うって議論が散々なされてたが。
ジーコの放任主義とスコラリの規律主義。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:54 ID:eZdhJ2rd
- >>362
確かにいた。まあ煽りの一種だとは思うけどね。
大体、ペレイラ・ザガロ・テレ・フェリペ・ルシェンブルコ・ジーコ
これらを一まとめにして、「ブラジル人監督」とかいうカテゴリに
押しこんでしまうのはいささか乱暴な気がするがね。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:01 ID:/sdUlMT/
- >>363
ああ、煽りも含むのか
漏れは煽りやネタは数に含む必要ないからスルーしたんだが
ブラジル人が全部ジーコみたいなのと思ってる奴が多いのはたしかだなw
- 365 :352:04/07/01 14:12 ID:1T2hLCVn
- >>364
>ああ、煽りも含むのか
>漏れは煽りやネタは数に含む必要ないからスルーしたんだが
ワロタw>>362で思いっきりオレの煽りに反応してるけどなwww
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:16 ID:841lz9Xx
- サッカーという視点で見ればブラジルの人材は質が高い
ただし管理者という側面でブラジル人を見るとかなりお馬鹿さん
政治面、経済面、国際面
全てにおいてブラジル人の管理者は世界中で駄目人間の烙印を押されてる
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:21 ID:Tc8720Fl
- >>362
>>この板でギリシャに負けたときだからブラジル人監督はダメなんだよとか
>>言ってぎゃあぎゃあ騒いでたゴミがいたな。。どこ行ったんだろ?
>そんな奴いたか?
いたよ、って言うか、メッチャ盛り上がってスレタイにもなったじゃん。
ジーコ監督でポルトガルもギリシャに負けた 弱261
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1087130862/l50
>ジーコの放任主義とスコラリの規律主義。
それは、擁護派が言っていた。
もしもポルトガルが優勝するような事になったら、次スレは、
ジーコ監督でポルトガル優勝 264弱
で、決定だな。
でも、俺は、ポルトガルも好きだけど、チェコに優勝してもらいたい。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:25 ID:eZdhJ2rd
- >>366
スレ違いかもしれんが、日産再建の立役者
カルロス・ゴーンってブラジル人じゃなかったっけ?
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:26 ID:Tc8720Fl
- >>363
>確かにいた。まあ煽りの一種だとは思うけどね。
それはアフォアンチ達が、さんざ盛り上がっていた時に言ってくれないと、ただ
の卑怯者、後講釈という事になるな。
本当は一緒になって言ってたんだろう、と言われても切り返せんだろう。
- 370 : :04/07/01 14:27 ID:R8ENZkFG
- 名波の辞退がハゲ田のジョークでありますように
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:27 ID:Tc8720Fl
- >>368
間違いなく、カルロス・ゴーンはブラジル人です。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:29 ID:h/UIrgPk
- 「煽りの一種」が吠えてますw
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:30 ID:uXCadueE
- アジア杯まで後20日
まぁ今の内にカキコしときなよ信者クン達w
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:32 ID:GqwZVTzm
- アジアカップについてはまったく触れないのはなぜ〜?
愛媛は優勝したらコンフェデ出れるって知らなかったし
ジーコ信者ってやっぱ馬鹿ばっかなの?
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:32 ID:7aIJndls
- 煽りやネタを全体の意見のようにいうのはおかしい(だからスルーした)
じかに煽りに反応するのと、矛盾しないようだが。
皮肉、揶揄、隠喩が含まれている事を読まないと(ブラジル人はカーニバル好き)
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:35 ID:1T2hLCVn
- >>374
それでもジーコは続投なわけだがw
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:36 ID:18P+F8ib
- >>1=アンチジーコ房・・・痛すぎ(笑
たしか塩韓住人だったような・・・(ぷぷ
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:37 ID:31GYpo7o
- >>376
そうなんだよね〜日本の協会っておかしいよね。
もちろん、そう思うでしょ?
まさかチェコに勝った日本はユーロの決勝に残れる
実力があるとか思ってないよね?
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:41 ID:7aIJndls
- サッカーするのは選手たちだし、ジーコはいてもいなくてもいいよ
そういう存在になってしまった。
それが最初からの方針だったっけ?
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:41 ID:Tc8720Fl
- >>378
>まさかチェコに勝った日本はユーロの決勝に残れる
>実力があるとか思ってないよね?
それは、アフォアンチ達の妄想ですね。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:43 ID:1T2hLCVn
- >>378
アジア杯は捨ててW杯出場を目指す協会の方針なんだよ。だからジーコは続投です!!
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:47 ID:h/UIrgPk
- ジーコってユーロ見てたんだな
正直感心したよ
って感心することなのかorz
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:52 ID:Tc8720Fl
- >>382
アフォアンチ達が描く、バーチャルジーコは、とても面白い。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:52 ID:eZdhJ2rd
- >>382
まあサッカー好きなのだけはガチだな。間違い無い。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:55 ID:RHuBwMX1
- ま、そのチェコも決勝でガチ組織のギリシャになす術もなく敗退するんですけどねっ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:59 ID:7aIJndls
- アンチジーコはジーコに興味がない。 残念
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:59 ID:eZdhJ2rd
- >>385
>チェコも「決勝で」ガチ組織のギリシャになす術もなく敗退するんですけどねっ
はい?ポルトガルの決勝進出は取消されたんですか?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:00 ID:31GYpo7o
- >>381
ふ〜ん、アジアカップ捨てないとW杯出場が微妙だと思ってるわけか。
ふ〜ん。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:02 ID:eZdhJ2rd
- >>388
何事にも「保険をかける」って姿勢は大事なわけよ
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:02 ID:RHuBwMX1
- >>387
ごめん準決勝だった。
いやなに、ジーコがチェコを礼賛してるらしいからw
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:03 ID:h/UIrgPk
- なにやら茸臭のするスレですね
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:05 ID:eZdhJ2rd
- >>390
私見では、チェコもギリシャに負けず劣らずの組織力だと思う。
むしろより進歩した組織と戦術を持っているんじゃないかな.
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:06 ID:Tc8720Fl
- >>385
>ま、そのチェコも決勝でガチ組織のギリシャになす術もなく敗退するんですけどねっ
(これって、二重のアフォだな)
こういうアフォアンチが、こんなスレタイ立てたんだろうな。
ジーコ監督でポルトガルもギリシャに負けた 弱261
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1087130862/l50
勝負は、終わってみるまで分からんもんだよ。
サッカー音痴には、そんな事も分からんみたいだな。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:07 ID:s9N64+Cy
- >>352
いたね。あいつ等元気かな。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:08 ID:31GYpo7o
- >>389
「保険」=久保も中田も稲本もいないし、小野も高原も五輪だからアジアカップは
取れなくてもゴメンね。最初に言っておくね?てへっ。
っていう事ですか?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:08 ID:Tc8720Fl
- >>390
>いやなに、ジーコがチェコを礼賛してるらしいからw
人の言った事にのみとらわれるアフォアンチ。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:11 ID:9112XnCX
- ゴーンはブラジル生まれだけどフランスで大学に行ってフランスで成功した人だな。
何才からフランスにいたんだろう。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:11 ID:MSzsPF3A
- >>393
わざわざリンク張り付けてるが
なんだ…
スレの内容を見ればジーコ擁護派の馬鹿晒しスレじゃないか
いつものジー弱となんら変わらんなw
さすがジー弱
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:12 ID:B9h+RGux
- 韓国生まれでも、アメリカ留学してマトモになった韓国人もいるし
やはり環境だよね
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:14 ID:9112XnCX
- ポルトガルがギリシャに負けたのは単純に事実。
この後もしポルトガルがギリシャに勝っても退会内での大戦成績は1勝1敗。
大会開催前はポルトガルが勝って当然だと思われていただけに、ギリシャが一度でも勝てたというのは快挙。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:19 ID:RHuBwMX1
- まあ、オレは未だにポルトガルの実力を認めないがね。
ホスト国だし、当然の結果でしょ。
それにフェリポンは、己の名誉のためには何でもするってことを、
ジュビロ磐田の時に痛切に感じたからな。
- 402 : :04/07/01 15:28 ID:eIIBmTzV
- ドゥンガがブラジル人でも地域によっては違うっていってたよ
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:29 ID:Tc8720Fl
- >>400
その通り。
ギリシャは、本当に良いサッカーをしている。
ポルトガルに勝った時は、ポルトガルが悪すぎると思ったけど、選手個々の
力が、かなり高い事が次のゲームを見てよく分かった。
特にフィジカルがメッチャ強いので、カウンターサッカーに最適。
それに監督が素晴らしい。
あのサッカーなら、可能性として、優勝もあると思っている。
でも、チェコの壁は高いよ。
それに、俺としては、決勝でポルトガルvsチェコが見たい。
ただ、アフォアンチ達が、ポルトガルがギリシャに負けた事を、ジーコに絡め
て、ジーコひいてはブラジル人悪し、になったんだよ。
それと、
ジーコ監督でポルトガルもギリシャに負けた 弱261
が、スレタイに決まったのは、 弱260だからね。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:30 ID:eZdhJ2rd
- >>402
カリオカ(リオデジャネイロ出身)とパウリスタ(サンパウロ出身)では
違うという話ね。有名だよね。ちなみにドゥンガはパウリスタなんだっけ。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:32 ID:SQE705n0
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040701-00000016-spnavi-spo.html
キリン杯メンバーに久保、中村らを選出=サッカー日本代表
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:35 ID:EyqBBLjj
- こんなに怪我人呼んでなにがしたいのかね
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:35 ID:J4JvnCKg
- 松田外れた・・・茶野イラネーヨ・・・
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:36 ID:31GYpo7o
- 楢崎、坪井、宮本、久保?怪我人と病み上がりを集中的に選んだのか?
とりあえず新戦力のテストマッチなんて考えは微塵もないようだな。
- 409 : :04/07/01 15:37 ID:eIIBmTzV
- カリオカは楽観的な人が多く監督業で成功している人は一人もいないらしい
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:41 ID:841lz9Xx
- ジーコさん、久保選ばないでよ
禿の目的って何なんだ?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:41 ID:/888u2aS
- なーんで土屋を呼ばねーんだよ。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:42 ID:31GYpo7o
- 紅白戦もできないってか
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:42 ID:xP2i3nTE
- >>411
茶野以下だからダヨ
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:43 ID:7aIJndls
- ジーコ監督でチェコも日本に負けたよね、確か?
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:44 ID:lCv4bLGb
- >>403
おまえの妄想はいい
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:44 ID:xP2i3nTE
- 日本>チェコ>>>>>>オランダってのはもう結論の出た定説だぞ
- 417 : :04/07/01 15:45 ID:eIIBmTzV
- 中国>>日本>チェコ>>>>>>オランダ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:46 ID:bokQhDcw
- >>405
ワラタ
信者がどれだけ擁護してもジーコは斜め上逝ってくれるな〜
最近は擁護派に同情さえするよ
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:47 ID:Tc8720Fl
- >>415
俺のは希望、おまえのは妄想。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:47 ID:Qp30Wfcf
- 久保マジで潰れるぞ。
クラブですら出れてないのに・・・。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:49 ID:Tc8720Fl
- >>409
それは、埼玉県民はみな同じ、という発想だな。
埼玉県民馬鹿にするな。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:49 ID:xP2i3nTE
- 鈴木 本山
小笠原
中村 遠藤 福西 藤田
中田浩 宮本 中沢
川口
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:50 ID:841lz9Xx
- 俺は全然笑えねーよ
普通に考えりゃW杯予選が一番大事なのに
親善試合で久保を酷使して
本番(インド戦)では結局、膝が悪いから前半で交代。
その経験をしておきながら
また選んでるし。
明らかにこの禿は学習能力ねーだろ
どうせまた
「クボガ ダイジョブト イッテルカラ クボツカウ!」
とかいって使うんだろうが。
しねや禿
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:51 ID:bokQhDcw
- 日本人でも色々いるからな
岡田もいれば松木もいる
山本もいれば凍傷もいる
ジーコは松木ですか?凍傷ですか?
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:51 ID:Tc8720Fl
- >>416,417
二人ともサッカー舐めすぎ
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:52 ID:xP2i3nTE
- >>425
そういうおまいもサッカー知らなすぎ
どうせ未経験者だろ
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:53 ID:yMcL69Q3
- 鈴木隆行、柳沢敦、加地亮、川口能活、茶野隆行
イラネーーーーーーーーーーーーーーー!
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:53 ID:8quYvxhc
- >>420
この間のマリノスの試合でサカタと交代で途中出場してたろ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:54 ID:jZ5GBXQ8
- 結局、名波が外れたが、予備で選出したのはなんだったんでしょうね?
ジーコの考えが深いのか浅いのかわからん。
中盤の底は中田コと福西? 遠藤?
小野不在の3−5−2は、まったく別物になってしまう予感。
まぁジーコがどう出るのか楽しみにしようっと!
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:56 ID:AGq+nMQA
- >>428
優勝かかってたから無理矢理使ってんだよ
現状は好調時の半分ぐらいしか力出せねえぞ
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:57 ID:J4JvnCKg
- >>429
小笠原をボランチで使うと思う
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:58 ID:R7joFqid
- ヤナギにはアジアカップだけでなく、キリンカップも辞退してもらいたい。いや辞退しろ!
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:59 ID:bokQhDcw
- ジーコの痛い代表選出がでたとたん電波信者は消えたな
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:59 ID:31GYpo7o
- バカンスから帰ってきた途端にネタ提供かよ。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:59 ID:Qp30Wfcf
- >>428
あれ?あれは出場したとは言えないよ。
優勝かかってるから、試合後半におっかなびっくりだけど
でも使ったって感じだろ。
オレは>>423にハゲ同。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:02 ID:7aIJndls
- ∧_∧
<ヽ`∀´> 日本人はみんなサッカー知らないニダ
- 437 : :04/07/01 16:02 ID:eIIBmTzV
- そういやさっきまで信者が
アジアカップはテストの場、強行日程で選手は酷使すべきでない
ノルマは必要ないと言ったが
信者が勝手に思っているだけなんだろうね〜w
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:03 ID:841lz9Xx
- >>428
お前アホだなー
岡田の場合は時間限定だろが
しかも
大事な試合の前は時間を短くする⇒大事な試合に出す
ってプロセスだろ
禿の場合は
大事な試合の前に酷使⇒大事な試合で前半で交代
逆のことやってんだよ
この意味がわからなかったら
お前もジーコと一緒で被後見人で認定してやる
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/01 16:06 ID:6LcS8DJ9
- >>428
ジーコが久保選んだ理由もそれだったりしてw
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:07 ID:bchR7kwO
- >>437
俺はアンチだけど、そう思ってるよ・・今となってはね。
もう諦めた。
悟りの境地。
今回の選出だけをとっても明らか。先見の明なんて微塵もない。あるのは目先の勝利のみ。
加茂より最悪だわ・・ジーコ。ただ、残念なのが解任される事がまずないという事実。
という理由で、アジアカップは無事に終わらせてゆっくり休ませてほしい(選手をね)。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:07 ID:Tc8720Fl
- >>426
すまん、サッカーは高校までしかしてない。
今日は、休みなんで、アフォアンチを、からかうのがメインだけど、まともな
事も言ってるよ。
確か、言ったと思う。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:08 ID:J4JvnCKg
- アジアカップを軽視してるやつ多いな・・・
やっぱアジアで負けるの見るの嫌だし取れるもんは取って欲しいが
W杯に次ぐ重要な公式戦だと思うけど
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:09 ID:NKOnMsWl
- レアルマドリード先行受付中!
詳細はこちらへ
http://www.fcshop.com/t
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:11 ID:3P35G12Q
- http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040701&a=20040701-00000016-spnavi-spo
日本サッカー協会は1日、「KIRIN WORLD CHALLENGE キリンカップサッカー2004 -Go for 2006 -」の日本代表メンバー23名を発表した。
先月行われたワールドカップアジア一次予選、インド戦のメンバーを中心に、久保竜彦(横浜F・マリノス)、中村俊輔(レッジーナ)らを選出。
アジアカップ予備登録メンバー30名に入っている名波浩(磐田)、羽生直剛(市原)らは、選ばれなかった。
大会は3カ国総当たりで行われ、日本代表は7月9日にスロバキア代表(広島ビッグアーチ)と、7月13日にセルビア・モンテネグロ代表(横浜国際総合競技場)と戦う。
メンバーは以下の通り。
GK:
楢崎正剛(名古屋)、土肥洋一(FC東京)、川口能活(ノアシェラン)
DF:
坪井慶介、三都主アレサンドロ(以上、浦和)、田中誠(磐田)、宮本恒靖(G大阪)、加地亮(FC東京)、三浦淳宏(東京V)、中澤佑二(横浜FM)、茶野隆行(市原)
MF:
遠藤保仁(G大阪)、中田浩二、小笠原満男(以上、鹿島)、福西崇史、藤田俊哉、西紀寛(以上、磐田)、中村俊輔(レッジーナ)
FW:
久保竜彦(横浜FM)、鈴木隆行、本山雅志(以上、鹿島)、柳沢敦(メッシーナ)、玉田圭司(柏)
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:11 ID:0miOQWvV
- ジーコは指導者として素人もいいとこ。
さっさとC級ライセンスでもとってこい。
プラットも同じことして失敗してたしな。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:11 ID:QVMgluBz
- >>433
逃げ出す気持ちもわかる
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:12 ID:841lz9Xx
- >>439
だからわかんねーやつだな
これ何の選考かお前知ってるのか?
「キリンカップ」だぞ?
こんな糞試合にけが人呼ぶ必要あんのか? あっ?
