■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【策士】デビット・リチャーズ【黒い腹】
- 1 :音速の名無しさん :04/06/15 00:47 ID:fbN4ibzH
- こいつ、ただの車、レース好きのハゲやないで
なぜF1にきたか?頭使えば金がいくらでも入ってくるからさ
プロドライブを成功に導き、一度はベネトン監督就任
その座はフラビオに取り返されるも
あの手この手でBAR監督就任
当時ホンダエンジンはジョーダンにも供給されていて琢磨という
本田の餌もジョーダンに取られていた彼は福田というもう1人の餌を確保
琢磨のリザーブドライバ条件→ホンダ独り占め→福田用済み
ギャラの高いジャック(BATのお気に入り)を自分の責任範囲外でおいだす為
ジャックの方にばかりトラブル多発。裏腹にジャックにはうまい事言って
最終戦まで来期シート可能性を指示。最終戦1週前に屈辱的な条件をジャックに出す
先のないチームで走る為に日本まで行く気のないジャック=ジャックが辞めた
ジャックはこの時期だと空きシートがない=F1浪人(役立たずで引退に見せる)
BATはジャックが欲しかったが晴れて琢磨と契約発表=英F3チャンプなのに安上がり、ホンダに貸し
琢磨ばかり壊れるエンジン
ジョーダンでもテストでも片方ばかり壊れることなどない
F1の歴史を見てもこんな極端な片方エンジンブローショーは無い
琢磨のエンジンばかり壊れる=琢磨が悪い→チームのミスではない→ポイント賞金入らない
益々貸しを作る→琢磨不要説→ホンダ、日本企業から金を引き出す→ポイント賞金など要らない
来期、琢磨を切るにしても正当性。琢磨を乗せるのなら条件上乗せ。
マネージャのアンドリューはドライバー出身の為政治的手腕なさすぎ
例えば、ニュルの後ウィリアムズのモータホーム尋ねるとかデビットを牽制すべき
例えフランクにその気なしでもウィリは他のドライバ候補に金銭的牽制できるしな
どうよ?
- 2 :音速の名無しさん:04/06/15 00:48 ID:eau0d01/
- 2
- 3 :音速の名無しさん:04/06/15 00:48 ID:iXKL+ToH
- 2だったらミナルディ今年中に優勝する
- 4 :音速の名無しさん:04/06/15 01:00 ID:qU41mFdA
- スバル時代もサインツよりマクレー可愛がってた印象があるな
イギリス人大好きなのかもな
ギ・リジェ並みの国粋主義者かもしれん
- 5 :从o^ー^从御飯喰:04/06/15 01:40 ID:YUdiV1pB
- >>1
なげーよ
取り返されるもまでで挫折した
- 6 :音速の名無しさん:04/06/15 01:43 ID:ecP/FASw
- 陰謀説ってチョソみたいでカコワルイ
- 7 :音速の名無しさん:04/06/15 01:47 ID:DCQMe6/3
- 凄いよねチーム監督まで罵倒して
それでも琢ちゃんをチーム移籍させたくないのは
笑えちゃうよねー
我慢する事なんか無いのに
- 8 :音速の名無しさん:04/06/15 01:49 ID:Cmb3y89w
- >>3
やはり無理なのか_| ̄|○
- 9 :音速の名無しさん:04/06/15 02:06 ID:fbN4ibzH
- >>5
君、学生でしょ
社会出ればこの程度の策略当たり前だぞ
特にいい企業の営業職とかはな
そんな平和ボケしてたら社会出て食われるぞ
生きたままナ
南無
- 10 :音速の名無しさん:04/06/15 02:14 ID:fbN4ibzH
- >>7
移籍させたくないとか言ってないぞ
琢磨介護オタじゃなくて
イギリスでは階級制度の風習が今もある
F1に来る黄色い人なんて彼らの意識じゃ下から2番目なんだよ
階級制度知ってる?