これがW杯最終予選の瀬戸際の試合だったら
誰も文句いわねーよ、どアホが、しねやボケカス
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:12 ID:3P35G12Q
- アジアカップが重要ではないと言う信者の妄想は
ただの予防線だろ。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:14 ID:ewiRe0GS
- >>442
アジアカップを軽視する連中はニワカさんだけだろ。
オリンピックなんて所詮は年齢制限ありの大会。
アジアカップに出れば立地的にサッカー強豪国と真剣勝負できない日本が
コンフェデに出れて2軍かもしれないが真剣に戦える場が生まれる。
それに最終予選に向けての相手との力関係もはっきりするからW杯以外では一番重要な大会。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:16 ID:zK61HOkv
- キリンカップで予備招集した選手とか今まで出番があまり
なかった選手を試して、んでもってアジアカップ22人を決めるって
発想はないんだなあ。
選手選考めんどくさいんかなあ。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:16 ID:BQCv9D2e
- 新しい選手が見たいよ。
玉田のような新鮮な驚きがあるかもしれないのに。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:16 ID:Tc8720Fl
- >>432
ヤナギは消耗してないから大丈夫。
って、別の意味か?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:17 ID:J4JvnCKg
- なんか信者とアンチの意見が交錯してるな
俺個人的にはアンチ寄りだがアジアカップは取ってほしいので
久保の招集はやむをえないと思ってる
はっきり言ってここまで選手がいないと久保まで抜けたら無理
本来ならU−23から補強もできたりするわけだがこのアホ日程組んだアジアの協会氏ね
五輪と被らせるなんて最悪にも程がある
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:19 ID:31GYpo7o
- キリンカップで無理させて、アジアカップに出場できない選手とか出たらアヒャヒャだね。
中村だけ出しておけばキリンさんも、信者も満足だろうに・・・。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:20 ID:31GYpo7o
- >>453
アジアカップの登録でなくて、キリンカップの登録だって言ってんだろ?
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:21 ID:7aIJndls
- ジーコだから代表が注目されるのより
アジアカップ優勝で評価される方がいい
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:25 ID:nXx8IdBO
- アジアカップは、19日間で6試合(決勝まで行けば)。
中3日、中3日、中2日、中2日、中3日の殺人日程でしかも大気汚染と灼熱の重慶。
もしGL一位通過なら日本は準決勝までの全試合を重慶で戦うことになる。
嫌がらせとも思える組み分けに日程。AFCは腐ってる。
ウスベキスタンのシャツキフがリーグ戦と重なるためアジアカップには出ない。
http://www.footballasia.com/en/comps/asiancup/index.asp?id=35892&sec=0&ssec=0&cid=1043&mth=6&yr=2004
6/16発表のアジアカップ予備登録メンバー
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2227&lf=nihon&yymm=
キリンカップ選出メンバー
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2254&lf=nihon&yymm=
ジーコ疑問派だけど、アジアカップはとってほしい。が、こんなクソ日程だと選手が壊れるよ…
前回のレバノンでも、壊れた選手居るんだし。
ジーコが選手のコンディションを考慮するはずないから、勝ち進めば何人かの犠牲は出る、間違いなくね。
一番、重要な予選で選手が使えないなんて最悪。十分、あり得る事態なので非常に不安。
ちなみに、開催まであと1ヶ月をきってるのに、どの専門誌も特集しない大会ってこれいかに?
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:27 ID:R7joFqid
- 久保はマリノス側が出さんと言ったんじゃなかったのか?
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:31 ID:J4JvnCKg
- >>455
こんな直前なんだからキリンカップメンバー=アジアカップメンバーに決まってるだろ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:33 ID:zK61HOkv
- キリンカップに漏れた予備登録選手はどうアピールすればいいのかって
ことだよな。リーグ戦ないし。ナビスコじゃーもうアジアカップ
始まっちゃう。
あ、オールスターかw
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:33 ID:Qp30Wfcf
- アジアカップは重要だよ。
ここで勝てれば4年間アジアで、でかい顔をする事が出来る権利を得れるし
2連覇と来れば確実にアジアチャンピオン=日本の構図が固まって行く訳だからね。
アジア以外から見た時「アジアで強いのは・・・2連覇してるし日本か。」こういう目はでかい。
ユーロ見てもそうだけど地域毎の大会の優勝は絶対的な価値があるよ。レベルの差云々は抜きで。
コンフェデの出場権獲得もあるし、絶対勝ってほしい大会ではある。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:34 ID:31GYpo7o
- >>459
なんつー屁理屈だ(w
そのキリンカップのおかげでアジアカップの登録から漏れる選手が出ないことを祈るよ。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:35 ID:J4JvnCKg
- >>462
どこの国に怪我が心配だからって本番直前の試合でメンバー落とすチームがあるよ・・・
- 464 : :04/07/01 16:36 ID:u/aZsEP5
- ジーコ自ら誰かを試すとか新しいフォーメーション試すとか言うことはほぼないな
ずっとそうだけど誰かが使えなくならないと試さない もう驚かないけど.......
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:37 ID:EyqBBLjj
- >>460
今回外れた都築、松田、永田 山卓、名波、羽生、永井は
残念ながら誰もオールスター選ばれてません
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:37 ID:31GYpo7o
- >>463
怪我が心配つうより、すでに怪我人が大勢いるわけだが・・・
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:39 ID:nXx8IdBO
- アジアカップの予備登録から外れた選手
【GK】都築
【DF】松田 永田
【MF】名波 山田卓 羽生
【FW】永井
微妙な選手
【GK】楢崎(怪我)
【DF】宮本(病み上がり)
【MF】中田コ(J復帰後、間もない)
【FW】久保(怪我) へなぎ(クラブとの兼ね合い)
どう考えても、トンデモ選出。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:41 ID:EyqBBLjj
- >>467
坪井も微妙
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:42 ID:841lz9Xx
- >>461
分かってるわそんなこと
でもな
選手層には限りがあるし、
人間は怪我をするし、
試合にもは優先順位があるんだよ。
もうちょい現実的に考えろや、夢見る少女なチンポ野郎が
- 470 : :04/07/01 16:43 ID:eIIBmTzV
- >>467
麒麟カップだけ登録された選手もいるの??
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:45 ID:J4JvnCKg
- >>466
チーム作りは試合だけじゃなく合宿も通してできていくわけで
怪我人をキリンカップで使う使わないは別にしてアジアカップで使う予定なら
メンバーに入れるのは当然 チームと同行するだけでも意味あるよ
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:48 ID:31GYpo7o
- >>471
使わないメンバーを合宿に連れて行くよりは、元気な予備登録メンバーを連れて行く方が
選手層を厚くする上でも、練習をする上でも有意義だと思いますが、カリスマサッカーやら
それが理解できる人々の考えは私には分かりません。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:50 ID:nXx8IdBO
- >>468
たしかに微妙だがw
そういう事は別に考えた方がよさげ。監督の好みの問題だし。
>>470
居ないよ。
予備登録30人からキリンカップメンバーを選んでる。
アジアカップはおそらくこの23人が基本線と思われる・・・_| ̄|○
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:50 ID:R7joFqid
- まあ、前半3バック&後半4バックというのをまた見ることになるんだろうな。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:51 ID:Qp30Wfcf
- >>469
選手層に限りがあろうと、
人間が怪我をしようと、
アジア大会は優勝をノルマに出来る大会である事には変わりねーよ。
優勝を狙う=もっとも現実的な課題だよ。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:52 ID:zK61HOkv
- >>465
だめじゃんw
アジアカップがこの23人(マイナスひとり?)基本なのはまあかまわない
と思うけど、キリンカップくらいは他の選手も試してみて欲しいものである。
目先の勝利だけに目がくらむヒトってやっぱり監督向かないよ…。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:53 ID:1xhrWWKu
- >>473
坪井も怪我
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:54 ID:s9N64+Cy
- 久保招集は別に良いんじゃね。
中心選手だし選手間のコミュニケーションとるにもさ
ただ試合に使っちゃアレだろうけど。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:54 ID:VNStGXzK
- デフォは師匠&玉田の2トップか。微妙にもほどがある。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:55 ID:8quYvxhc
- W杯一次予選を乗り越えるまではあまりいじらないんじゃないか?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:55 ID:nXx8IdBO
- >>477
そうだっけ?
thx
ってだめじゃんw
- 482 : :04/07/01 16:57 ID:eIIBmTzV
- ほ〜じゃジーコはアジアカップはテストの場でなく
優勝を狙っていると考えられますね
わざわざ怪我人まで入れているんだからね
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:58 ID:a9qlMoWd
- ジーコは世界一の戦術家
ジーコの言うとうりにすればアジアカップは優勝さ。
ジーコジャパンならユーロに出ても準決勝まで行けちゃうの。
だってチェコに勝ったんだもん、ジーコのおかげで
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:58 ID:VNStGXzK
- コンディション優先のスタメン
師匠 玉田
4億 茸 加地
遠藤 福西
茶野 田中 中澤
テソ
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:59 ID:euNpLknv
- >>479
で、後半玉田を柳沢に変えて本山も投入。
4バックで攻め込み、またも柳沢がシュートを外しまくる・・・・
見たくねえ。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:00 ID:J4JvnCKg
- >>471
俺はアンチ寄りなんだが
ただ同じ意見でも的外れすぎること言ってるやつには突っ込む必要があるからな
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:00 ID:xP2i3nTE
- キリンカップは藤田右サイドテストの場。
アジアカップは中蛸ボランチテストの場。
これ常識
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:00 ID:euNpLknv
- そして得点が入らず後半30分に久保を投入・・・・ガクガクブルブル
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:02 ID:IgSSjtNV
- 永田って…
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:04 ID:29DVNwvv
- オリンピックがどう見ても成績を期待できない組み合わせになったから、
アジアカップでは優勝狙うだろう
もっとも川淵とジーコの保身のためにノルマは設定しないだろうけれど
期待しないで見ていれば結果は出すと思う
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:06 ID:jZ5GBXQ8
- >>487
右はふつうに西じゃないのか?
4−4−2要員として小笠原、藤田と感じるこのごろ。
絶対ジーコはやらないだろうが、小野不在時に中村ボランチというのをぜひ見てみたい。
その場合のトップ下が藤田。
いまのジーコ3−5−2の心臓はやっぱボランチ。
ボランチにゲーム作れる人を置くことでいい結果出していると思うんだが。
あっ、一応アンチですけどね。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:06 ID:nXx8IdBO
- アジアカップの予備登録から外れた選手
【GK】都築
【DF】松田 永田
【MF】名波 山田卓 羽生
【FW】永井
出場が微妙な選手
【GK】楢崎(怪我)
【DF】宮本(病み上がり) 坪井(怪我)
【MF】中田コ(J復帰後、間もない)
【FW】久保(怪我) へなぎ(クラブとの兼ね合い、サイクロン)
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:07 ID:1T2hLCVn
- >>492
永井は妥当だな!!
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:08 ID:a9qlMoWd
- ジーコが全てなにかしてくれるよ。
だってジーコは神様。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:12 ID:euNpLknv
- 小笠原をセントラルMFとして使わんのかな?
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:13 ID:UL4l6vbY
- アジアカップの予備登録から外れた選手
【GK】都築
【DF】松田 永田
【MF】名波 山田卓 羽生
【FW】永井(事故)
予備登録から生き残った出場が微妙な選手
【GK】楢崎(怪我)
【DF】宮本(病み上がり) 坪井(怪我)
【MF】中田コ(J復帰後、間もない)
【FW】久保(怪我) へなぎ(クラブとの兼ね合い、サイクロン)
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:21 ID:ljlP3lPP
- ジーコの最大の問題点は戦術とか3バック4バックでなくてコンディショニング
ジーコだけでなくコーチや強化部の責任も大きいとは思うがな
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:22 ID:VNStGXzK
- 師匠 玉田
4億 茸 加地
遠藤 福西
茶野 田中 中澤
土肥
VS
中山 城
相馬 中田 名良橋
名波 山口
中西 井原 秋田
テソ
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:23 ID:AwC70ds4
- ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040701&a=20040701-00000021-ykf-spo
もはや万全。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:28 ID:jZ5GBXQ8
- ジーコがチェコ優勝を予想?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/euro2004/
この記事によると、ジーコの理想のサッカーがチェコとなっているが、
どう考えても違うと思う。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:40 ID:1T82mK6M
- >>471
小学生の遠足みたいだなw
サッカー選手というのは、コミュニケーションすらまともに取れないアホの集まりなのか?
- 502 : :04/07/01 17:46 ID:eIIBmTzV
- 久保(コーラ-)玉田(バロシュ)中田(ネドベド)
小野(ロシツキー)サントス(ポボルスキー)
中村(ハインツ)ジーコ(ブリュックナー)
ちょっと似ているぞ
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:47 ID:hReK/C8A
- >ジーコ(ブリュックナー)
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:50 ID:jZ5GBXQ8
- >>502
もしジーコがチェコの監督だったら…。
コラー
バロシュ
ネドベド ロシツキ
ガラセク ?
こんな中盤にすると思えてしかたない。
これは今のチェコでない。
妄想です。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:52 ID:31GYpo7o
- 突然4−2−3−1をテストするジーコ。
が、見れるかもしれないキリンカップ。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:54 ID:QrCEF5SB
- 宮本は万全のようだよ。オールスター出るし。
坪井の怪我って…?坪井が駄目だと4バック?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:54 ID:J4JvnCKg
- 鈴木があと10cm身長が高ければなぁ・・・
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:00 ID:7yEtu1zW
- あぁ名波
別に遠藤でもいいけどよ
東アジアやハンガリー戦みたいな試合になりそうで怖い
それに田中なり永田も使ってやれ
特に田中はチェコで良かったぞ
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:02 ID:QrCEF5SB
- 中田浩二を入れる為に本山をFWに回すのやめてください。
その時入れたい選手の都合で本山の登録ポジション変えるのやめてください。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:04 ID:S54d/ues
- そういえばチェコに勝ったんだよな。引き分けかと思ってた。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:05 ID:dHtDUgnZ
- あの高熱状態で出場した山田や宮本を今でも思い出す。
>クラブの方々にこの場を借りて説明したいのは、日本代表の試合や練習で
>選手に無理を強いることはないし、代表キャンプ中での試合やエクササイズなど
>についてはクラブに対してレポートを送るようにもしている。
>心配せずに、選手を送り出してほしい。
jsgoalに出てたけど、こういうウソを平気でつける人間って本当に理解できない。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:09 ID:ivmWgs33
- >>511
つーか、こんな事をわざわざ言わなきゃイカン程、クラブから文句が出っぱなしって事だな、間違いなく。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:10 ID:xP2i3nTE
- >>501
おいおい おまえほんとサッカーしたことないだろ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:11 ID:dFTPDFWf
- クボはキリンカップ、辞退するんだろうなあ。
へたにベンチ入りすると、ホントに使っちまうぜ、あの禿
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:12 ID:dHtDUgnZ
- >>512
岡ちゃんとブチ・ジーコの闘争が今から楽しみ。
もちろん応援するのは前者。
明らかな怪我人を強引に招集するなんて
他国では考えられんと思うのだが。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:13 ID:3djw1tkx
- がんばってるか?>ダメ人間ども
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:16 ID:dFTPDFWf
- 健太が言ってるように、2006年は岡ちゃんでよさそうな気がする。
少なくとも、怪我人を平気で招集する馬鹿監督よりは・・・
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:16 ID:QrCEF5SB
- 高熱の宮本・山田・へなぎスタメン。
健康なのにスタベンだった中澤や加地、久保。
そして中澤にへなぎのインフルエンザ伝染る。代表行った損。
アイスランド戦前から虫垂炎再発、投薬治療していた宮本。
中一日フル起用。インド戦の翌々日に緊急手術…。
それでも使って貰えなかったマコ…。
代表で故障した久保やら楢崎やら藤田やら稲本やら高原やら…
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:17 ID:Tc8720Fl
- >>483
アフォアンチ、いい加減にしろ。
まともなアンチが迷惑するぞ。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/01 18:20 ID:veTE6Vt4
- いい加減にしろバカジーコ!!故障してる選手呼んで更に悪化したら、
責任取れんのか?選手生命終わらす気か!?
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:20 ID:Tc8720Fl
- >>486
常識派ブルな。
高校サッカーでも、けが人抱えながらやってんだぞ。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:22 ID:RJWI9Mth
- さっきν速+で見たんだが、ジーコまで日本EUROで勝てるなんて言ってるんだな
信者だけのアイタタ発言かと思ってたら、フル代表の指揮官までこんなこと言いだすとは
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:23 ID:WwAB0fyZ
- >>522
そんな餌で俺が釣られうわ何をすr
いまさら驚かないけどなw
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:25 ID:Tc8720Fl
- >>491
それは、面白いと思う。
俺も、中村のボランチは見てみたい。
あ、一応擁護派ですけどね。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:26 ID:VNStGXzK
- これでアジアで勝てなかったら笑えるな。>ユーロで勝てる
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:27 ID:IL80S9eM
-
その岡ちゃんが、Jの最終戦でも久保、使ってたわけだが。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:28 ID:AGq+nMQA
- >>526
最終戦使ったら3週間の絶対安静を与えるという条件でな
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:28 ID:qS1Uinz0
- >>526
本人が30分ならいけるとGoサイン出してた訳だがw
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:29 ID:sxO4ouCa
- まったく信者はヴァカばっか
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:30 ID:J4JvnCKg
- ユーロで勝てるって優勝って意味で言ったのなら大バカだがどうなの?
戦えるって意味ならそこそこ戦えるとは思うが
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:31 ID:BSKKycaD
- >>524
とりあえずスカパー付けてレッジーナの茸のプレーみてみろ。
その後で同じこと言えるならもう何も言わん。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:32 ID:2wjm8/Jt
- アジア杯まで必死に書き込んでるね(プw
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:33 ID:Bk6v0+x9
- 自慰子電撃解任まで後わずか
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:34 ID:hKjbIyYn
- 日本代表選手のみなさんへ
キリンスポンサー試合の副賞(ビール等)は
みんなで飲んでるのでつか?