説明できないなら、このスレ来ないで勉強してきなさい
ガイシュツと同じようなあおり書くヤツはいらね
もっと中身のある反論、賛成論くれや
- 11 :音速の名無しさん:04/06/15 02:18 ID:biX8+iKq
- 被害妄想もここまで来たか、それじゃコネで走ってると言ってるようなものだぞ
- 12 :音速の名無しさん:04/06/15 02:21 ID:biX8+iKq
- もうあれですね、来期はバトンと誰を組ませるか
議論した方がはやいかも
- 13 :音速の名無しさん:04/06/15 02:22 ID:XeafnO8a
- >>10
って言ったって、F1界にはサーの称号をを持っている人間より
労働者階級が殆どだろー
- 14 :音速の名無しさん:04/06/15 02:24 ID:fbN4ibzH
- >>11
妄想じゃなくて仮説を唱えてる
琢磨にシートあるのはコネですが?
F3チャンプじゃない君にはコネあっても勧誘ないけどな
コネなしでシート取れた日本人いたかい?
おまえF1初心者か?
もっと、ましなスレこいや
(*´д`*)
- 15 :音速の名無しさん:04/06/15 02:28 ID:b3TyD/Eq
- 良スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 16 :音速の名無しさん:04/06/15 02:28 ID:biX8+iKq
- >>14
そうだな、なら結果を出せなかったドライバー
どうなるか分かるよね、で、後何回レースするの?
移籍先情報決まったら教えてくれよ
- 17 :音速の名無しさん:04/06/15 02:33 ID:Ny8YArXz
- tu-ka
アンチは騒ぎたいだけだろ
だったら今からアメリカ行って
直接琢磨に何か言えよ
その方がよっぽどいいだろ
プゲラッチョ
- 18 :音速の名無しさん:04/06/15 02:34 ID:fbN4ibzH
- >>13
そうだねデビッド本人も労働者階級出身かもしれない
けど、イギリスでは出身地聞くだけでどの階級かわかる
学校も階級でクラス分かれる
そん環境で育ってきてるんだよイギリス人は
この以上なチーム状態を見ても琢磨介護やめれとか言うの
日本の事情しか知らないやつが言ってるように思えるのよ
オレは琢磨応援してるがマンセーじゃないぞ
予選2階スピンとか話しにならん
- 19 :音速の名無しさん :04/06/15 03:08 ID:3/Oa0xuF
- >>1
(;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!!!(`・д´・(`・д´・;)
これでいいのか?>>1
- 20 :音速の名無しさん:04/06/15 05:42 ID:dR2L4Lzz
- 同僚で同じマシンに乗るバトンは今季全戦で完走。
2人のデータを比べると、大きく異なる点がシフトダウン時の回転数だった。
佐藤の方が低く、一般的にはエンジンにやさしい運転。それを高める努力を
しながら、結果がでなかった。
ttp://www.sanspo.com/motor/top/m200406/m2004061501.html
- 21 :音速の名無しさん:04/06/15 11:43 ID:O5oFGXDN
- アングロサクソンの狡猾な交渉術
D・リチャーズは、目標のコンストラクターポイントはバトンだけでも楽に取れそうだと考えた。
ホンダの技術協力の深化の直後にコンストラクター2位や3位を易々ととったのでは、
英国を中心としたマスコミからは、ホンダ・サイドに大きく依存したチームの躍進ととられ、
チームおよび代表の発言力が弱まる。
ジャックから実力でNo.1を奪った(と見せかける事に成功した)バトンが、
易々と日本人ドライバーにオーバークォリファイされるたのでは英国のチームとして看過できない。
長期契約で更なる譲歩をホンダから引き出し、なおかつ日本資本の影響力を抑えるためには、