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:34 ID:IL80S9eM
-
んじゃあ、本人がGoサインだせば問題ないということだな。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:35 ID:wFZeC9Yn
- >>535
ドクターのOKを貰っての上
何ガキみたいなこと言ってんだ?w
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:36 ID:IL80S9eM
-
んじゃあ、ドクターのOKを貰っての上、本人がGoサインだせば問題ないということだな。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:37 ID:LV2t3NKi
- ぷぷぷ
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:37 ID:aegccQYT
-
高熱の宮本・山田・へなぎスタメン。
健康なのにスタベンだった中澤や加地、久保。
そして中澤にへなぎのインフルエンザ伝染る。代表行った損。
アイスランド戦前から虫垂炎再発、投薬治療していた宮本。
中一日フル起用。インド戦の翌々日に緊急手術…。
それでも使って貰えなかったマコ…。
代表で故障した久保やら楢崎やら藤田やら稲本やら高原やら…
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:38 ID:PWd+C13A
- そうだ。熱があってもドクターさえOK出せば問題ない
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:43 ID:+9nNzgov
- 中田コはもう怪我治ったんか
- 542 : :04/07/01 18:46 ID:eIIBmTzV
- >>540
そしてコンデション不良のチームは苦戦するとさ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:49 ID:9UG6dp/y
- http://www.masujimastadium.com/column.php?doc_parent_id=29
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい:04/07/01 18:50 ID:1Yvm3ZLr
- >>511
なんだ、ブラジリアン・ジョークか・・・
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:51 ID:7aIJndls
- 当然ながら、代表のユニホームを着てピッチに立ちゲームを戦う選手として送り出す際に、
私はけがをして十分に戦える状態にない選手を送り出すことは絶対にありません。
試合の前、さらに練習の前にも選手と今日の状態を話し合って、意見を尊重してきました。
これまでもそうですし、これからもずっとそのやり方を貫いていきたいと思っています。
確かに、そのせいで時折、自分がベストだと思ったメンバーから欠けてしまい、
グラウンドの中でチームの動きがスムーズにいかず、勝つことができないこともあり得ます。
しかし、それは私の責任ということで、たとえ試合に勝てなくても、選手を無理強いして出場させるよりは
、負けても選手を大事にしたいというのが私のやり方です。
これからもそのやり方でやっていきたいと思っています。
(ジーコ)
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい:04/07/01 18:52 ID:1Yvm3ZLr
- >>545
ネ申様。読み方が分かりません・・・
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:57 ID:rL12NWes
- 本当に日本を知ってるなら、一言
「以前の私は間違ってました」と言うだけで
全然受けが違うのにね。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:59 ID:7aIJndls
- ――アジアカップについて、歴史的にも非常に大切な試合とおっしゃったんですが、目標といいますか、
自分に課しているノルマ、内容および成績面で具体的なものはありますか
アジアの中での日本の注目度、置かれている立場から考えると、
当然優勝を目的として行きます。今はワールドカップの予選も平行して戦っていますけれど、
一次予選を突破した後に、(最終予選で)来年戦うような可能性のあるチームとも、
今回のアジアカップで当然対戦しますし、そういった意味でも本当の真剣勝負になります。
そして最終的には優勝を狙う、それがノルマだと思っています
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200407/at00001249.html
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:00 ID:FC/9yQu/
- >>545さすがジーコ分かってるね。
で、久保を招集?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:04 ID:IL80S9eM
- >>549
なんか問題ある?
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:05 ID:3KPo5gsb
- ベスト4を狙いたいなんていう監督なんていないからな。
そりゃー、勝ちに行くというでしょ。
アジア杯は大した位置づけじゃないでしょ。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:06 ID:dFTPDFWf
- 言ってる事と、やる事が真逆の監督だな。
代表、2年間でかなり弱体化した。
おそらく、キリンカップ〜アジアカップでそれが証明されるだろう。
そこで監督解任騒動がまたおこりますね。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:07 ID:3KPo5gsb
- >代表、2年間でかなり弱体化した
え?君の印象論じゃないよね?
具体的にどこが?
オレはかなり進歩していると思うが、。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:07 ID:sWeuM0Wv
- へなぎはクラブのほうを優先するべきじゃないの?
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:08 ID:wLMEN5s9
- >>433
そろそろ復活してくるころだな
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:10 ID:jJvVBggi
- もういいじゃん、実質田嶋監督で
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:11 ID:9UG6dp/y
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/athens/column/kaiken/200406/at00001232.html
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:11 ID:1T82mK6M
- 田嶋の指導力はそこらへんの素人と変わらん。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:13 ID:7aIJndls
- 本音を言った時は、内容にもよるけど
タテマエを言った時に、その人のキャラで判断するのはおかしい
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:13 ID:3KPo5gsb
- 結局ID:dFTPDFWfは具体的に何も言えずじまい。
まあ、予想できたが。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:19 ID:WwAB0fyZ
- >>553
見ていてわからないのか?
高い位置でボールをチームで取りにいけなくなった
その事により得点の可能性激減
チームとして機能してない
これが一番でかいかと
トルシエ時代の戦術ありきのサッカーへのアンチテーゼとして
「自由」を前面に押し出すも規律なき自由は「放逸」になる好例
反対に聞きたいがどこが進歩したんだ?w
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:21 ID:AwC70ds4
- 久保が代表に順応した。
これくらいしか思い浮かばないな。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:21 ID:3KPo5gsb
- >高い位置でボールをチームで取りにいけなくなった
これは進歩とどういう関係があるのか?
得点の可能性激減だって?では、トルシエ日本と
ジーコ日本の平均得点率を教えてくれ。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:23 ID:3KPo5gsb
- 高い位置でボールをとれればいいという浅はかな
ID:WwAB0fyZみたいのは何時になったら撲滅されるんだ?
もう、怒る気にもなれないんだが。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:24 ID:xP2i3nTE
- >>564
おまい自分の意見言ってみろよ
どう考えてもおまいにはジーコジャパンの進歩した点なんて言えないよな
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:25 ID:AwC70ds4
- まあ2年前はシンガポールに苦戦するチームじゃなかったことは確かだ。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:26 ID:3KPo5gsb
- 結果が物語っているだろ。
敵地での欧州国との
対戦成績2勝1敗2分け。
敵地でポーランドに勝って大騒ぎしていたのが懐かしい。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:27 ID:jJvVBggi
- >>565
進歩したというか、経験は身についてる(当たり前かw)
それ以外は、強豪国はそれほど手の届かない存在ではないということが分かった、だけ。
ブラジル以外だがな。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:29 ID:3KPo5gsb
- だからどう退化してるんだよ。
退化していたら、
敵地での欧州国との
対戦成績2勝1敗2分けなんて無理でしょう。
日本サッカーの歴史を見てもこれだけ
欧州国に結果出したのは初めてだという
認識を持つべきだね。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:30 ID:7aIJndls
- 時間の経過を無視したて比較は無意味だって
2年間で良くなった事もあるが、方向性がこれで良かったの?
試行錯誤というには、お粗末過ぎる
と言う事だと思う。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:33 ID:xP2i3nTE
- プッ 結果だってよ
そんなこと試合見なくてもネットやってるだけで言えるわな
さすがヒキコ…ry
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:35 ID:3KPo5gsb
- >>570
だから何を求めているのよ?
それが不明瞭だから、見識癌ライターも君みたいのも
突っ込まれるんだよ。
というか、家長がやっとトップに上がった
家長という選手は、現在高3で1プレイで
ある種のサカオタの心を鷲掴みするような選手で、
自分もその鷲掴みされた一人だ。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:36 ID:jJvVBggi
- >>569
それは単に、今まで欧州と親善試合を頻繁に組めなかったという事情がある。
そもそもここ最近のサッカー人気で、
海外にも、日本のサッカーがようやく認知され始めただけで、
レベルが上がったかどうかはまた別問題。
第一、日本のレベルが上がっても他国のレベルも上がってる、
という考えが君にはないのかね?
つまり、強い弱いは相対的なもので、絶対なんかないわけだ。
なぜなら過去にも、少ないながら海外リーグで活躍したプロの日本人選手がいたわけだしな
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:37 ID:UL4l6vbY
- 退化はしてないと思うが、進化したか?と聞かれれば謎。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:40 ID:3KPo5gsb
- マジレスしちゃうと、進化した云々の話はキリがない。
何を基点に話すかにもよるし。
例えば、ドイツのサッカーが面白い面白くないなどの
優劣話をするくらい生産性のない話ではある。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:41 ID:PWd+C13A
- 退化でもなく進化でもなく、まったく新しい物に生まれかわったんだよ
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:42 ID:WwAB0fyZ
- >>569
お前のよりどころって結局それかよw
イングランド戦のゴールくらいだろ?ポゼッションからの崩しって…
ジーコは代表に何を加えたんだ?
そして何故唐突に3バックを採用したんだ?
結果によって賞賛を与えるのは勝手だが
その欧州遠征以前の本番での結果はすでに忘却の彼方か?
意地悪な見方をすれば慣れ親しんだ3バックに戻って
チームが機能したとも言えるわけだが…
それから高い位置でボールを取るという行為が浅墓な理由を教えてくれ
ポゼッションサッカーで相手を崩すなんてのはフランスやブラジルでも
そうはできないわけなのだがすばらしいアイディアを持ってるんだろうなw
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:43 ID:7aIJndls
- > 敵地でポーランドに勝って大騒ぎしていたのが懐かしい。
ノルウェー戦を出す信者(アンチトルシエはいっぱいいるが、めずらしいい。
ようは勝つこともあれば負けることもあるってだけで、
そういった積み重ね(W杯も含め)が結果につながった。
加茂時代だって加茂時代なりに良い試合してるんだよ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:45 ID:AwC70ds4
- まあ一時予選敗退とかアジアカップベスト4で敗退とかW杯GL3連敗とかすれば
わかるんだろうけど。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:45 ID:WwAB0fyZ
- >>575
進化しつづけるなど毛頭思ってない
ただジーコの言うところの「自由」は代表に何を与えたのかということだ
臆面もなく進歩を口にしたのは自分自身だということはすでに忘れてしまったのか?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:46 ID:lAVY5sXh
- とりあえずジーコで予選敗退してくれればそれでいいよ。
記事書くネタが増える。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:47 ID:J4JvnCKg
- >>581
よくねーよどあほう
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:48 ID:IL80S9eM
-
馬鹿プレスオンリーの奇形サッカーから
日本を救っただけでも
ジーコの功績は大きいよ。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:48 ID:3KPo5gsb
- 怪我人が続出し、今いるメンバーの適正を考え3バックにし、
しかも、それで結果を出した。
茶野はこういっていた「チームコンセプトがしっかりしていたので、
試合にスムーズに入れた」システム論とは違うジーコのチームベースが
確立されつつある事を証明するコメントだった。
トルシエはいい仕事をしたと思う。
コパの頃、バカライターに叩かれまくっていたが、
オレはトルシエのやり方を理解していたので、
叩く気すら起きなかった。
野心的な指導者だ。是非、今度はクラブチームでの仕事振りをみたい。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:49 ID:9UG6dp/y
- 怪我持ち久保招集→ジーコ何やってんだ!
怪我持ち高原召集予定→沈黙
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:52 ID:wLMEN5s9
- >>583
確かに救われたな
茸はw
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:53 ID:Bhp4jYLN
- だんだんフル代表まで鹿島化してるのがウケる
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:53 ID:Q3bZWmdm
- こんばんはジー弱。
なんか盛り上がってますね。いいことだ。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:53 ID:AwC70ds4
- 茸使ってたら今より強くなれないよね。
- 590 : :04/07/01 19:53 ID:eIIBmTzV
- ジ ー コ 優 勝 を 狙 う ら し い
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:55 ID:3KPo5gsb
- トルシエの強化方法
若手の技術水準の高さに驚き
↓
若手選手というのはサッカーに対するベテランに比べ
サッカーに対する固定観念がないので従順
↓
海外でプレーする選手が少ないので強化に時間を避けれる
↓
技術水準の高い若手に1からロジックを注入
↓
若手選手をベースに代表を強化
↓
コパの時期は五輪と被っていたので
コパは最初から捨てていた
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:55 ID:WwAB0fyZ
- >>584
>システム論とは違うジーコのチームベース
これが何かを問うているわけだが.…
俺にはこれが何か見えない
少なくとも欧州遠征は「自由」を謳うというよりも
トルシエのチームを継承したサッカーという印象をもった
>トルシエはいい仕事をしたと思う
これに同意
ジーコに憤りを覚えるのは結果出した試合において
現象面としてトルシエが強いた戦術と同様のことをしているところにある
だとするなら「自由」とは?という話になるのは必然だろうと思う
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:55 ID:J4JvnCKg
- まー監督問題は難しい
今すぐ名の通った欧州監督を連れてきたからといって下手すると
今より弱くなる可能性も秘めてる こればっかりは相性やタイミングが大きい
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:55 ID:jJvVBggi
- >>590
ぶっちゃけオマーンもあんな感じだし、イランも予選でコケたし、
なんかツマンネエ大会になりそうだなw
オレはスルーしよっと
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:56 ID:eJo8L30j
-
高熱の宮本・山田・へなぎスタメン。
健康なのにスタベンだった中澤や加地、久保。
そして中澤にへなぎのインフルエンザ伝染る。代表行った損。
アイスランド戦前から虫垂炎再発、投薬治療していた宮本。
中一日フル起用。インド戦の翌々日に緊急手術…。
それでも使って貰えなかったマコ…。
代表で故障した久保やら楢崎やら藤田やら稲本やら高原やら…
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:56 ID:3KPo5gsb
- >>591で書いたような強化方法を理解しないで
ただただ叩いていたライターが多かったのにうんざりしていた。
そして、そんなライターたちが叩いているのはジーコ。
もうそろそろしたら、お得意の持論の変換が見られるだろう。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:57 ID:EeVZIBvL
- しかしなあ住金時代の猛烈な指導っぷりを
知っている人間からすると物足りなくはあるんだよな。
親がスカパ入って最近サッカー見始めたくせに
選手としては好きだったなどと
大嘘言ってる砂利にはわからんだろうが。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:58 ID:moj9ZeJt
- 日本代表監督(どこの国の監督でも)がユーロをみて
「欧州は強い歯が立たない」って言うわけないだろ。
ブラジル人はポジチブなんだよ。
勝ったらパァーと騒ぎ負けたら激しく落ち込んで一夜開けたら
アッケラカントしてる。
それでいいじゃないか。真剣に悩むだけソンソン。
ジーコ日本を楽しく眺めてれば良いんじゃないの。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:58 ID:3KPo5gsb
- >>592
なんで俺がレスしないのかというと、
自由の定義がおかしいから。
君は好き勝手にやる→自由 という解釈っぽいから、
話す気になれないんだよね。
長文かいてくれてお疲れだけど。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:58 ID:cTy1EfUc
- 今回、名波や羽生が外れたけど、
いったいジーコはこの間に、Jリーグの試合を見たのか?
ブラジルに帰っていたんじゃなかったけ?
どういう基準で選考したんだ?
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:59 ID:J4JvnCKg
- >>592
トルシエのチームとジーコのチームじゃ同じ3−5−2でも
全く別物だというのは猿でもわかると思うんだが・・・
やっぱ同じアンチでも意見割れるな・・・
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:00 ID:wLMEN5s9
- 馬鹿だなおまえら
ジーコがタイトル取れるわけねぇだろ
ジーコの使命はアジア予選を抜けてることのみ
予選で敗退しても「ジーコお疲れさん、よくやった」って言えよ
W杯で勝っても負けてもこの4年間の上積みな無しだ
またゼロからやり直し
それでいいんだよ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:00 ID:9UG6dp/y
- >少なくとも欧州遠征は「自由」を謳うというよりも
>トルシエのチームを継承したサッカーという印象をもった
どこがというところを語らないと意味内から
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:00 ID:3KPo5gsb
- >>601
そういうことだよ。
バカにするつもりはないが、
ID:WwAB0fyZ的な視野の狭い人と話すのは
面倒で苦手ではある。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:01 ID:sXLp5GFv
- 茶野が選ばれた時はワロタ
お前昨日のミドルで選んだだけちゃうんかいとw
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:03 ID:ImE2e0TL
- まだ自演してんの?>ID:jZ5GBXQ8=ID:3KPo5gsb
1日中大変だね
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:05 ID:dFTPDFWf
- 自慰子ろくにJを観ていない。
名前で選手を選んでいるだけ。
不真面目すぎ、マネージメント能力なさ杉・・・
あと、あの親善試合で進化したとか言ってる香具師は痛すぎ(w
それって、モトやん以下だぞw
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:08 ID:PWd+C13A
- トルとジーコの352を同じと言うのは、俺とお前は目と鼻と口の数が
同じだから同一人物と言うのと一緒
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:08 ID:WwAB0fyZ
- >>599
ジーコは好き勝手にやらせることを「自由」なサッカーとしている
これはトルシエ時代からの後退だというのが俺のレス
それをお前が進歩しているというから、どこが?と問うている
その自由の定義こそがまたそれのもたらす効用の是非こそが
議論の主題ではないのか?
それを自由の定義が…ってあほですか?
それから高い位置での守備からの速攻を浅墓とする理由もなw
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:08 ID:1T2hLCVn
- 代表板の釣堀
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:09 ID:jJvVBggi
- アジアカップはみんなでスルーしましょうYO
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:10 ID:lAVY5sXh
- 現監督ジーコ対次期監督岡田
http://sports.livedoor.com/soccer/national/detail?id=96248
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:13 ID:p3yZuC6T
- 結局Jで活躍しても無意味ということか。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:14 ID:WwAB0fyZ
- >>601
そう違いはないと思うが?
ただ攻撃面においてはパスの供給はディフェンスラインではなく小野が
イニシアチブを大きく取るようになった
ディフェンス面においては
フラットにさほど拘らないもの
これはW杯に入ってからのディフェンスイメージ
前線のチェイスは減退している
玉田はがんばっていたがね
ただ、試合を見ればわかると思うが、距離を保ち中盤での追い込み
中長距離でのスペースへのパスからの崩しの多用など
トルシエを感じさせるところ満載
まぁ同じではなく継承という語を用いたところを汲んでほしいんだけどもw
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:15 ID:EBxheH1p
- アジアカップなんて半分はオリンピック代表で固めても余裕で優勝できなきゃマズイだろ
FW玉田、鈴木、
MF小笠原、藤田、遠藤、福西、サントス
DF中澤、永田、坪井
それ以外全部アテネ世代
- 616 : :04/07/01 20:15 ID:gwTLAwnq
- どのスレでも突っ込みの対象にならない永田ってマジでステルスだな
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:18 ID:WwAB0fyZ
- >>614
ぶっちゃけね、欧州遠征時に見せたパフォーマンスで
トルシエ時代のものと違うのは中盤のポジションチェンジなどが
より活発化しているところ
トルシエの時には明神と戸田がしっかりカバーをしていたわけだが
今回はより攻撃を意識したそれが多く行われていた
これがジーコの言う「自由」の功の部分かなと思うが
(選手の自主性の重用)そのような論点が出てくる前に時間切れ
バイトいってきま
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:18 ID:J4JvnCKg
- >>614
全然別物だろ 余りにも無理やりすぎてびびる
勝手にトルシエを感じてるだけじゃねーかw
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:19 ID:9UG6dp/y
- 面白いな
トルシエの戦術は欧州トップと同じと言い
ジーコの戦術をトルシエの継承と言う
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:21 ID:lAVY5sXh
- アジアカップは相手国よりアジア人審判の危険性を再認識する大会になるよ。
審判に注目すべし。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:21 ID:J4JvnCKg
- 強いて言うなら引き継いでるのは山本のU−23だよ
今野と鈴木のダブルボランチなんてまんまだし
サイドの人選にしてもプレスのかけ方にしても速攻重視の攻撃も
あまりにもジーコのやってることとは違う
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:21 ID:3KPo5gsb
- >ID:WwAB0fyZ
この人どうにかしてくれませんか?
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:22 ID:WwAB0fyZ
- >>618
どう違うか書いておいてよ
後で読んでおくから
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:22 ID:VNStGXzK
- 今日はウルグアイくんかまってもらえてるね。
- 625 :ジーコニッポン:04/07/01 20:23 ID:q4d69VbN
- >>609
あなたは自由という言葉に随分過剰に反応されているようですが
例えばジーコのいう自由とは何か?
それは彼が何度も何度も聞かれて何度も何度も答えていることです
それをいちいち調べることもしないからこういうところで未だに
いろいろいわれるのでしょう
ですから私がここでジーコのコメントを一つ披露します
ここではジーコは「自由な発想」という言葉を使っています
このコメントからジーコの考える自由がどういうものか意味を
汲み取るのはそれほど難しいことではない筈です
記者 攻守の切り替えについてかなり厳しく要求されていたようですが、
好守の切り替えの素早さを実現するために、ジーコ監督はどんなことが
必要かとお考えでしょうか。できれば具体的な選手の名前を交えてお伺い
したいと思います
ジーコ 今日の練習をご覧になったと思いますが、自分たちのボールになったときに
できるだけチームを早く、コンパクトに押し上げるということを選手たちの
頭の中に置いてもらうような指導をしました。いくら早くても、チーム全体が
押し上がっていないとスペースが空いてしまうので。そこを確実に焦らず、
できるだけコンパクトに押し上げる。チーム全体として「コンパクトにする」
というコンセンサスがないと、個人の能力だけではなかなか難しいものがあります。
ただし、今日はあくまでもひとつのオプションとしてやっただけであって、ボールを
奪った時にFWがいろいろな形で動きましたが、「練習と全く一緒に試合でやれ」と
いうことは言いませんから、ひとつのオプションとして考えてほしいと思います。
もし、あれよりも簡単な方法でシンプルに相手ゴールに迫れるのであれば、選手個々、
チームの創造力に任せてまったく問題ありません。やはり型にはめると、どうしても
そればかり考えてしまうので、自分の良さがでなくなる方が恐ろしいのです。自由な
発想の中から、ただし常にチームが非常に短い数十メートルの中でどんな形にも対応
できるような形を基本にして、動いてほしいと思います。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:23 ID:3KPo5gsb
- ID:WwAB0fyZ 見たいな人がいるから
アンチはニワカってバカにされるんだよ。
サッカーに詳しいアンチの人が可哀想でならない。
擁護、アンチの立場はおいておいてこういう奴撲滅していかない?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:24 ID:PWd+C13A
- ボランチで見たら両者のスタイルの違いがよく分かる。
トルシエのはプレスのためのボランチ。ジーコのはゲームメイクのためのボランチ。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:27 ID:3KPo5gsb
- 自由とは好き勝手にやればいいというものではなく
責任を伴うものである
ID:WwAB0fyZはそれすら理解していない。
だから、いくらID:WwAB0fyZが長文書いても議論が盛り上がらないし、
議論が停滞する。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:27 ID:N5SFbImq
- >>625
自由って意味は
もっと自律的になれって意味でしょ
自律の逆は規律
丸いボールは二度と同じ軌道は無い
つまりケースバイケースで
臨機応変に対応する能力こそサッカーの醍醐味とジーコは考えているわけでしょう。
まあジーコは観念的過ぎると思うが
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:27 ID:TyqB4BOZ
- >できるだけコンパクトに押し上げる。チーム全体として「コンパクトにする」
>というコンセンサスがないと、個人の能力だけではなかなか難しいものがあります。
まあこうやって試合で出来てないことを平然と言ってのけるハゲなわけだが。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:29 ID:jZ5GBXQ8
- >>626
ニワカアンチですが、何か?
ここに書きこんでいる時点で素人だと思うし、
素人がサッカー語ったっていいじゃん。
そもそも「ニワカ」と「詳しい人」の違いはなに?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:30 ID:sdZxDosK
- >>627
納得した。それで中田は機能しなかったのか・・・
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:31 ID:WwAB0fyZ
- >>621
ジーコはよりサイドを抉る事を意識しているからね
まんまトルシエの配置を持ってきたら
間違っても攻撃的にはならないでしょ
ディフェンスオリエンテッドなわけだし
で、ボランチの部分なんだけどそこがジーコのもたらしたいものなのかなと
ありていに言えば攻撃的って事ね
で、なんだけど4-4-2で機能せずに3-5-2で機能したかについてどう考えてる?
>>625
これが現象面で見えないから放逸というわけで
>>626
お前はまず何故高い位置でのボール奪取を目指すというコンセプトが
浅墓なのかレスしなさいw
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:32 ID:xP2i3nTE
- 吠えてるけど傍目で見たらこいつこそ素人
3KPo5gsb
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:33 ID:9UG6dp/y
- 高い位置でのボール奪取ね
柏とか清水とか京都とか見ればいいんじゃないかな
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:34 ID:TyqB4BOZ
- ゲームメイクのためのボランチ、
小野のいないアジアカップは誰がやるのか?
遠藤?福西?中田コ?
ジーコのチーム作りに決まった形なんてない。
ゲームメイクのためのボランチなら
442で前に中田・中村みたいなアタッカー能力の低い選手置いちゃう時点で
無能丸出しなんだよ。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:36 ID:VNStGXzK
- 3KPo5gsbさんの愉快発言の数々はスレ立てまでした
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1083197056/l50
このスレで。そろそろ必殺の見識クイズがとびだすぞ。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:37 ID:WwAB0fyZ
- >>629
ちと観念的にすぎるきらいもあるが
自律の際にその律する根源は何に依拠するのかという問題がある。
やるべき事と言い換えてもいい。
ベンサム的な合理主義的アプローチだけどね。
で、その自律の方向性が一致を見なければ集合としての代表は
混乱状態に陥る
これをさして俺は放逸といってるんだけどね
自律を担保するコードの存在が明示されないことが歯がゆいんだがね…
自律の方向性でもいいけども
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:37 ID:N5SFbImq
- ジーコは素人監督なのは事実。
ただし言葉は悪いが超一流のサッカー通だから飲み込みも早い
よって最近は監督らしくなってきた。
でも目的やビジョンがあって今のプランや戦術があるわけでなく
行き当たりばったりの面は否めない。
このジレンマがまた論点をぼかすんだよね。
まあ話題には事欠かないヒトだよ。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:39 ID:5+SuP3pM
- >>636
小笠原かな?
中田コは病み上がりでパス感覚戻ってないから絶対無理。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:40 ID:TyqB4BOZ
- >中田コは病み上がりでパス感覚戻ってないから絶対無理。
じゃあメンバーに呼ぶなよハゲ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:40 ID:7aIJndls
- >>619
強引につなげないように
トルシエの戦術は欧州トップと同じと言い
ジーコの戦術をトルシエの継承と言う
ではなく
トルシエの戦術は欧州トップデモ採用しているスタンダードな要素が多い
ジーコが変更せざる終えなかった戦術はトルシエの継承なくしてはありえない
もちろんその間のJの影響も受けている
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:40 ID:sbE5b+hv
- アジアカップは、19日間で6試合(決勝まで行けば)。
中3日、中3日、中2日、中2日、中3日の殺人日程でしかも大気汚染と灼熱の重慶。
もしGL一位通過なら日本は準決勝までの全試合を重慶で戦うことになる。
嫌がらせとも思える組み分けに日程。AFCは腐ってる。
ウスベキスタンのシャツキフがリーグ戦と重なるためアジアカップには出ない。
http://www.footballasia.com/en/comps/asiancup/index.asp?id=35892&sec=0&ssec=0&cid=1043&mth=6&yr=2004
6/16発表のアジアカップ予備登録メンバー
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2227&lf=nihon&yymm=
キリンカップ選出メンバー
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2254&lf=nihon&yymm=
・アジアカップの予備登録から外れた選手(これらの選手がアピールする機会はゼロ)
【GK】都築
【DF】松田 永田
【MF】名波 山田卓 羽生
【FW】永井(事故)
・予備登録から生き残ったが出場が微妙な選手
【GK】楢崎(怪我)
【DF】宮本(病み上がり) 坪井(怪我) アツ君(新婚)
【MF】中田コ(J復帰後、間もない)
【FW】久保(怪我) へなぎ(クラブとの兼ね合い、サイクロン)
アジアカップはとってほしい。が、こんなクソ日程だと選手が壊れる。
前回のレバノンでも、壊れた選手居るんだし。
ジーコが選手のコンディションを考慮するはずないから、勝ち進めば何人かの犠牲は出る、間違いなくね。
一番、重要な予選で選手が使えないなんて最悪。十分、あり得る事態なので非常に不安。
ちなみに、開催まであと1ヶ月をきってるのに、どの専門誌も特集しない大会ってこれいかに?
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:42 ID:WwAB0fyZ
- >>635
高い位置でのボール奪取を目指すことは浅墓と言い切ってたわけだがら…
どの試合を見てもそこからチャンスが生まれることは自明なわけで
まずはそれを目指すべきだと考えるのは至極当然だと考えるがな
ただ余りにも格上のチームにそれを仕掛けるのはリスクが高いこともわかっている
簡単にかわされて逆にピンチを招くからな
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:46 ID:N5SFbImq
- >>638
ジーコはガタイも小さいし
身体能力もそれほどないから
理詰めでサッカーをやってるように思えるが
実は非常に天才型の理想主義者なんだろうね。
長嶋と野村
やはり監督として安定した力を出せるのは
現実主義者の野村
月並みな言い方だけど
コーチにオットー・レーハーゲルでもつければ
すごいバランスいいんだけどね
- 646 : :04/07/01 20:51 ID:MUQFtNkE
- コーチには山本と内定してます!
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:51 ID:WwAB0fyZ
- >>645
俺も自律と規律とを止揚していくことが
適切だと思う
ジーコは自律のみをトルシエは規律のみを、
てな具合でふれ幅が大きすぎるね
ギリシャ見てて感じたんだけど
アフリカのチームにあのタイプのドイツ人監督が就いたら
かなりいいチームになるんじゃないかなと
では行って来るか
みなさんもつかれ
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:52 ID:N5SFbImq
- >>646
長嶋と中畑みたいな感じで
良い感じですね。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:53 ID:vFpD3k81
- ところでさ、ジーコがユーロ全部見てるってことだけどさ。
ブラジルからの飛行機移動があったから、全部は見れないんだよね。
そのへんどういいわけするんかな。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:54 ID:PWd+C13A
- ビデオだろ
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:55 ID:N5SFbImq
- >>649
ジーコは年間ビデオを1000本見てますから
いわゆる睡眠学習で見てるのでしょう
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:58 ID:hf0R37lf
- >>649
そんなこと行ったら、クボの怪我の調子が悪ければ使わないとか
ヘナギに悪いことにはならないとか、…
言葉は当てにできない監督だから…というかまじにセリフ聞いてるとムカツク。
出来もしないことを。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:02 ID:7aIJndls
- 中味のないジーコ擁護論をしてるだけで
ほんとに代表の為の論議をしようとしてるのか?ちゅ〜こっちゃ。
- 654 :?:04/07/01 21:12 ID:XXIHsaBH
- ジーコと堀内、ダブって見えてしまうのは俺だけか?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:16 ID:/DVs+jpz
- それはジーコに失礼。ジーコは名匠。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:22 ID:jZ5GBXQ8
- >>653
日本代表に何を求めるかってことか?
「美しいサッカー」「なにがなんでも勝つサッカー」「負けないサッカー」
「規律正しいシステマチックなサッカー」「自由奔放クリエイティブサッカー」?
まぁ、結局は「どんな選手がいる?」「選手がなにができる?」から
考えるのが基本ですが…。
ジーコ(&信者)は「黄金の4人」が連携を高めて自由に創造的なサッカーを
すれば通用すると考え、アンチはそれでは通用しないと思うので意見がかみ合わ
ないところもあるのかと。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:22 ID:xcFsQYaf
- >>654
おお。
前まで長嶋と同等に語られてたけどね。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:22 ID:hf0R37lf
- とりあえずミカン系の人はスンタケの無事を祈るのが先かと。
…たしかトーナメント進むとレジの来日公演が大変なことになるんだっけ。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:26 ID:1T2hLCVn
- >>658
茸何かあるのか?別にどうでもいいけどさ。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:30 ID:9UG6dp/y
- 「黄金の4人」が連携を高めて自由に創造的なサッカーをすればBEST16の上にいけるかもしれない
普通よりバクチっぽいやり方だろうね
前の監督の時は他のところがバクチだったけど
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:33 ID:AwC70ds4
- 堀内って采配ひどいか?
けっこうまともだと思うんだけど。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:37 ID:9UG6dp/y
- ジーコの采配はあまり否定されていないよ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:43 ID:tWRkXYuj
- スタメンが批判されまくりだけどな
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:57 ID:kfs9oZh3
- むしろ大会のレギュレーションを考慮した戦略上の
能力が、未知数というよりは無脳
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:59 ID:/DVs+jpz
- /´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐´ `'''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 '} <ここでジーコのキャリアや人格を否定する動きがあったことも事実です。
ヽ_」 ____ !
ゝ i、 ´ ニ `丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様は沈痛なおももちでジーコ様を気遣っておられます。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:59 ID:Tc8720Fl
- >>654
堀内って誰ですか?
- 667 :?:04/07/01 22:00 ID:XXIHsaBH
- 高卒の新人を使って阪神にレイプされましたが(堀内采配)
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:01 ID:Tc8720Fl
- >>667
野球の話か
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:01 ID:1T2hLCVn
- ジー弱はやきう豚も飼ってるんですね!
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:07 ID:kfs9oZh3
- むしろ、監督の話をする時にどうしても野球の監督の方が、
世間一般には広まっているという、サッカー環境を根本から変えて
いかないと代表の未来は暗い。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:10 ID:1T2hLCVn
- まだJ始まって10年そこそこなんだからそう慌てんな。
まー今後はJをどうやって盛り上げていくかってのは問題だと思うけど。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:11 ID:AwC70ds4
- まあ野球なんて9割駒で決まるからなあ。
よほどのバカじゃない限り誰がやってもそれほど影響ない。
しかしサッカーはかなり影響する。
ジーコじゃ上積みは無理。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:13 ID:Tc8720Fl
- >>669
野球のリズムで語っている奴が多いのか。
あの、ブチブチ感で、サッカーを見られたらたまらんな。
>>670
ここは、世間一般じゃなくて、サッカー板なのにね。
普通サッカーファンって、ほとんど野球見ませんよねぇ。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:14 ID:Tc8720Fl
- >>672
と、野球に詳しい奴が、申しております。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:15 ID:kfs9oZh3
- ジーコ監督で金さえあればいいってもんじゃないよ 264弱
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:17 ID:1T2hLCVn
- ジーコ監督でやきう豚は巣へ帰れ 264弱
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:18 ID:jZ5GBXQ8
- >>673
サッカーファンが野球見ないって?
そんなことないんじゃない。
オレは最近見てないけど…。
関係ないが、粕谷の今週のサッカーマガジンのコラムも野球ネタだった。
まぁ正直、野球はどうでもいいけ…お、チャンス!
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:20 ID:hReK/C8A
- 野球ファンのサッカー選手もいる。
サッカーファンの野球選手もいる。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:23 ID:Tc8720Fl
- まあ、なんだな。
ピッチャーが一球ほって、次のボールを10秒ぐらいまでにほってくれたら、
見てあげても良いよ。
ま、オリンピックぐらいは。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:25 ID:Tc8720Fl
- >>677
高校の時に、一緒にボール蹴ってた奴で、野球見る奴はおらんのやけど、
見る奴もいるんか?