大衆が認める形で恩を売る必要がある。
ホンダは水面下で琢磨を乗せ続けるのが絶対条件だと言っている。これを利用しない手はない。
速いが荒いというレッテルの貼られたタクマのドライブミスに乗じて小細工をすれば、
チーム側が疑われる可能性は低くなる。
かくしてD・リチャーズの主導権は磐石のものとなる。
- 22 :音速の名無しさん:04/06/15 11:50 ID:rj33FmBg
- まあ、壊れてるのはホンダエンジンなんだけどねw
つまりホンダもグルなんかw
- 23 :音速の名無しさん:04/06/15 11:52 ID:nIE58Dd+
- 2003年の前科があるからな
- 24 :音速の名無しさん:04/06/15 11:56 ID:Y35gSayc
- >>22
一度BATの話を蹴ったリチャーズを再勧誘したのはホンダだからな
十分あり得る
- 25 :音速の名無しさん:04/06/15 12:42 ID:ya5lJK55
- バトン,「琢磨の走りはトラブルを招きやすい 」
http://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi
に対して、リチャーズ
「こ れは純粋にテクニカルな問題であって、ドライバーの責に帰するものではない」
http://motorsports.nifty.com/f1/index.htm
http://www.f1gpnews.com/
バトンにさりげなく本音を言わせて、ちょっとフォローしとく。
策士やのー
- 26 :音速の名無しさん:04/06/15 12:44 ID:9JEHUe8u
- >>1
お前ジャックが追い出されたのを根に持ってる弱オタだろ?w
- 27 :音速の名無しさん:04/06/15 13:00 ID:1ZQQY111
- リチャーズからすれば間抜けな琢磨のスポンサーが
金を運ぶから琢磨を否定できないんだろな
明らかにバトンよりルックス ドライビング エンジンの使い方
すべてにおいて劣ってる哀れな琢磨
- 28 :音速の名無しさん:04/06/15 13:01 ID:nPHbx08s
- まぁF1が嘘と金にまみれた黒い業界なのは周知の事実だけどな
- 29 :音速の名無しさん:04/06/15 13:11 ID:W2lj8kXS
- っても琢磨は英F3チャンプですよ。
リチャーズだってなかなかの逸材と思っている訳ですよ。
- 30 :音速の名無しさん:04/06/15 13:53 ID:FQQlr5+Q
- >>1
琢磨のエンジンを壊すことで、スポンサー(またはホンダ?)に恩を着せるよりも、2台完走して獲得ポイント増やしてメディアへの露出を多くしていくほうが、来期以降のスポンサー獲得に得策だし安上がりなのでは?いちいちエンジン壊すより。
もしそれで琢磨がバトンよりも好成績を残したとして、それをリチヤーズのイギリス人としてのプライドが許さないのであれば、バトンを切って、より速いイギリス人ドライバーを連れてくる、というほうがスポンサーに対しても説明しやすいとおもうが。
よくわからん理屈で琢磨をかばいたいだけなのか?
- 31 :音速の名無しさん:04/06/15 13:54 ID:lLoK7Odd
- >>28
ギャングのビジネスって逝ってたな、アグソは。
- 32 :音速の名無しさん:04/06/15 16:33 ID:nPHbx08s
- 別に何があっても驚かんけどね。
すでに琢磨本人は分かっていると思うよ。
なんで毎回エンジンが壊れるのか。
- 33 :音速の名無しさん:04/06/15 17:09 ID:9JEHUe8u
- タコヲタの妄想って凄いですねーw
『タコマのエンジンが壊れるのは陰謀ニダ、賠償を請求するニダヽ(`Д´)ノ 』ってかw
- 34 :音速の名無しさん:04/06/15 21:24 ID:n1vp80en
- いくらなんでもBAR側のスタッフが、ホンダに気づかれないようにエンジンに
細工するっていうのは無理じゃないのか?