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:25 ID:LVN5IUZW
- 焼豚は巣からでてくんなよ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:26 ID:Wap9tSR7
- 小野がドルトムントに移籍かよ
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:27 ID:3ZGdiryI
- 協会だって黒字で潤っているとはいえ無尽蔵にカネがあるってわけではないから。
ここはジーコジャパンに対しておかしな使い方をしなければ・・・・・・
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:27 ID:m5VtSUjU
- なめくじの縄張り争いみたいで気持ち悪すぎるな
おまえらほんとにスポーツマンか?(ゲラプ
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:29 ID:kfs9oZh3
- むしろ、野球豚は帰れというより、野球へのグチを書いても
不毛な言いあいにしかならないからやめましょう。
ジーコ監督でゲラプはキモクないのか
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:33 ID:Tc8720Fl
- >>684
俺が会社で野球の話が全然分からん事を認めさせるのに、何年掛かった
と思ってんだ。
このタコが。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:33 ID:nzzKTcvl
- >>683
無尽蔵にあると思われ。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:33 ID:3ZGdiryI
- ID:Tc8720Fl
とりあえずキモイよ。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:34 ID:Tc8720Fl
- >>685
野球批判をするつもりはないが、野球の事を比較に出されても、
分からんと言っているだけだ。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:38 ID:VrbiCKsZ
- とりあえずおまいらサッカーの話しれ
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:38 ID:eOvMYBbB
- や〜きゅうぅ〜 す〜るならぁ〜 ♪
こういうぐあいに し〜やしゃんせぇ〜 ♪
あうと! せーふ! よよいのヨイっ!
ヾ) ノノハヽ β~~▼~
ヽ川*’ー’)/
丶_●‐●/
. 〉 , l
( y |
> ) ノ
(_/ヽ_)
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:03 ID:qosP8wC3
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< ジーコでもいいよね
( 建前 ) \_______________
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< 日本は潰れろ。
∨ ̄∨ \_______________
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:10 ID:vXWQyHlf
- >>692
…エラがついてないぞ。
- 694 : :04/07/01 23:37 ID:XVjtELeE
- >649
ユーロは見なくてもいいから
Jを全部見ろ
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:51 ID:BVkkabRV
- ユーロ見てたのでJの選手の状態とかもよく知りません
文句ある?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:56 ID:BVv7S/SL
- >695
文句はありません。
日本代表監督の場合は回線切って首つってください
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:04 ID:ccEvqzbW
- nurupo
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:13 ID:yWfzCLfg
- ジーコってサッカ−やったことあるの?
ウイイレ厨とかわらん
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:18 ID:6+TaamIx
- なんで協会がジーコを手厚く保護するのか、わからん。
トルのときは必死に解任理由を探し回ってたのに。
アジアカップだって前回は優勝だし。
今回もベスト4が最低限のノルマか。
私的には決勝以下なら解任してほしい。
デンマークの監督いいね。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:21 ID:1HPkjEXv
- ジーコ最大のサポーターの会長がいますから。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:36 ID:G90XcE5p
- >>699
デモでもやれば。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:41 ID:KLwvEvXr
- ジーコ様に対するご要望というよりはジーコ様をお慕いする
人々の人心をかき乱すことのみを目的とした幼稚なレスの
数々拝見いたしました。(失笑
ジーコ様はこのような人たちはお金がないから心がすさんでるのだ
とおっしゃられすべてお見通しのようです。
大丈夫ですあなたがたのようなクズにもチャンスはあります
どうですか一生、難癖つけることだけが趣味の人間で終わりたいですか?
明日はレアルのオーナーになってるかもしれませんよ(魅惑笑
http://www.zico-casino.com/
カジノジーコでお会いしましょう
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 02:05 ID:pnGFQDiL
- ジーコは発言をした事すら忘れるから人間として信用できない。
一旦過ちを認めてから新しい方向性を示す事もせず
発言自体が無かったかのように方針をコロコロ変えるのは
臨機応変では無く「行き当たりバッタリ」だよ。
アジアカップでスタメン酷使してバッタリするのは選手のほうなんだから
スタメンの並べ方を覚えたのならば次はグループリーグの戦いか方を覚えてくれ。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 02:16 ID:sFUF+oH/
- ジーコが恥をかかないように、まわりのみんなが
いらない苦労をして成長していく。
それが日本の生きる道。
- 705 :↑:04/07/02 02:17 ID:epBYiuMy
- /´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐´ `'''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 '} <ジーコのキャリアや人格を否定する動きがあったことは残念です。
ヽ_」 ____ !
ゝ i、 ´ ニ `丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 02:57 ID:Nuhdoxe/
- ボケ老人がのさばる国、日本に生まれてきたのが、そもそものまちがい
- 707 :↑:04/07/02 03:13 ID:FySB86Tp
- と、若年性アルツハイマーが何か言ってます。
- 708 :↑:04/07/02 03:15 ID:drcix1A5
- と、鳥目で歯が臭い男が言っております
- 709 :↑:04/07/02 03:26 ID:D48jg/7O
- 場亀、簡単に釣られやがって(w
- 710 :↑:04/07/02 03:37 ID:drcix1A5
- かわいそうな人なんです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ブロック
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 05:56 ID:pnGFQDiL
-
ジーコ監督でEURO決勝はギリシャvsポルトガル264弱
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 05:58 ID:yqxLyolN
- 糞試合の泥試合
チョコの名将?( ´,_ゝ`)プッ
- 713 : :04/07/02 06:01 ID:fRBuQIa9
- ジーコ監督でヤナギも困った 弱
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200407/st2004070203.html
キリン杯代表辞退したはずなのに
キリン杯代表辞退したはずなのに
キリン杯代表辞退したはずなのに
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 06:11 ID:oz8k8W1x
- マリノス「なぜ久保を呼ぶんだ!!」
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200407/st2004070202.html
横浜M激怒!
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jul/o20040701_30.htm
招集に激怒!横浜“久保出さない”
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/07/02/01.html
キリン杯代表辞退したはずなのに
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200407/st2004070203.html
メッシーナ合宿参加したかったのに
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jul/o20040701_35.htm
今回だけはへなぎに同情。
へなぎ、代表を辞退しろ。この件に限り応援してやる。
まあ2chでカキコするくらいだけどw
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 06:24 ID:R3DVMeEt
- ジーコ監督でチェコに勝ったギリシャをお手本にすることにしますた!!
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 06:26 ID:DCwqxqcs
- 試合を見ながらつくづく思ったんだが、日本はギリシャほど強くはなれない。
なれるはずがない。ギリシャはみんな走りまわってプレスをかけているし、
足も速いし、何より疲れを知らない極限での精神力の強さがある。
日本には、プレスもかけられないし、足も遅いし、縦にも切り込めないし、
守備もさぼる茸みたいな奴がのさばっているからな。
ってか、そんな茸をアンタッチャブルにしているジーコと協会が悪い。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 06:27 ID:ffS9pXZG
- 楢崎もキリン杯は辞退の方向でって話になってたハズなんだがな・・・
欧州遠征で勝った事で有頂天になっちゃったかな?>ジーコ君
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 06:28 ID:TB3wGFUJ
- >>714
自分はメンバー固定したがってるくせに、何で海外の新チームに移籍した
ヤナギが合宿に参加できなくて「逆にいい形でチームに合流できる」だよ。
馬鹿杉で呆れるな。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 06:29 ID:4dMe6CWB
- ジーコはギリシャのサッカーをどう見てるんだろうね・・・
個人の能力が足りないチームは強豪相手にどうすべきか
大会を勝ち抜くというのはどういうことか
ジーコただいま勉強中
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 06:32 ID:hC9duLKt
- >>716
監督をコテコテのドイツ人にしたら近づけるかもな。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 06:34 ID:wtt3GVwm
- >>714
こうなると思ったよ、昨日の会見を読んで。
へなぎの事は俺も擁護するぞ、がんばって2chでカキコするw
でも、これだけな。プレーは別。移籍して結果出ないと今までどおり。
協会は、ジーコと意思疎通してんのかもぁゃιぃ。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 06:35 ID:epz3ugf6
- ディフェンダーは身長と体力重視ということで
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 06:40 ID:R3DVMeEt
- ジーコはブラジルに帰ってたからみ〜んな忘れちまったんだろ?!w
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 06:42 ID:R3DVMeEt
- こいつうそつきじゃん!!
>ジーコ監督は「直接話し合って状況を把握したい。
>私は無理強いすることはないし、今までもしていない。
>心配はしないでほしい
今までも無理強いしたことないってホントかよ!!
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 06:42 ID:Tm76pryx
- ジーコ代表監督で日本代表は怪我人だらけ 264弱
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 06:46 ID:46JgDj4B
- だからジーコも協会も選手のコンディションを全く把握してねえから問題
選手選考がジーコの思いつきだから、前もって把握できなのかもしれない
ただ単に馬鹿だからかもしれない
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 06:58 ID:yWfzCLfg
- ジーコにつっこむの('A`)マンドクセ
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 07:33 ID:fDbdZ0ml
- 何でジーコってのはこんなにネタに事欠かないんだろう・・・
つーかJをロクに見てないからこんな人選になるんだよな。
アジアカップの結果次第ではジーコのままでいいかとも思ったけど、
やっぱ問答無用で辞任してもらいたいわ。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 07:35 ID:o7TiXhM4
- ジーコがチェコ優勝なんて予想するからチェコ負けた 264弱
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 07:36 ID:eM5fHX90
- 日本代表のジーコ監督は30日に再来日。
「ユーロ? もちろん全部みている」と、ブラジルでは連日テレビにかじりつく毎日だったという。
ジーコ監督は「柳沢のイタリア再移籍」「エース久保の故障」「中田英の動向」よりも、
ユーロの話題になるとご機嫌で「予想していた通り。チェコがでてきた」と自慢げに口を開いた。
なにしろ、ジーコ監督は開幕前から、チェコ優勝を公言していたからだ。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 07:42 ID:R3DVMeEt
- いーかげん死ねよこいつ!!>糞ジーコ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 07:45 ID:5F7ZBi3n
- 自分たちの能力にあわせ、かつ相手をきっちり研究して戦術を組み立てることができる指導者がいれば、ファイナリストになれたりするわけだ。
FIFAランク30位台の国でも。
いい話だ。
- 733 : :04/07/02 07:56 ID:GP/QqjRs
- 今回の選手選抜のミスは誰の責任なんだろう?
ジーコ? 川淵?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 07:57 ID:fEky3daj
- >>720
よし、ブッフバルト氏に即オファーを!
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:01 ID:R3DVMeEt
- 最初に30人リストアップしたのは協会で
そこから何も考えずにメンバーを選んだのがジーコだろ?w
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:04 ID:o7TiXhM4
- >>734
劣頭にジーコあげる
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:10 ID:q9aHeBLH
- 岡ちゃんの次期監督、残念ながらないね。
あまりにも協会に異議を唱えすぎる。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:10 ID:5svm+oko
- ジーコ監督でギリシャもチェコに勝った。 アヒャヒャ
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:17 ID:fEky3daj
- >>737
多分、山本で鉄板。
表面「メダルそのものには価値が無い、ドイツに行けることが優先。」
↓
内心「谷間世代でこんなグループに入って勝てるかゴルァ、
早く黄金世代のいるA代表のコーチになりたいです。キャプテン。」
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:18 ID:sN0jl8/M
- >>714
これまじでやばいねぇ。
予備登録30人は今までの流れで協会が選出したはず。
で、そのメンバーから絞り込んだだけのジーコ。
FWに関しては、大黒やバンドが選ばれてもいいと思う。弱いチームで結果出してんのに。
Jでがんばっても、選出されない選手…アホくさw
アジアカップで違う怪我人が出るのはほぼ確定したな。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:21 ID:TVK2jefM
- ジーコ監督にはには是非、日本の代表監督をしてもらいたい!
テレビの前で。
264弱
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:21 ID:q9aHeBLH
- 久保、代表合宿すっぽかしたら処分くらうんじゃないのか?
鹿島戦出場停止とか?
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:28 ID:Fm9kqPxM
- まあ決勝で葡が勝てば、このクソなボケ爺は
「やはりフェリペだ!ブラジルだ!」とご満悦になるんだろうな。
「実は自分はポルトガルが優勝候補だと(ry」と言い出しかねんし。
それよりも久保まで潰すかこの馬鹿は。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:30 ID:1kHHoOfm
- >>742
大丈夫だよ。
クラブチームが怪我の証明書を提出すれば拒否してもJに影響はない。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:31 ID:1b4/RTRd
- ジーコはサッカーが上手な知的障害者なんだよ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:35 ID:yxk5BXhM
- ヘナギ気の毒だな。
大黒招集で充分でしょ。案外活躍する可能性も高いだろうし。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:40 ID:q9aHeBLH
- 自慰子の脳内では、大黒は存在しない。
普通の監督なら、久保は今回選ばれずに、
代わりに大黒を選出して、ひょっとしたら大抜擢したかもしれない。
やはり、仕事をしない無能上司がいると、組織は腐るねえw
岡田よ、今回は時期代表監督の座を捨ててまで、
徹底的に狂会患部と戦う価値がある問題だぞ!
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:43 ID:SiIf2tlc
- 柳沢の話はあるが、川口はスルーだ。
既にキャンプインしてて、アジアカップとリーグ戦が重なるなんて誰も知らないに違いない。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:44 ID:Fm9kqPxM
- >>748
テソ側がスルーするだろ、さすがに…
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:45 ID:hbC8a9Cb
- おい、がんばれへなぎ
ラストチャンスだぞ
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:45 ID:xWIVlcJn
- >>748
スマン・・・忘れてた、リアルで。
まあキーパーの寿命は長いからw
それに完全移籍だったよな?川口。大丈夫だって・・・
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:48 ID:q9aHeBLH
- 川口については気がつかなかった。
まさに一生の不覚。。。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:49 ID:FDoDgsxf
- やっぱりジーコのアルツハイマーが証明された。
ジーコに悪気は無い。日本を強くしようと必死。 でも病気なだけ
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:50 ID:3pn7Tu0Z
- やっぱ、スポンサーの圧力とかあんのかな?
ただの親善試合にここまでゴリ押しした召集なだけにさ…
○○枠とかいまいち信用してなかったオレ。でも、ほんとにあるような気がしてきた。
98年のW杯決勝のロナウド騒動にしても、話半分と思ってたけど…
だめだこりゃ。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:54 ID:gIyOreiD
- へなぎ、鱸、久保アウトで
大黒、西澤、バンド辺りを入れろボケ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:55 ID:q9aHeBLH
- >>754
茸を選出して、マンセーシステム組む時点で、
それに関しては十分達成してるだろ。
まあ、今回は顔ぶれをみてると、それしかないわけではあるが・・・
ジーコも驚いてるだろな。
ここまでマリノスが怒るとは思っていなかっただろうから・・・
彼からすれば、鹿島戦出場できたのに、
なんで大事な合宿には参加できないんだ?という個人的な感情もあるだろうからな。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:56 ID:U8Jb7T8u
- 次行ってみよ〜〜〜〜!
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:00 ID:3pn7Tu0Z
- >>756
う〜む…茸に関してはどうなんだろ。
茸中心のシステムだけで○○枠とは思えなかったんだ、オレ。
単純にジーコ好みの選手とだけと考えてたから。
あ〜なんかモヤモヤするなぁ…
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:01 ID:GP/QqjRs
- 茸中心のシステムじゃなくて
アレックス中心のシステムだと思うんだが・・・
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:01 ID:oIyv+l6z
- でも、アジア杯を獲れないと次のコンフェデに出られないんだよな。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:05 ID:GP/QqjRs
- >>760
選手は日本サッカー史上最強な訳なんだから
さすがに獲ってくれるだろ、多分・・・
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:05 ID:q9aHeBLH
- 4バックにするなら、鹿島で活躍している新井場を選べよ。
自慰子の脳内では、いつまでたってもガンバ時代のように、
左のWBのままか?
いつまで活躍できない4億円を選んでいるんだよ
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:08 ID:O55MYGBO
- あの日程じゃアジア杯とるのはかなり運がいるね。怪我しないように抑えてもらいたい。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:09 ID:EtjD3vDj
- 俺は、ユーロのチェコvsギリシャ戦を見て確信した。
やはり日本のサッカーは原点に戻るべきだ。
そしてその戻るべき原点とは
・・・デッドマール・クラマーさんだな
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:11 ID:ffS9pXZG
- >>762
その4億円がいるから呼ばないんだろ
やがてトゥーリオが上がって来ればまた誰か外れる
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:14 ID:rIRPUkr4
- つか、通訳が馬○すぎるんじゃね?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:16 ID:1b4/RTRd
- よくジーコをかけがえのない人物だから
そうそう簡単に首にしちゃ駄目だ!
って言う論者をたまに見かけるけど
首にしたら具体的にどんなマイナスがあるんだ?
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:27 ID:ffS9pXZG
- 今回の問題、大きな騒ぎになるかもしれんね。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:28 ID:/5VO8XoO
- >>767
独断と偏見で連れてきた川渕バカナーに傷がついてしまいます。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:37 ID:7tJ3vP3y
- ジーコ監督「久保招集無理強いではない」
ジーコ監督は2冠奪取を狙うキリン杯、アジア杯にエース久保を招集した。代表戦はここ5試合で5得点。アジア杯で初戦(20日)に
激突するオマーン戦をにらみ合宿初日から呼ぶ。
「まず彼がケガをどう考えているか代表ドクターと状況を把握する。(全治に)6週間という治療期間が必要か話し合ってみる」。強行
指名の印象も「無理強いではない」と何度も強調した。「久保は英国遠征の前からヒザの痛みを抱えていた。日々の練習でも話をして、
無理強いはしていない。だから心配なく(代表に)出して欲しい。ケガで使えない選手は絶対にピッチに送り出していない。選手の意見を
尊重する」と久保への配慮を明言した。
中田英、小野ら欧州組が故障や五輪OAで不在となる。それだけに柳沢も外せなかった。「親善試合なら考慮するが(キリン杯、
アジア杯は)歴史的にも大事な大会。大会をいい形でおえたらチームにもうまく合流できると思う」。GK楢崎、DF坪井ら故障組も加えた。
「当然優勝を狙う。20日のオマーン戦をみすえたチームでやる」とキリン杯2試合もベスト布陣を予告。久保ら故障者をどう扱うか注目される。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-040702-0013.html
さすが選手が代表でのポジション消滅を危惧して「出来る」と言ったらつけこんで39度の熱がある奴を試合に出した糞監督は言うことが違うね。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:38 ID:ffS9pXZG
- >>767
ウイイレ8のパケ写撮り直し
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:41 ID:q9aHeBLH
- >>768
なるだろうね。
横浜Mがあそこまで強行に派遣拒否を主張してるわけだから・・・
あそこまで筋を通して・・・
でも合宿参加をボイコットすれば、自慰子面目丸つぶれだなw
スッタモンダしそうだが、最後は独裁者Kのお出ましで決まりそうだな
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:41 ID:rIRPUkr4
- >>770
さとうちっていうドクターに診せたらとにかく「ダイジョブデース!」っておk出すぞ。
鹿島ヲタがゆってた。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:42 ID:SiIf2tlc
- 里内はドクターじゃなくてフィジコだ。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:43 ID:WJNaArUc
- >>770
マリノスのメディカルは信用できない。選手の気持ちを確認して「やれる」と言ったら出場させる、と。
また、それは「無理強い」ではなく、選手の自主性であると言いたい訳か。
ところでアジアカップの予備登録の意味は何だったんだ?
で、ジーコは登録選手の何を見て絞り込んだんだろう。誰か教えてくれよ。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:01 ID:7tJ3vP3y
- 英国遠征じゃなく、東欧遠征あたりから急にやばくなったんじゃなかったっけ、久保の膝。
心配なく出て欲しいっつっても、横浜は断ってるし、柳沢も事前に断ってるんだろ。
川口もアジア杯の頃にはリーグが始まってる。
それを無茶な招集しておいて、心配なくって。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:03 ID:ynDTGpPb
- 久保はヨーロッパ遠征前からJリーグのほうもマリノスは特に日程が厳しい中を戦い、
韓国でACLアウェイ戦のあと中3日でハンガリー戦、チェコ戦と頑張った。
このあたりでかなり酷使していたと思う。
Jリーグに帰ってからは休みを取り、
ひざの痛みを抱えたままイングランド遠征に行く。
アイスランド、イングランド戦は中1日にもかかわらず長時間使われすぎた。
インド戦まで1週間あったけれど、時差ぼけもあって疲労も蓄積していたはず。
前半のみの出場だったけれどすばらしい活躍だった。
その後のJリーグでは痛みが引かないため終了前のわずかな時間の出場のみとなってしまった。
このように、代表では活躍して、Jリーグでは休ませる状態が続いていたのである。
岡田監督、クラブ側は代表に配慮していたにもかかわらず、その使われ方に疑問をもち。
また同じことを繰り返されることを危惧したことと思う。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:11 ID:tYYUV0RB
- 疲れや痛みなんて所詮脳の信号ですから気合で何とかなるんでしょう
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:15 ID:DlQW16fP
- ジーコ監督に岡ちゃん激怒 264弱
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:20 ID:ynDTGpPb
- >>778
気合で頑張ったからこそジーコ日本が救われた。
しかしがんばりすぎた。
痛みが引かないならこのまま続けられるわけがない。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:20 ID:1kHHoOfm
- >>778
その気合で乗り切ろうとした中山隊長がどうなったか覚えているか?
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:21 ID:vnwwvI2t
- >>776
川口に関しては、チームスケジュール把握してない可能性大だと思う。
ジーコ、協会、マスゴミ含めて。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:25 ID:+/170a22
- ジーコはノーテンキなんだから、まわりがしっかり伝えないといけない
最初はマスコミも好意的に書いていたし、都合の悪い事はもみ消していたけど
ジーコブランドの有効性がなくなった今では、一部のスポンサーをのぞいて
ジーコの神通力も通用しなくなってきた。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:25 ID:FEph3Pzj
- 久保と柳沢自身が拒否すれば済む
小野も鈴木も拒否が通った
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:29 ID:iyAErmFo
- もしかしてブラジルでは、代表監督は好きな選手を好きに指名するけど
回りがチームや選手の状況など難癖つけて削ってく方式なんじゃない?
日本は代表監督の意向を出来るだけ反映しようとするから、そこんとこに
齟齬が起きているのかも。
とにかく久保と柳沢は拒否しろ。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:34 ID:G2xJuarM
- CLでは激しいプレスと前線の個人技での打開がウリのポルトと
ユーヴェ仕込の組織だったプレスと攻守の切り替えがウリのモ
ナコがファイナリスト。
ユーロでも激しいプレスと個人技で打開するポルトガルとやはり
組織だったプレスと攻守の切り替えの早さが売りのギリシャがファ
イナリスト。
愛媛のカリスマサッカーの出る幕は何処にも無い。っちゅうか、
コンパクトなサッカーをするよう選手に言ってるだけで、具体的
な方策を持ち合わせない選手任せの監督なんざ早くクビにしち
まえ。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:37 ID:CD3m8W8L
- アルツハイマーには介護人
病人には看護士
被後見人には弁護士
アホな子供には家庭教師
ジーコにはエドゥーーーーーー
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:38 ID:YZOu7peX
- 日本はギリシャのサッカーを見習うべきだ。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:39 ID:ZcAJojbC
- 久保はわかるが柳沢は代表専属みたいなところあるのに・・・
おそらく実力不足でクラブからも干されるだろうし代表からほされたらどうするつもりだろう
鹿島サポもいいかげん柳沢には愛想つかしてるだろうし
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:40 ID:rOiXxXEa
- 協会はマリノスとの関係をわざと悪化させてるのか?
ACLやA3の日程問題から今回の久保召集まで、ここまでくると嫌がらせとしか思えんな
事前に辞退の要望書(社長署名入り)や診断書はもちろん、レントゲン写真とかMRIのデータまで提出してるんだろ
しかも郵送とかじゃなくてマリノス側から出向いて手渡しで渡している
ここまで筋通しておいて、ふた開けてみたら召集
なぜだ?
マリノスは金輪際代表召集に協力するべきじゃないな
同情する
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:40 ID:WJNaArUc
- ジーコがきちんと自分の目でJリーグを見ていないから、
こんな素っ頓狂な選出を平気でやって、クラブとの確執
が生まれる。
いい加減にしろ!
クラブも選手も代表の為だけに存在してるのではない。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:42 ID:HdRq9mDl
- >>787
ジーコにエドゥ=浜田幸一に田島陽子
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:42 ID:LxQ9hLJn
- 匿名掲示板であるから己の身分は明かさなくとも良い。
所詮、便所の落書き。
自分は素人の癖して、選手のすべてがわかるかのような口ぶり。
すべて雑誌・ゲームからの受け売りの机上の空論。
己の頭の中で合理化し、すべてがうまくいくと考える。
いわゆる外野。口だけならナンとでもいえる。
他人の夢(希望)は聞いてて面白いが、他人の夢(眠り)は聞いてもつまらない。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:43 ID:ZcAJojbC
- 協会「むしゃくしゃしてやった、相手は誰でもよかった」
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:46 ID:+/170a22
- 選手の商品価値としては、自分で無理ですできませんというより
クラブが選手をかばって(実際はクラブの利益の為でも)拒否した方が
いいに決まっている。
このへんを自主性なんかとかん違いすると選手がかわいそうだろう。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:48 ID:vnwwvI2t
- >>791
多分、見てたら見てたで「短時間とはいえ試合には出してるんだから大丈夫だべ」で
結局招集してると思う。
- 797 :_:04/07/02 10:48 ID:zzSY7trE
- >>793
コピペおつ。自分の言葉ならカッコイイけどね。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:52 ID:+/170a22
- ジーコ監督でジーコの夢(理想)は聞いてて面白いが、信者の夢(妄想)は聞いてもつまらない。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:53 ID:Yg47I5sF
- >>793
>>口だけならナンとでもいえる。
内野でも「明日W杯でも・・・」って名言があるが。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:54 ID:r/Op16nV
- >>796
それよりも、「よくも俺様のアントラーズに赤っ恥かかせたな」
で嫌がらせのような気がする。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:54 ID:WJNaArUc
- >>793
他人の夢なんて聞いてて面白いか?
こんなとこで管巻いてないで自分の夢でも見つけたらどうだ?
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:57 ID:+/170a22
- ジーコの夢は笑えるようになってきた、ある意味
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:10 ID:o7DjpFS3
- 俺様の夢は言ってて面白いが、お前等の夢は聞いてもつまらない。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:16 ID:V8vqowgK
- 中日の落合を監督にしたらどうかなと思う。
勝者のメンタリティーを持っているところがジーコとの決定的な違い。
人心掌握力にも長けている。
サッカーのことはほとんど知らなくても
ベソゲルやヒヂングのような名監督と同じようなかほりがして
名監督になるだけの資質を感じる。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:19 ID:5dgwJkCO
- また野球豚か・・・さっさと巣に帰れよ
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:21 ID:Nv9AQsY/
- ジーコ監督のお墨付きはみな地獄 264弱
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:28 ID:+/170a22
- ほんとに、バカな会見するために来日しただけみたい。
それしか話題にならないし、それすらユーロ以下のあつかいのカリスマって・・・
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:29 ID:VItksptz
- 昨日ジーコに会ったから
なんでクボを選んだんだと尋ねたら
「アッチィヶー」
って言われた。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:30 ID:ffS9pXZG
- ジーコ監督で口だけならナンとでもいえる。 264弱
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:30 ID:5AFaqDvz
- 一つだけ言える事は杉本アナの夢は来ないって事だ
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:31 ID:JWUOyFBT
- これで久保がチームの言うとおりに代表辞退したら、アジアカップで負けたとき
「クラブの協力が足りなかったからだ!」って息巻くジーコが見られそうだな。
それにしても恐ろしいのは、
>選手が「駄目だ」という場合に無理して試合や練習に出させるということは
>絶対に今の代表ではありません
ということを言うってことだな。裏返せば「駄目だ」と本人が直訴しなければ
「無理ではない」と判断して試合や練習に出させるぞということなわけか。
医者でもない本人に、ポジションを失う恐れをこらえて、自分の体が持つか
どうか判断しろと言っているわけでもあり、その朝の調子さえよければ、
次の日から(重要な試合の日まで)倒れることになっても使うということでもあり。
- 812 : :04/07/02 11:38 ID:HPZ49975
- 久保も柳もいい迷惑だな。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:44 ID:YX35zlRA
- ジーコの中の人はもうアボーンしてて現在は
デブ通訳の腹話術の人形。と最近そんな気がしてきた。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:47 ID:JWUOyFBT
- 柳沢については、
>(アジアカップを)優先した結果、彼に後々悪い影響がないような形でやっていくという
>自信はあります。
てのもすごい話だな。移籍したばっかりの初合宿(しかもチームは昇格したばっかり)を
不参加にさせて、どうしたら悪い影響がないようにできるんだろうな。さっぱりわからん。
「悪い影響もあるかも知れないが、それ以上のよい経験になるはずだ」ってのなら
わかるんだがなー。長い時間一緒にやることがチームの連携に大事だってのが
ジーコの持論じゃなかったのか?
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:52 ID:VItksptz
- >>814
「自信がある」っていう言葉の使い方もおかしい
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:56 ID:WJNaArUc
- ジーコ監督は疫病神と貧乏神の一人二役 263弱
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:59 ID:iUb66GMJ
- ジーコが選手の体調を無視するのは今に始まった事じゃないだろw
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:59 ID:bsO5EV67
- >>815
柳沢のためにメッシーナと既に何か密約でも交わしたかのような物言いだよな>自信ある
そうでなきゃ意味がさっぱり分からん
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:00 ID:aELwNmEX
- 名前だけジーコの本領発揮
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:00 ID:FjG7ruPg
- ジーコ=ナベツネ
協会=その他オーナー
- 821 :ジーコ:04/07/02 12:04 ID:KALZuZDp
- 暑さ、ケガ、試合勘、コンディション不良
すべては気合でどうにかなるんだ
日本人は気合が足りない
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:05 ID:DlQW16fP
- >>820
ジーコ
「大黒?誰だ、それは。代表チームとは伝統のあるものだ。そこに俺の知らない奴を入れる訳にはいかない。」
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:06 ID:9fIoJakk
- 何でジーコはここまでへなぎに固執するんだろう?
本山と、まあ師匠は特徴はっきりした選手だから
サブメンバーとしては使い勝手の良い駒だと思うけど
へなぎなんてどんな状況で役に立つのかさっぱりわからん。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:08 ID:VItksptz
- >(アジアカップを)優先した結果、
>彼に後々悪い影響がないような形でやっていくという
>自信はあります。
普通に考えれば
アジアカップを優先することによって
柳沢はメッシーナの合宿に頭から参加できず
メッシーナの監督への印象やチームメートとのコミュニケーションなど
かなり悪い影響を与える、これは事実である。
しかし私は悪い影響がないような形(←これが意味がわからない、形って何?)
でやっていくことに自信がある。
「コミット」するわけではなく「自信がある」と表現するっていうことは
裏を返せば「自信がない」ってこと。
もし100%の自信があるのであればコミットするはずだし。
あと自信があるって言葉は論理の真逆、感情の世界の言葉
こんなヒトが監督でいいのかな。。。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:11 ID:aELwNmEX
- >>823
あんだけ激怒しても使い続けるなんてマゾにしか思えん
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:17 ID:bsO5EV67
- あ、もしかしてこういうことを言いたかったのか?
「(アジアカップを)優先した結果、
彼に後々悪い影響がないような形で【柳沢が】やって【くれる】という 自信はあります。 」
でも、その柳沢本人が拒否してるんだからな…どっちにしても意味分からん発言には変わりないか
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:47 ID:yt5feQfo
- もしかするとヤナギが移籍してるのジーコは知らなかったりしてw
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:53 ID:uV11J2/I
- 選手の状態がわからないから呼ぶってどうゆうこと?
そりゃとっとと帰国してればわからないのは当然だろうが。
もうあきれたよ、はぁ。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:12 ID:C1SSLcQx
- だってユーロ見るの忙しくてJ見てないもん
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:17 ID:NSiozwMg
-
⌒ ⌒ ⌒ -,, 久保、君には期待しているが、駄目だったらちゃんと言えよ。
/ ~ ノ ~ ヽ 駄目なのか?無理なのか?本当に無理なんだな?
l. | ( ) /;;;;;; ;;| 俺には本当のことを話してくれ。
| | _ _ | ::::::...( ) |;;;;;; _, ,_ | 最後にもう一回聞くが、本当に駄目なんだな?
| | ´ -・ -・ .| ::::::::( ). |↑;; ゚ ゚ | どうなんだ、久保?
(6 \ ) ::::.|( ( . (6 ;; > |
|. / _>ヽ ///===・:: :| ┏ д┓| ・・・・・・・::: : :: ::
ヽ ( ー― ( /.::::::::: : : ::: ..../:彡ミ゛ヽ;┛ノ . . .: : : :::::: :
/ ::::人l||>::: :: |:: |/ ヽ:::::: :: :::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::
/ ::::/::::~~:: ::::::: |::: ヽ / :::::::::::::/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: ::
. (_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:18 ID:QS+A8EC6
- もしかして、今スレの話題はこれ?
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/07/02/01.html
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:28 ID:I1bjKD1S
- 久保は腸けい靭帯炎か・・・。
オレも昔なった事あるけど
そこで無理して結局半月板損傷を誘発したよ。全治半年。
まぁプロの体だから、そう簡単には壊れないとは思うけど
今回の召集で変に負担がかからない事を節に願う。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:33 ID:LTM8IOqy
- 次スレタイはどうか、
ジーコ監督は聖徳太子を知ってるのかと問い詰めたい 264弱
でお願いします。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:33 ID:BZqy7N1q
- >>831
ん
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:43 ID:CPqzDTIq
- 6月30日に来日し、翌日7月1日に招集メンバー発表。
常連客が何かのメニューを注文するように「いつものやつで」ってな具合にメンバー選考って感じだろ。
来日前に日本の状況(怪我人など)を電話やFAXで協会とやり取りなんて事もないんだろうな。
チェコの状況の方が詳しいかもな。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:07 ID:IBVPeUu0
- 柳沢と久保は、キャバクラ行っておっぱい揉んでれば大丈夫
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:20 ID:rOiXxXEa
- >827
おいおい、いくらなんでも知っているだろ。柳沢が
サ ン プ ド リ ア か ら 鹿 島 へ 移 籍 し た っ て
ことくらいは
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:26 ID:WJNaArUc
- そう言えばサンプの監督が柳沢の解雇にあたって
日本代表について何か言ってたなあ。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:30 ID:JWUOyFBT
- >>830
そんな感じ。それでいて本人はコンディションに気を遣ってやっているつもりだから困るんだよな。
>そのせいで時折、自分がベストだと思ったメンバーから欠けてしまい、グラウンドの中で
>チームの動きがスムーズにいかず、勝つことができないこともあり得ます。
「コンディションがどうあれ、自分がベストだと思ったメンバーを使うのが本来」と思っているのが
ありありだ。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:30 ID:+/170a22
- やっぱり、通訳の問題かもね
ジーコ自身が論理的でないし
会見の場では早く正確には訳せないでしょ
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:31 ID:mP9KL+Fi
- ジーコマジで芯で欲しい。
柳沢や久保の脚をひっぱってどうするんだ?
初日にいないことがどれだけ影響するかもわからんバカをあんな役職に置いとくな。
便所掃除でもしてろ。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:43 ID:+/170a22
- ジーコ監督でジーコも火遊びがすぎました
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:50 ID:8jVkVq/G
- 鈴木と玉田のツートップベースに本山を途中交代ってのじゃスケールがちっちゃいね。
ジーコのことだから便乗して深井と山下呼びそう…
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:50 ID:6EcOA07b
- ジーコって鹿島サポの間では選手クラッシャーとして認知されてるんだろ。
- 845 :,:04/07/02 15:03 ID:Dtt1++Df
- 中村頼みのときはレジーナに文句を言われ、
久保頼みの今現在は横浜に文句を言われか・・・。
クラブとは友好的な関係を築きたいとか言ってたのは誰でしたっけ?