話は変わるが、リチャーズって成り上がり系イギリス紳士の顔だよな。
コリン・チャップマンとか、往年の名優デイヴィッド・ニーヴンとかの雰囲気。
狡いヤツだろうとは思う。
- 35 :音速の名無しさん:04/06/16 00:40 ID:4pMqD5Vu
- どーも、1です
>>26
いえ、ジャックなんかより早く琢磨を乗せんかい!と思ってた方。ジャック嫌いじゃないけど
>>27
琢磨が勝ってるのってガレージ内の仕事と見せる力(よくも悪くも)ぐらいかもね
>>28
その事実を解ってないにわかファン見たいなのがくだらんスレ乱立してるからsageで進行plz^^
>>29
オレなんか、なかなかどころか尊敬してるよ。経歴見てから。でも介護オタじゃないです。はい。
>>30
そそ!そこよ。オレも良く判らんのよ。でも片方のエンジンだけががこんなに壊れるわけがないと思うし
良識ある他のファンの意見を聞きたくて。このスレ建てたの。そうじゃなくてこうなんじゃない?って意見期待してた
>>33
こういう奴のレスってほんと無意味だよな(*´д`*)
反対意見だからじゃなくて単に他人をあおるだけ。もう来ないでね
- 36 :音速の名無しさん:04/06/16 04:20 ID:jz+EjDJv
- やや妄想を肥大させ、こんな推測をしてみた。
琢磨はミーティングでも熱心に細かい指摘をするし、データ分析も妥協しない。
BARのルーズな職務倫理のスタッフと衝突する場面も多いのかもしれない。
アンソニーは琢磨よりもBAR在籍が長い訳だし、英国人にしては割りとお人良し
でいいヤツみたいだから、アンソニー・シンパのメカニックも多いのではないか?
そんなスタッフ複数が琢磨担当で、なおかつ英国によくある隠れレイシストだったり
したら、あからさまに仕掛ける意図はなくても、パーツの組み付けなどに若干の
サボタージュがあったとして、その影響はマシンにストレスのかかる決勝では侮れ
ないはず。
だから、チームの陰謀というより、リチャーズはむしろ今回のトラブルで怪しい
琢磨番メカニックの見当がついたのではなかろうか? だからこその、あの唐突
とも思える「アンソニーのレギュラー昇格なし」発言によって、これらの不穏な動
きを牽制したと推測できないだろうか。
もしもこの仮定が当たっているのなら、次戦から琢磨のエンジンブローはな
くなるだろう。 希望的観測に過ぎるのかもしれないが・・・
- 37 :音速の名無しさん:04/06/16 06:42 ID:Ncm4R7SD
- まぁスポンサーに関して言えば、サムスンとのかなりの額の契約が内々に
決まってて、国内の事考えると「日本人はちょっと・・・」っつーのはありえるよ。
バトンより速いのと言ったって、ある種のやつらのプライドからしたらイギリス
の期待の星がイエローに負けたって事自体が許しがたいわけでねぇ・・・
アンソニーの件に関して他に解釈すれば、「アンソニーを乗せたいんだけど
マシンぶっ壊すイエロー載せなくちゃならないんだ。世間のみなさん、こんな
理不尽な事ってあるかい?」って感じ?
>>1の意図に従って可能性を挙げるとこんな感じかな
- 38 :音速の名無しさん:04/06/16 08:11 ID:ak+8hDwS
- サムソンはF1参入撤回らしいのでその線はなさげ。
- 39 :音速の名無しさん:04/06/16 09:00 ID:A4APW6AU
- リチャーズはF1よりもWRCの放映権でどう収入を得るのかに夢中です。
- 40 :音速の名無しさん:04/06/18 07:07 ID:fEbKFCo2
- BAR株式の40%を取得か?
今季限りで契約終了〜延長見据えて交渉中
ホンダがF1でワークス・エンジンを供給するBARのチーム株式40%を、同チームの親会社「ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)」から購入するという噂が加速度を増してきた。
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=40492&cat_id=1&top_flg=0
- 41 :音速の名無しさん:04/06/18 07:50 ID:8vakWi8y
- 琢磨の代わりはいるが(アンソニー、ヨス、ブルツ、ハイドフェルド)
リチャーズやジェフの代わりはそうそういない
- 42 :41:04/06/18 07:52 ID:8vakWi8y
- ジャン・トッドやバーンがBARに来てくれるとは思えない。
- 43 :音速の名無しさん:04/06/18 08:06 ID:HEzFKTO0
- エンジンだけじゃ車は走らない。エンジンに悪い部分は見当たらないが琢磨の車は壊れる。
答え
琢磨のシャーシーに原因がある
- 44 :音速の名無しさん:04/06/18 08:39 ID:UwK+LDVD
- ジャン・トッドはフェラーリとの契約終了後、オベ・アンダーソンの後釜として
トヨタ入りします。
- 45 :音速の名無しさん:04/06/18 09:36 ID:OtJ8v3Ip
- モズレーの後釜だろとマジレス。
まあしかしリチャーズにしろブリにしろヲーにしろロス茶にしろ
妖怪だらけだな、この業界。
体育教師ごときじゃ渡り合えなかったか。
禿でちょっとは甘い汁吸ってるけど。
- 46 :音速の名無しさん:04/06/18 15:13 ID:xPScIozJ
- つーかさ、F1なんてリチャーズのようなタイプは幾らでもいる。
そんなこと言い出したら、日本企業はF1に携われないよ。
- 47 :音速の名無しさん:04/06/18 15:30 ID:K0ALRVVf
- PIAA-EPSON NAKAJIMA HONDA
- 48 :音速の名無しさん:04/06/18 15:38 ID:YS88kioO
- TOKYO YOMIURI HONDA
- 49 :音速の名無しさん:04/06/18 15:40 ID:usp/ahaN
- >>46
レース界は夢の王子様と妖精さんの集まりだと2チャンネルでは信じられています。
- 50 :音速の名無しさん:04/06/18 15:47 ID:cLk2X0Ja
- >>1みたいな寝言言ってるから琢磨ヲタは煙たがられるんだよ。
なんで自分で自分の首絞めるようなことするの? ネタなの?
- 51 :音速の名無しさん:04/06/18 15:49 ID:Dd5R2TnA
- 面白そうなスレだ。
F1のダークサイドを推測するスレがあっても良い。
>>30
>>35
ドライバーが4〜5年で入れ替わることを考えたら、
優秀であっても特定のドライバーに固執する必要がないのかも。
(琢磨擁護の発言はレースに関わるメディア向けのポーズ)
チーム監督として長く携わることを考えたら目の前の大金より
有利な条件・交渉で翌年に繋ぐような長いスパンで考えているかもしれん。
その策略の中で自分を優位に持っていく姿勢がドライバーにも
求められるなら馬鹿正直にも見える琢磨の来期シートは無い。
琢磨よ、策士の右腕となってF1界で長生きしてくれ。
- 52 :音速の名無しさん:04/06/18 16:27 ID:fkUW5qjC
- この世界、マネージャーとして君臨しているのは
誰と誰と誰か、少ないだろう?
ドライバーも代わるがマネジャーも代わる
4,5年先のことなんて考える余裕はないと思われ
- 53 :音速の名無しさん:04/06/18 16:34 ID:pHp4WWrJ
- ドライバーもマネージャーも数年先まで考えられる立場の奴なんてホンの一握りだよ
ドライバーならミハシューとかモン吉あたり、運営関係者だとFIAと直接取引きできるような立場の人間だけ
- 54 :音速の名無しさん:04/06/18 17:11 ID:ITbBMRxi
- できればF1チーム監督総合のほうが良かったな。
エディにフラビオにポールにリチャーズに怪しいやつばっかりだよな。
ウィリー・ウェバーみたいなマネージャー業やってる連中も。
- 55 :音速の名無しさん:04/06/18 17:18 ID:kLYVzL/Q
- まぁ、頭の体操というか、ゲームとして考えてみると
エンジン自体に手を加えることはホンダが共犯じゃないと難しい。
が、吸気ダクトやラジエーターに細工することは可能。
ほんの少しの冷却効率の悪化で、テストや予選では問題なくとも
レース後半でブローということはあり得るかも?