それこそトルシエとは違うとか何とか・・・。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:13 ID:+/170a22
- トルシエ嫌いのキャプテンとマスコミが言ってただけ
ジーコは友好的な関係を築いてると思っている
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:15 ID:/cY+b1rw
- やばいなー。今回のクボ召集問題はヤバイ。
「ほんとうに6週間かかるのかどうか見てみたい」って一言がヤバイよ。
だってマリノスのドクターが出した診断で、協会ドクターとも相談してるんだよね?
マリノスから見れば「あんたんとこのメディカル体制はヘタレ」と言われたも同然。
これまでのいきさつを抜きにしても怒るでしょ、そりゃ。
とにかく今回の件で、マリノス、特に岡田が折れる可能性はほとんどないと思う。
岡田は、みずから獲得に出向いたほどの久保オタだし
久保を潰す可能性のある召集には断固として抵抗するだろう。
で、人の話を聞かない頑固者のうえ、岡田に匹敵する久保オタのジーコが
あっさり「じゃあいいや」と言う可能性も少ない。
やばいなー。協会の人間のクビ、一個や二個は飛びそうだ。
しかし久保オタ同士、仲良くやれないもんかなあ。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:19 ID:3o/rDGxY
- そもそも久保の給料払ってんのは誰なんだと・・・・
マリノスの反応は当然でしょ。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:20 ID:ffS9pXZG
- >>847
>協会の人間のクビ、一個や二個は飛びそうだ。
飛べばいいがな
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:23 ID:+/170a22
- ちょっとした誤解ですんじゃうよ、ジーコなんだから
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:23 ID:3o/rDGxY
- >>770
>「まず彼がケガをどう考えているか代表ドクターと状況を把握する。(全治に)6週間という治療期間が必要か話し合ってみる」。強行
指名の印象も「無理強いではない」と何度も強調した。
半ば無理強いじゃないか。自己矛盾、言動不一致もいいとこ。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:23 ID:WJNaArUc
- 普通にしゃべれない久保を間に挟んでガタガタやってもな。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:25 ID:9gZfgdTL
- キリンカップには違う選手呼んでおけば横浜の機嫌も損ねずに済んだのに
さっさと帰国してJ見てないから誰呼んでいいかわかんなかったんじゃないの。
ジーコの怠慢が招いた問題だね。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:27 ID:kxPfJZ2A
- インド戦後半に自ら交代を申し込むぐらいなら、怪我で辞退したいと平気で言えるだろう
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:36 ID:Cf30fyzj
- ギリシャは3バック!
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:51 ID:ZC7SBt5o
- 正直、ギリシャはもういいよ。
おもろい、おもろくないという優劣について話すのは
馬鹿馬鹿しいが、やっぱ、スペクタクル性のある
ゲームを期待しているものからすれば、
ギリシャは癌だわ。せっかくユーロ楽しみにしてたのに。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:54 ID:EYHBp9Zr
- でもね、鞠が戦略的に選手の怪我を発表するのは
もう有名な話でね....。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:54 ID:xeDrA+VB
- >>856
同意。今のギリシャのようなサッカーやるなら、ジーコサッカーのほうが1000倍まし。
勝てるサッカーかもしれないが、見ててつまらんサッカーは最悪。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:00 ID:Cf30fyzj
- ジーコサッカーはギリシャの1000倍弱いわけね
- 860 :名無しさん:04/07/02 16:01 ID:DIKd2+G2
- ギリシャのように、つまらないサッカーでも勝てるサッカーの方が俺は嬉しい。
ギリシャってタレント的には日本と同じようなレベルだろ。
しかし監督次第でこれだけの結果を出せる。
想像してみ。韓国を5-0でケチョンケチョンに負かす様を。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:03 ID:xeDrA+VB
- >>860
ギリシャの選手個人について語ってくれ。
監督以外でなにか魅力あるか?
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:04 ID:ZC7SBt5o
- ギリシャのサッカーを見て
クソつまらないドイツのサッカーを思い出した。
と、思ったら監督がドイツ人だったのね。
クライフはカンカンだろ。ボロクソに罵倒するだろうな。
せっかく世界の潮流的にも
内容度外視、結果重視なサッカーよりも
スペクタクルなサッカーがトレンドになりそうだったのに。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:05 ID:ZC7SBt5o
- >>860
>ギリシャってタレント的には日本と同じようなレベルだろ
だからおまえはバカにされるんだよ。(笑)。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:05 ID:+oUzFA2d
- >>860
個人能力は負けてるよ。
一人二人は勝ってても、全体の質はあっちの勝ち。
精神的にも肉体的にもね。
チームに華がないからそう思うだけ。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:06 ID:mP9KL+Fi
- 日本代表ならギリシャ代表のようなサッカーでも勝てばうれしいよ。
ジーコサッカーなんざよりよっぽどマシだし。
ただ第三者としてユーロを楽しみにしてた立場から言えば余計なことしてくれたと
恨み言を言いたい気分。
フランス×スペイン、その勝者×チェコ、その勝者×ポルトガル。
あー見たかったー
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:07 ID:dw+1NEOO
- ジーコと岡ちゃんが久保の腕を引っ張ってドカーン!!
という漫画が来週あたりきそうだw
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:07 ID:WJNaArUc
- 東アジアで覇権も取れないチームより、ユーロの決勝に残れるような
チームの方がずっと魅力的だと思いますけどね。
ギリシャのサッカーがつまらなかろうが、ドイツのサッカーが面白くな
かろうが、日本のサッカーに何の関係ないし。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:09 ID:ZC7SBt5o
- 日本人にギリシャのサッカーをやらせても、
ギリシャのような結果が出ないと思うけどな。
やっぱ、98年W杯で顕著だったが、日本には守備の文化がよどってないんじゃないか?
耐性がないというか。
それに比べ、ギリシャはUEFA所属で、CL、代表戦など、
欧州トップとどうやれば勝てるのかといろいろ模索しながら
経験をしている。ギリシャには蓄積した守備の文化を感じた。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:13 ID:re4N2x3N
- やっぱり海外板でギリシャ貶めてたのはジーコ信者だったのか
わかったわかった
ジーコのスーパーカリスマサッカーはファンタジックでスペクタクルなのはわかったから
ギリシャに当たるなw
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:15 ID:ZC7SBt5o
- AEKアテネは敬遠破綻か。
是非ともJのクラブはゲオルガトスを獲得して星井。
もう31だし。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:15 ID:GuDbGEnX
- 環境が違いすぎる。ギリシャは腐ってもヨーロッパ。日本は腐りきったアジア
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:16 ID:G2xJuarM
- 見てて面白いサッカーで勝利まで求めるのは贅沢ってもんだ。今の日本じゃ。
俺は応援するチームが負けるのはヤダから、やっぱジーコいらね。
てか、アジア1次予選くらい大差で連勝できないチームに何が期待できるとい
うんだ。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:17 ID:xeDrA+VB
- >>867
んじゃ、ギリシャのサッカーのを何度でも見てたのしんでください。
やっぱジャンナコプーロス、ツァルタスはいいプレイしてるよね。
フィサッスはベストサイドバックだ。
…なんて思えるか?
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:20 ID:WJNaArUc
- >>873
何を言いたいのかさっぱり分からない。
決勝に残ったチームに何を文句言ってるんだ?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:21 ID:ZC7SBt5o
- >>871
腐っているよね、マジで>AFC
ほんとに日本はAFCから脱退して欲しいな。
そして、クラブレベルだけでもUEFA加入。
なんて無理か。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:23 ID:xeDrA+VB
- >>874
いや決勝に残ったのは認めますし、結果出しているので強いと思いますよ。
でも個人的に「サッカーがつまらない」と思っただけ。
個人的な感想ですよ。
で、おもしろいと思う人に「見てて本当に楽しい? どんなところがいいの?」って聞きたいだけ。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:26 ID:dw+1NEOO
- 今回のギリシャといい、W杯02の韓国といい
いくら上位に行っても評価できない
やはりクラブでの評価が重要なわけで
選手の安定性、信頼度を求める
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:26 ID:eMGLeQHm
- 今年は小野ヲタもジーコの代表拘束の恐さを知ることになるね。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:27 ID:ZC7SBt5o
- ギリシャの良い所を見つけると、
継続的にではなく、局地的にラインをプッシュアップし
スペースを消すのが滅茶苦茶賢いと思った。
よく、ここの住人の奴が「ラインは常に上げて、高い位置からとって早い攻撃!」
という厨発言をよく目にするが、
そういう奴らにとって良い勉強になっただろうな。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:28 ID:nLCS3daB
- 日本の選手も02から成長してるし欧州との親善試合も
そこそこやるとは思ってた。ただユーロ見たらガチの欧州
はボディコンタクトが半端じゃない。日本の選手だとコロ
コロ転がされてファウル無しとかなりそう。親善試合は
むしろ日本がガチに削ったりするから相手が嫌がってた
気がする。(ユーロ前に怪我したらシャレになんねー)
とかね。
- 881 : :04/07/02 16:36 ID:fRBuQIa9
- >>880
チェコの当たりなんか日本戦とはまるで違った罠
今朝の感じで来られたら楔でまず潰されるしユルユルプレスだし
形にならんかっただろうな
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:39 ID:dw+1NEOO
- チェコのプレスはゆるゆるだわ、
3バック1ボランチでサントスの前のスペースフォローしないわ
前詰って攻撃の組み立てすらなってないわ
最悪チェコだったね
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:44 ID:4stFF6hQ
- フランスのお疲れサッカーやスペインやオランダのグダグダサッカー見るくらいなら
ギリシャのの方が100倍面白い
ギリシャが面白くないなんて言ってる奴は、サッカーの試合を全体として捉えてない
知ってる選手がいないから面白くないといってるようなもんだな
ラウールやネドベドがギリシャにいたらギリシャマンセーしてそうだなw
よーするにミーハー地上波厨のいいがかり
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:45 ID:+/170a22
- 日本がフランスあたりで
オマーンがギリシャってところか
とりあえず、いまのところはまだ日本にアドバンテージはあるけど
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:49 ID:dw+1NEOO
- ギリシャよりデンマークのほうが日本向きだし、スウェーデンのほうが面白かった
ただ、フランスは面白くない以前の問題、あれは出場する資格ない
- 886 : :04/07/02 16:49 ID:G2xJuarM
- >>879
んなこたあ、前のガイキチ監督の時からやっとろうが。
- 887 :代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 16:50 ID:BTBi92Ko
- >>883
攻撃に人数をかけ、ポゼッションを基本とし、細かいパスを繋げ、
ファンタスティックなプレイを見せ、個人技と連携で相手を崩す。
・・・ようなサッカーとは対極にあるから
ギリシャのサッカーは面白くないって人も沢山いるだろう。俺もだ。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:53 ID:WJNaArUc
- >>887
で、その前半二行のサッカーをしてるのはどこの国だってんだよ?
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:53 ID:xeDrA+VB
- >>887
たとえポゼッションじゃなくても、
チェコのような「技術(by風間)」のあるサッカーはおもしろい。
組織はあるが「技術」がないサッカーはつまらない。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:56 ID:pnGFQDiL
-
親善試合は見ていて面白い(らしい)ジーコサッカーでも「まぁいいか」と思えるけどね。
公式戦においては内容よりも結果を重視するべきだと言うのはオマーン戦、シンガポール戦の頃の信者の言い訳みたいだ。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:57 ID:5AFaqDvz
- Jで言えば磐田のサッカーの方が横浜のサッカーより人気がある様なもんだな
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:59 ID:+/170a22
- でも、弱いと言われているチームが組織力とアイデアで正々堂々と
強豪と言われているチームを、バッタバッタとなぎ倒していく
ストーリーのほうが好きなんじゃない。日本人は。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:01 ID:BTBi92Ko
- >>888
「してる」とは言い切れないにしても
「やろうとしてる国」ならそこそこ多いだろう。
>>889
同意。
ポゼッションと書くとチェコは除外されるかもと思いつつ書いてた。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:05 ID:WJNaArUc
- >>889
そーいうのはさ、第三者的に見てるから言えるわけで、仮にシンガ
ポール戦やオマーン戦で日本が負けても
「攻撃に人数をかけ、ポゼッションを基本とし、細かいパスを繋げ、
ファンタスティックなプレイを見せ、個人技と連携で相手を崩してい
たからオレは面白かった」
と言い切るなら認める。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:07 ID:dAuRV5CK
- >>893
だからどこだってっつてんだろうがw
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:08 ID:dw+1NEOO
- 日本がシンガポールやオマーンと戦った時は
ユーロのフランスみたいにフラフラ氏にかけの時
コンディション調整失敗は明白なので、参考にならない
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:15 ID:xeDrA+VB
- >>894
オレ的には別に「ポゼッション基本」は関係ないが、
つまらないサッカーより、おもしろいサッカーを期待しているだけですよ。
「おもしろい」「つまらない」というのは、いろいろな考え方があると思うけど。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:22 ID:WJNaArUc
- >>897
それはよく分かりますよ。
贔屓にしてるクラブもなく、ナショナリズムの欠片もなく、
純粋にゲームとしてのサッカーを楽しめる人もいるでしょう。
オレには無理っぽいけど、それを否定するほど傲慢でもないです。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:33 ID:qXAWJZph
- なんか、バレバレな自演してるオツムのゆるい子がいますね
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:36 ID:dAuRV5CK
- ギリシャは早くジーコのカリスマサッカーを取り入れるべき
とか言いたいんだろ
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:39 ID:dw+1NEOO
- 3ヶ月前に、誰かギリシャの監督を日本代表監督にするべきだ!と
主張してた香具師いたよね
今となっては、単なる妄想だけど、就任したらどうなっていたか。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:45 ID:GxionHhJ
- >>901
実際には、やらせてみないとわからんでしょ。誰もが成功すると考えていたんなら
ドイツが真っ先に確保していただろうし。
5年位、一緒にやってた奥寺あたりならその辺は評価できそうだけど。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:47 ID:kl+EQIGY
- >>862
そりゃ、一応強国と言われてる国があのサッカーやってたらクライフもいつも
通りになんか言うだろうけどギリシャだからそれほどきつくは言わんでしょ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:58 ID:mP9KL+Fi
- >>892
あんまサッカーに興味ない人はそうだと思う。
深夜生でみるようなサッカーファンは違うと思う。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:59 ID:8ZzQ0oeN
- 面白いサッカー、楽しいサッカーとは思わなかったけど、正直、今朝のギリシャ
のサッカーは美しいと感じた。
2002のアイルランドやUSAのように…
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:10 ID:pnGFQDiL
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/02 17:08 ID:dw+1NEOO
日本がシンガポールやオマーンと戦った時は
ユーロのフランスみたいにフラフラ氏にかけの時
コンディション調整失敗は明白なので、参考にならない
誰のせいで調整に失敗したと思っているのかな?
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:23 ID:GxionHhJ
- >>906
>誰のせいで調整に失敗したと思っているのかな?
選手本人。
使ったのはジーコが悪い。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:29 ID:1PLQdRU9
- >>905
同意。たしかに、カコイイ。
大体、面白い「サッカー」って言い方が主観の好み以上に、観念的ズレを生じさせすぎ。
1チームでプレイしてるかのような言いぐさだ。「面白いサッカーやる/やらない」ってのは。
「面白いサッカー」の主張って、「そのチームは常に面白いサッカーをしている。
ゲームが面白くなかったのは、相手チームのサッカーがつまらなかったせい」
とでも言いたげだからな。
相手チームの良さも引き出してなおかつ自分たちの良さを見せつけるサカ、
「どんなチーム相手でも面白いゲームにしてくれる」チーム、
ってんなら紛れもなく「面白いサッカー」なんだろうけどな。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:36 ID:+/170a22
- ジーコ監督で白い犬が大人気
白い犬だけに尾も白い(おもしろい)
歌丸です
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:39 ID:Ocz5MsGr
- ⌒ ⌒ ⌒ -,, 久保、君に無理をさせるつもりは毛頭ないが、君の才能には私も一目置いてるんだ。
/ ~ ノ ~ ヽ 駄目なのか?無理なのか?本当に無理なのか? でも、どうしても君の力が必要なんだ。
l. | ( ) /;;;;;; ;;| 私には本当のことを話してくれ。少しくらいなら出れるんじゃないか?
| | _ _ | ::::::...( ) |;;;;;; _, ,_ | 最後にもう一回聞くが、どうなんだ、久保?
| | ´ -・ -・ .| ::::::::( ). |↑;; ゚ ゚ | クラブに言い難い事があったら私が代弁してあげよう。
(6 \ ) ::::.|( ( . (6 ;; > |
|. / _>ヽ ///===・:: :| ┏ д┓| ・・・・・・・・・・・・・・・・::
ヽ ( ー― ( /.::::::::: : : ::: ..../:彡ミ゛ヽ;┛ノ . . .: : : :::::: :
/ ::::人l||>::: :: |:: |/ ヽ:::::: :: :::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::
/ ::::/::::~~:: ::::::: |::: ヽ / :::::::::::::/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: ::
. (_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:40 ID:ZcAJojbC
- ジーコ「大丈夫だクボ、こっちにはラモスに教えてもらったバンテリンあるんだ」
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:42 ID:LJ222nmR
- バンテリンは効くよ!