- 56 :音速の名無しさん:04/06/18 17:58 ID:9bC4iGUW
- 琢磨も速さのみを追及すんじゃなく・・・ってのは同意だね
逆に考えればこんな面白い事は無いよ。
とりあえず金曜に張り切るのはやめれ。
トップタイムなんて言語道断、アンソニーにおもいっきり
アピールさせたれ。
- 57 :音速の名無しさん:04/06/18 19:56 ID:VGolpYYh
- >>55
無理
ダクトやラジエター、空力さえもエンジンのモニター側に影響がでる
詰まる所、どうやってもホンダが共犯でないと細工は無理
- 58 :音速の名無しさん:04/06/19 01:09 ID:WbCotTWO
- 佐藤が初めてドライバーとして鈴鹿に凱旋した時の観客動員はハンパじゃなかった。
営業としては、こんなウマいドライバー使わない手はないわな。速いし。
あれ(鈴鹿での大騒ぎ)が総ての始まりだったように思う。
リチャーズだって、そんなにご大層なモンでなくても、あれだけ人を呼べるサトーを
使っていて損はないだろ。遅くて「足手まとい」になるタイプじゃないし、英語ペラペラだし。
本命のバトンは安泰だし、サトーのおかげでホンダも五年と言う破格の契約が出来たし。
サトー一人なんて安いもんだし、結構ポイント取ったりするし。
総体的に見て「あと一押し」なんだよな、それが難しいんだろうけど。
- 59 :音速の名無しさん:04/06/19 18:42 ID:eLL3E9T5
- マッサ 琢磨との接触について、琢磨を非難
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=54802
> その後、琢磨はいよいよ忍耐の限界を超えたデビッド・リチャーズと会っている。
なんだ、この締めくくり。
- 60 :音速の名無しさん:04/06/21 17:32 ID:RhnkjPt1
-
- 61 :音速の名無しさん:04/06/22 17:54 ID:uj1Ed6QJ
- しっかりしてヽ(´ー` )ノオクレヨン
- 62 :51:04/06/22 18:29 ID:VWTP+QjW
- USGPのリチャーズのコメントに策士的な部分って無かったの?
- 63 :音速の名無しさん:04/06/22 18:42 ID:4hJvVEIe
- >>62
2004年06月21日(月) リチャーズ、素晴らしい日になった
BAR代表であるデイビッド・リチャーズは、レース後に次のように語っている。
「タクにとっても、チームにとっても素晴らし日になったよ。
彼にとって初の表彰台であり、チームにとっては7度目の表彰台を9戦で獲得
することが出来たのだからね。同時にまだまだ安定性といった面では、
ジェンソンがトラブルにあったようにまだまだすべき事がある。シーズンを折り返し、
ヨーロッパへと戻るが、ここまでの進歩には満足しているよ。」
- 64 :音速の名無しさん:04/06/22 19:15 ID:tDhy10jc
- リチャーズは素で佐藤みたいなドライバー好きなんじゃない?
WRC時代もバタネン、トイボネン、マクレーなどクラッシュが多いけど馬鹿っ速い
ドライバーの面倒よく見てたよ。見てる側としてはワクワクしたもんさ
- 65 :音速の名無しさん:04/06/22 22:26 ID:Jw07Zyvy
- リチャーズはチーム運営以外にドライバーを見る目もいいと思う。
マクレー、バーンズ、ペターの共通するのはドライバーズ・チャンピオン以外に若手の頃、プロドライブの育成プログラム出身なんだよね。
- 66 :音速の名無しさん:04/06/23 18:35 ID:xwdrv4Eo
- と、言うか育てた子飼いを惜しげも無く放出するよな>リチャーズ
何故か育てたチャンプ<有望な新人、つー優先順位
もしかして新人好き?若いのが好きだとかw
まさか佐藤のケツは・・・冗談っす
- 67 :音速の名無しさん:04/06/24 04:12 ID:3mCVMKBp
- >66
あれはスバル側のゴリ押しだよ
ペターでうまくいったから味をしめたらしい
- 68 :音速の名無しさん:04/06/24 14:08 ID:XlRxZ8DC
- ゴリ押しっつーか、バーンズもマクレーも国内時代からスバルだからね・・
バーンズは国内スバル>世界で三菱>スバル>プジョー>スバル・・アポーン
ペターも国内じゃスバル>世界行ってからフォード>スバル
- 69 :音速の名無しさん:04/06/24 14:48 ID:ix7xX3vK
- >>68
67が言いたいのはミッコの起用のことじゃね?
- 70 :音速の名無しさん:04/06/24 18:50 ID:6NahACxY
- マルティンもペターと同期でスバルだったな。
- 71 :67:04/06/24 20:31 ID:3mCVMKBp
- >>69
フォローTHXです
わかりにくくてスマソ
- 72 :67:04/06/24 20:33 ID:3mCVMKBp
- フォローTHX
わかりにくくてスマソ
- 73 :音速の名無しさん:04/06/24 21:42 ID:AqyBt9QX
- 自分がミスしといて「チームはまだ若いから・・・・」
なんていう言い訳が通用するんですかねぇ・・・・
- 74 :音速の名無しさん:04/06/26 11:07 ID:ZS+2qoZi
- >>68
ペターは、国内では兄名義のトヨタでしたよ
- 75 :音速の名無しさん:04/07/03 05:49 ID:vxMiA+JR
- 禿
- 76 :音速の名無しさん:04/07/03 14:20 ID:IGip0My6
- 禿って言うな。チーム代表の中では下はもっといるんだぞ。
ロン、ペーターおじさん、フランクより髪の毛あるだろうが。
エディ・ジョーダンは不明だから何とも言えんが。
- 77 :音速の名無しさん:04/07/04 23:55 ID:bRuVPGPb
- 腹黒おやじの見事な策略が決まって琢磨アボーン
- 78 :音速の名無しさん:04/07/04 23:59 ID:ZNatp6+8
- 406 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:04/07/04 21:49 ID:RvaXgYZt
カナダGP後に発売された週間アスキーの今宮コラムで
琢磨ばかりにエンジントラブルがあるのはエンジンが原因でなく
バトンに与えられた車体に比べ剛性とかの個体差があるのではないか?
不具合のあるシャシーなら一体化されたエンジンへの影響もある
と書いてた。
そういえば琢磨に与えられてる車体っていつも誰かの使い古しだったよな
- 79 :音速の名無しさん:04/07/05 00:35 ID:wlfJONmW
- このスレッドがまだまだ必要だという事が実証されました
- 80 :音速の名無しさん:04/07/05 00:39 ID:kg2KLF29
- そのようだね。
- 81 :音速の名無しさん:04/07/05 00:44 ID:ab0fQWGs
- いっそのことオール日本人でチームつくったらいいのにな〜・・・・・・・妄想ですたorz
- 82 :音速の名無しさん:04/07/05 00:48 ID:G2DiQa4E
- 「ピットイン直後にエンジンの音がおかしくなり、パワーが落ちた。
突然、トラブルが起きていた今までと違って、徐々に調子が狂った。
原因は分からない」と首をかしげる。
いままでのブローボタンだと原因がばれそうになって、どうやら
新しいブローのさせかたにしたようだ。
- 83 :音速の名無しさん:04/07/05 02:20 ID:IeBv1mah
- イギリスではHONNDAはリチャーズ檻に入れて監禁しとけよ
- 84 :音速の名無しさん:04/07/05 02:27 ID:RWgmZRe9
-
・・・もう見慣れたけど、何で前回対策して完走、
今回あぼーんなの?
チームクルーしっかりしろよ!( ゚Д゚)ゴラァ!!
もはやエンジン云々じゃないだろ!