まじでケッコウ効くな
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:49 ID:/cY+b1rw
- ていうか、久保がいないと勝てないのかよ。
・・・・勝てないだろうな。俺が考えてもわかる。かわりがいねー。
でもそれは、へなぎと鱸にこだわって、他のFWを試してこなかった
ジーコの責任だよなあ。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:55 ID:oIyv+l6z
- >>913
拘てったのは「高原大久保」だろうが
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:56 ID:Ryhmv4zo
- 次スレは
ジーコ監督でそして久保は途方に暮れる 264弱
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:59 ID:mP9KL+Fi
- >>908
スウェーデンとチェコは全試合面白いサッカーしてたと思うよ。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:04 ID:Tm76pryx
- 個人的には今回のユーロで一番面白かったのは
スウェーデンvsオランダ
ニワカと言われようが厨と言われようが
これは譲れん。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:06 ID:ZC7SBt5o
- ロッペンはもっとできると思ってた。
もっと凄いのに。
スウェーデンのスべンションの素晴らしさに驚いた。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:11 ID:ZC7SBt5o
- ・コスティーニャの凡ミスの多さに驚いた。
もっとできる子なのに。
・バロシュは浦和の長谷部に顔が似ていると思った。
・トラップは相変わらず時代錯誤なサッカーをしていた。
カペッロはサッキイズムから脱却しそうなのに。
こんなとこかな。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:13 ID:o9825KPg
- >>913
まあ欧州遠征んときみたいな一発芸はなくても
決定機をきちんとモノにするFWがいればそこまで拘る必要もないんだが。
悲しいかな、おいしい場面がまわってくるとあがっちゃうんだな。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:13 ID:dw+1NEOO
- 面白かったのは、イタvsデンのデン、イタvsスウェのイタ
グループCは総じて面白かった
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:15 ID:ZC7SBt5o
- なんつーか、日本人てアングロサクソン系のサッカーを
狂信的に好きな人多いよな。
俺はあまり好きじゃないが。
いつも不思議に思う。
ひた向きさが良いのか。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:22 ID:mP9KL+Fi
- ごめん、スウェーデンじゃなくてデンマークだ・・・
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:31 ID:QDCTJamt
- ユーロ見てたら、アジア杯見たいと思ったけどな。
キリン杯のメンバー見たら期待感も半減したというのはおいておいても。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:31 ID:jemN1MZQ
- >>921
おれもデンマークの試合はおもろかったー。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:52 ID:VkELks8t
- アジアカップでいうと
ギリシャは・・・オマーン?ヨルダン?
- 927 :,:04/07/02 20:09 ID:Dtt1++Df
- ジーコはようするに負けず嫌いで、親善試合だろうがなんだろうが本気で勝ちにいくってことか。
でもその準備がただ単にオールスターメンバーを選んでるだけ・・・。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:16 ID:fDbdZ0ml
- 怪我人が多い今こそ色んな選手を試す絶好の機会なのに・・・
ファルカンは成績が振るわなくてかなり叩かれたが、
有望な若手を多数発掘したことでは評価されたよね。
ジーコは何か評価に値する部分があるのだろうか。
・黄金の中盤は機能しないことを身をもって証明した。
・欧州の“親善試合”でビッグネームを相手に好成績を残した。
これくらいか・・・
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:17 ID:jKCGFsrr
- http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040702-0002.html
ミルチノビッチ監督が辞任か・・・この時期代表監督は選り取りみどりだな。
まあ、日本にはまったく関係ない話だが。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:21 ID:54wXzDmM
- >628
>自由とは好き勝手にやればいいというものではなく
>責任を伴うものである
IDが3Kと言うのがポイントですねw
最近こういうマスコミの発信をマンマ真似する手合いが多いな。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:22 ID:oofE/k7S
- マリノスは最終戦まで試合に久保出してるんだから、
代表に招集されても文句は言えんはずだがな。
ジーコは様子を見たいって言ってるだけだし。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:23 ID:54wXzDmM
- ちなみに責任を伴うのは、義務、任務、行為ね。
したがって、自分の仕事を放棄して自由に振舞うのは、責任放棄に当たります。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:24 ID:jCBnsjBF
- おいマリノス!ジーコバッシングお願いします。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:26 ID:oofE/k7S
- ジーコジャパンの恐ろしいところは
代表に招集された選手はクラブに戻ると
高い確率で調子を落としたり、不幸に見舞われること。
マリノスが出したくないってのも理解はできるが・・・
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:27 ID:1+lq6NfG
- >>930
丸一日前のレスに煽る辺りに今更感が。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:28 ID:O55MYGBO
- マリノスはむしろ久保株を上げたジーコに感謝するべきだな
今期3得点の怪我FWを
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:28 ID:8oM+Z3VU
- >933
つか、解任デモの主催の一人マリサポ
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:28 ID:oofE/k7S
- 冗談抜きで今の代表のフィジコ、メディカルスタッフはアレなんだと思う。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:30 ID:CYCEwkrS
- 1番アレなのはj(ry
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:31 ID:y5u9Pk39
- >>934
そんなのはトルのときもそうだよ。
代表とクラブは対立しやすい関係にある。
出身の鹿島は無理が効き易いけど鹿島ばかりにするわけにも
いかんしね。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:33 ID:cFDcyDBq
- >>936
久保のおかげで
誰が一番利得を得ているんだ?
リーグ戦B得点の横浜か?
それとも日本代表か?
どっちだ?おバカさん。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:34 ID:Tm76pryx
- 次スレはまっとうなタイトルでいきたいので、
ちゃんとここで裁可をとってから立てて下さい。
お願いします。特に信者の方。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:34 ID:ffS9pXZG
- 監督の久保招集を擁護 サッカー協会技術委員長
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040702-00000061-kyodo_sp-spo.html
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:36 ID:cFDcyDBq
- >>943
まあそりゃ当たり前の反応だわな
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:38 ID:hN8/XS0u
- 久保召集もあれだが、柳沢も選ばれて困ってるらしいな・・・
どうなってるんだジーコjapan?
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:38 ID:+/170a22
- 久保はもともと評価されてる選手であって、
ジーコが特別なんかしたということでもない。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:39 ID:O55MYGBO
- >>941
バカだな。あの代表で大活躍の久保がいるクラブって見られて
十分マリノスも利得だろ。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:40 ID:jCBnsjBF
- 久保やへなぎはもういいから
大黒やバンドをためせ禿げジーコ
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:40 ID:oofE/k7S
- ジーコ監督で日本は欧州8強並みに弱くなったPart264
ジーコ監督でそして久保は途方に暮れる 264弱
ジーコ監督で日本はいつもハレのちグゥ 264弱
ジーコ監督で久保の次のターゲットは小野264弱
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:42 ID:R4v4+5EF
- >>949
平凡杉。もっとインパクトのあるやつを。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:44 ID:sOHPyzXL
- ジーコ監督で一難去ってまた一難、ぶっちゃけありえない264弱
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:45 ID:+/170a22
- ジーコ監督で♪花屋にみせかけた、うどん屋〜♪
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:45 ID:7tJ3vP3y
- 監督の久保招集を擁護 サッカー協会技術委員長
日本サッカー協会の田嶋幸三技術委員長は2日、日本代表のジーコ監督が右ひざ故障のFW久保(横浜M)を
キリンカップの代表に招集した問題について「症状を見て、できないのであれば途中で帰すこともできる。監督として
普通のこと」と話し、けがの状態を自分で確かめたいという監督の立場を擁護した。
横浜Mは6週間の治療が必要だとして、久保の招集を取りやめるよう求めている。田嶋委員長は、あらためてクラブ側
に説明する意向も示した。
国内リーグのチームドクターを信じないのは普通のことではない。
怪我人に招集>帰還の時間を無駄にさせることは普通のことではない。
っていうか、クラブに何説明する気なんだろう?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:46 ID:cFDcyDBq
- >>947
> >>941
> バカだな。あの代表で大活躍の久保がいるクラブって見られて
> 十分マリノスも利得だろ。
>
お前もジーコと一緒で論理的じゃねー奴だな
相対的にどっちが得してんだよ
オナニーして寝なさい、お馬鹿さん
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:48 ID:ccEvqzbW
- >>946
そうだけど、今までの代表監督だと活躍出来てなかったよ。ジーコがよく言う自由の恩恵を受けてると思う。
でも、今回の召集は明らかにおかしい。つでだけどヤナギの召集もね。まー協会のせいってのは多いにあると思うけど。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:51 ID:+/170a22
- ジーコ「うちのドクターに見せろ。久保はまだまだ使えるぞ。」
田嶋「ジーコ、酸素欠乏症にかかって・・・」
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:52 ID:cFDcyDBq
- >>955
なあお前は協会と監督のパワーバランスをどんな風に考えてるの?
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:52 ID:7tJ3vP3y
- >>955
では、久保の才能が遅咲きながら開花させた横浜は、久保に自由にやらせてるのだろうか。
…って話でしょ。
自由にしただけで点が取れるわけではない。
広島が飼い殺しにしてただけじゃないかと。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:53 ID:4Xxy9yQP
- 次のスレタイこんな感じでよろ
ジーコ監督で代表は地獄の業火の中へ 264弱
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:54 ID:ChlKCBS/
- 代表的に久保が欲しいのはわかるけど
柳沢っているか・・・?
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:54 ID:6lBMFa9A
- ジーコ監督で早野は解説者を辞めた 264弱
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:57 ID:+/170a22
- ジーコ監督で梅雨もなく秋もなく冬のナカタ 264弱
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:58 ID:cFDcyDBq
- >>962
> ジーコ監督で梅雨もなく秋もなく冬のナカタ 264弱
いいねコレ
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:58 ID:O55MYGBO
- >>954
代表のおかげで今期ほとんど点取ってない怪我持ちFWめあてに客増やしてる
マリノスがどれだけ利得を得てるかちょっとは頭使えよ。お馬鹿さんw
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:58 ID:fEky3daj
- ジーコとのバトルで岡田代表監督の可能性も弱くなった 264
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:59 ID:7tJ3vP3y
- >>962-963
一応ジーコ以外の個人ネタは避ける方向でお願いしたい。
無駄に荒れるし。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:59 ID:sOHPyzXL
- ジーコ監督で久保も代表に来ればキュアキュア 264弱
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:00 ID:xeDrA+VB
- ジーコ監督で ユーロのギリシャも空気読めなくなった 264
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:06 ID:fDbdZ0ml
- ジーコ監督で怪我していようが無理矢理代表に召集 264弱
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:06 ID:sOHPyzXL
- ジーコ監督で強国が実現する管理からの解放はギリシャに打ち砕かれた264弱
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:06 ID:XJC4Rtfh
- >代表のおかげで今期ほとんど点取ってない怪我持ちFWめあてに客増やしてる
>マリノスがどれだけ利得を得てるかちょっとは頭使えよ。お馬鹿さんw
聞いたことないなこんな話
ソースは?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:07 ID:R4v4+5EF
- ジーコ監督、聖徳太子を知らない 264弱
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:07 ID:ccEvqzbW
- >>957
>ジーコ監督の強行招集は横浜側にとってまさに寝耳に水で、一報を聞いた岡田監督らクラブ関係者は大激怒。
>中村勝則取締役(48)は「横浜のメディカルスタッフの判断のどこに異議があるのか。
>報告したことがどうしてジーコ監督に伝わらないのか。不信感をぬぐえない」と顔を紅潮させた。
記事のこの部分読んで協会にも問題あると思った。パワーバランス?そんなことオレにわかるわけないだろw
>>958
代表は活躍したり、代表に選ばれるべき力を持った人から選ばれるんだろ?広島時代もある程度の活躍してたから呼んでた。でも代表では活躍出来なかった。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:08 ID:ccEvqzbW
- ジーコ監督でポルトガル決勝進出 264弱
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:10 ID:R4v4+5EF
- ジーコ監督は決勝=開幕戦のユーロにご満悦 264弱
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:13 ID:6lBMFa9A
- ジーコ監督で日本=ギリシャ>チェコ 264弱
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:16 ID:R4v4+5EF
- ジーコ監督「これはハゲチャビン劇だ」 264弱
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:17 ID:8vWCfvw0
- ジーコ監督で最後のトヨタカップはポルトの抜け殻とコロンビアの地味クラブ265弱
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:19 ID:sOHPyzXL
- ジーコ監督と冬のソナタは神聖不可侵、批判はダメ264弱
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:22 ID:9CALo88v
- >>971
マリノス戦の観客動員数を調べれば真偽がわかるな。
まあ「ジーコが久保の株を上げたからマリノスの観客動員数が増えた」
のが本当だったところで、今回の招集とは別問題だと思うが。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:22 ID:sOHPyzXL
- ジーコ監督で日本の資産が食い潰されていく264弱
これで立てるよ。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:23 ID:ccEvqzbW
- 集計したところこれが一番多かったからこれでいいしょ!
ジーコ監督でポルトガル決勝進出 264弱
誰かよろです。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:23 ID:7tJ3vP3y
- >>981
それでいいんじゃない?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:26 ID:fDbdZ0ml
- >>981
いいよ。アンチジー弱が立てたスレじゃなけりゃ別に何でもよい。
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:28 ID:R4v4+5EF
- >>981
ツマンネし、インパクトが無いし、誰もレスしようと思いたくなるタイトルじゃない。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:29 ID:R4v4+5EF
- 立ってるじゃんw
ジーコ監督で日本は弱くなったと思いますです 264
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1088771206/
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:29 ID:sOHPyzXL
- もう立ってた。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:50 ID:ccEvqzbW
- 埋め
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:55 ID:8Mi+TmO6
- 1000ゲット
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:05 ID:sOHPyzXL
- ⌒ ⌒ ⌒
/ノ( ~ ノ ~ ヽ
l. ^ |
| | \ / |
| | ´ -・" "・- | 昨日の私は今日の私ではない。
(6 \ ) 昨日までやっていたことは今日の私に結びついてはいない。
/ ̄\ | / _>ヽ| 明日の私もぜんぜん違う。
,┤ トヽ ( ー― / 今日やっていることが
| \_/ \ / 明日の私につながる保証はどこにもない。
| __( ̄
ヽ___) ノ
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:06 ID:sOHPyzXL
- ⌒ ⌒ ⌒
/ ~ ノ ~ ヽ
l. |
| | _ _ |
| | ´ -・ .・- |
(6 \ ) 私のサッカーの基本は一期一会。
|. / _>ヽ| 選手も試合もその出会いを一度きりのものと覚悟して
ヽ ( ー― / < 試合毎に全力を尽くす。
\ / それは茶道や能楽に通じる日本の精神を体現したものだ。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:09 ID:sOHPyzXL
- ∩___∩ ∩___∩ ⌒ ⌒ ⌒
| ノ ノ へヽ / ノ ヽ ヽ| ・・・指さしたら気が付くって。 / ~ ノ ~ ヽ
/ ● ● | | ● ● ヽ l. |
| ( _●_) ミ 彡 (_●_ ) | ___ | | _ _ |
彡、 |∪| 、 ̄ ̄ ̄,二つ ミ _ ,二つ | | ´ -・ ・- |
/ __ ヽノ /´ ̄~/ヽつ | ̄ ヽつ (6 \ )♪
(___) / / / | |. / _>ヽ |
| / (_/ .| ヽ ( ー― /
| /\ \ | l^l / \ /
| / ) ) | / .| |
∪ ( \ | | | |
\_) / ) ( \
(_ / \_ )
オイオイ、いくら俺たちが久保が無理だって説明しても
あいつ自身が理解できてないんだぜ。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:12 ID:sOHPyzXL
- 久保は無理ですっと・・・ ___
,r'ニヽ (X.)-Y)'
/ (X)|! L. /7ヽ 必死だな、久保。
,' ゛¨ | /″y'/ │
ノヾヽд/ ̄ ̄ ̄ ̄/.││
__(__ニつ/ FMV /. .││____
\/____/ (u ⊃
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい:04/07/02 22:13 ID:YUAwbPkJ
- わ ,..-―-、 今
| /:::::::::::::::::l 1000 や
∩ /::::::::::::::::::::| ,、 番 !
-―-、 |⌒ヽ/::::::::::::::::::::::| _/|ノ ゲ
/´Y (´ヽ ,、 l: : : i::::::::::::::::::::::::|-―'´: :丿 ッ
,、 _し' l lヽJ/|ノ \: |∧/l/|ノレ : : : :/ ト
Y: : `ー`ー-―'´一': : | /: : : : : : : : : : ::i-‐'′ や
\: : : : : : : : : : : : / /: : : : : : : : : : : | |
Y: : : : : : : : :r'´ /: : : : : : : : : : : :|
/: : : : : : : : : :| /: : : : : : : : : : : : |
/:: : : : : : : : : ::| / : : : : : : : : : : : : |
/: : : : : : : : : : : | /: ::_: : : : : : : : : :|
`77ー--┬r一'  ̄/ / ̄`ー-┬r-'
l'´) ├| l'´) |~|
し' (ニ⊃ し' (ニ⊃
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:16 ID:QS+A8EC6
- 禿げしく1000ゲット!!
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:20 ID:sOHPyzXL
-
久保の様子を代表で見たいな
∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩゜Д゜)< もしもし労働局ですか? ∧_∧. ∧_∧ zico
□………(つ | \___________ (・∀・∩)(∩・∀・) satouchi
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (つ 丿 ( ⊂) zico
久保 電話 | ( ヽノ ヽ/ ノ satouchi
| し(_) (_)
_∧_____ __
コンディション問題ないです
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:27 ID:V8vqowgK
- ニダ
- 998 :長井秀和:04/07/02 22:27 ID:fEky3daj
- ,r-'"´ ⌒`´⌒`ヽ、
/ `ヽ、
/ `、
./ '!
! '!
i }
! 、/'"i ト、 i、 ,i'
i i' `゙=:、,,゙゙、!ヽ、 、ヽ、、ヽ、 ノ
'i ! セ9):,";'-‐;ー;ニ;、´ ,! ノ
i,! `゙"´..:: :. ゙ '(9ノ` ,!,/
i;... ,;::: :;,:..`゙"´ ..;;リ 俺が1000ゲットならジーコは解任だ!
!;.. , '‐、_,:、)、::::.. ..::,;ノ
}、. `ニ:、,__,,、_、゙`; ::;/ 間違いない!
___,r-ノ i, `゙''ー‐'゙´` ,,:イ!
( ヽ、,_ _,:r '" !)ヽ、
\ ゙"´ ,/´ ``ヽ、
`ヽ、____,:r '"´ `゙`ヽ、
`ヽ、
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:27 ID:DogfZiBO
- 一次予選のオマーン戦で勝ったのにデモ
単なる親善試合のチェコに勝ったらデモ中止
デモやられる基準が良くわからないから全ての試合に全力を尽くすようになりましたとさ
うまく回るようになったのが圧力のせいなら、ムチャに呼ぶようになったのも圧力のせいだろうね
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:28 ID:R4v4+5EF
- 1000なら○○○○
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
250 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)