- 85 :音速の名無しさん:04/07/05 02:39 ID:jqGJMjZ6
- 何かもう、勝ちたいけれどイギリス人であるバトンより先に日本人である琢磨には
勝って欲しくない、あるいは同一レースでバトンより上でフィニッシュして欲しくない
という考えの元にすべてが回っているような気もしてくる。
- 86 :音速の名無しさん:04/07/05 02:46 ID:Q89/u85V
- ユーロまで時間あるから解析
インディアナ
レースペース 安定してた
タイヤ 意外と健闘してた
レース状況 序盤から荒れ模様(セーフティーカーによりエンジンセーブ出来てた)
マニクール
レースペース 安定せず
タイヤ 駄目駄目
レース状況 特に何も無し
付け加えてください
- 87 :音速の名無しさん:04/07/05 02:51 ID:x+X+3UsJ
- ドナウ河近くの動物園では
ライオンが豹の檻に入り
出られなくなっています
- 88 :音速の名無しさん:04/07/05 03:36 ID:Xo62y+uu
- 007でも呼び出し中ですか?
- 89 :音速の名無しさん:04/07/05 08:12 ID:LGma6gjT
- またバトンの同僚は完走率極めて低いとか出て来そう・・
2003年のメカニカルトラブル
弱禿 バトン
R2 電気系
R4 OilFire?
R5 電気系
R7 エンジン
R8 ブレーキ ギアボックス
R9 ギアボックス
R13 Hydraulics
R14 ギアボックス
R15 エンジン エンジン
- 90 :音速の名無しさん:04/07/05 08:50 ID:DN9Kr4Pw
- 元ワールドチャンピオンのジャックビルニューブがシーズン中に
「もうF1で走りたくない」って泣き言言いながら契約止めしちゃう様なチームだぞ?
鈴鹿も契約残ってたのに琢磨にシート回って来たじゃないか。
イギリスのチームがイギリス人ドライバーを立てるためにカナダ人のジャックに何したか、
もう簡単に想像つくよ。
メカニカルトラブルでのリタイア8回、つまりジャックのレースの半分。
- 91 :音速の名無しさん:04/07/05 09:00 ID:pr5LSH51
- 俺もHONDAはBARと決別したほうがいいと思う。
担当メカニック変えたとしてもリチャーズの息が掛かっていれば
結局同じだし、リチャーズをHONDAの意志で解任させるのは
いろんな意味で困難だろうと思う。
- 92 :音速の名無しさん:04/07/05 09:05 ID:eFZZgRkj
- ぶっちゃけエンジンの原因を探るより、
BARのメカニックとかの調査をした方が
金掛からなくて済みそうだなw
- 93 :音速の名無しさん:04/07/05 09:08 ID:DN9Kr4Pw
- もう日本かアメリカにチーム拠点を移してJBAR HONDAに改名しろ。
Japanese British American HONDA
- 94 :音速の名無しさん:04/07/05 09:16 ID:tFZVsNcX
- リチャーズ……。
いい加減にしろよ…。
見え見えだぞ。
- 95 :音速の名無しさん:04/07/05 09:18 ID:E5rTd3lm
- PP狙える車で馬鹿の一つ覚えの重タン
天候の安定しなかったフリーのデータに頼ってしまい高い気温でのシミュレーションは無し
↑
策士というより・・・単に馬鹿じゃないのか???
- 96 :音速の名無しさん:04/07/05 10:26 ID:F70R9WjP
- 10戦終えてのまとめ
予選
毎回ほぼ重タンク
琢磨、バトン共にそれなりの順位につける
ポールも一度バトンが獲得
決勝
戦略だけで見るなら、ミナルディ以下と言われても
おかしくない程のレベル
- 97 :音速の名無しさん:04/07/05 11:27 ID:RlGvwJtU
- メカニック全員の素性調査を
- 98 :音速の名無しさん:04/07/05 13:02 ID:YyKSCOD0
- HONDAはウィリアムズと組んどけばよかったんだよ。
- 99 :音速の名無しさん:04/07/05 13:38 ID:MYMw7QgR
- HONDA ホンダが一番理想だけど 無理なのかね
- 100 :音速の名無しさん:04/07/05 15:40 ID:LGma6gjT
- いっそHONGDAのほうがましかも
- 101 :音速の名無しさん:04/07/05 17:48 ID:LycgkYMP
- >>99
ALL HONDAいいね!
そしたらデビット逆切れするんだろうなぁクククw
ユーロ全体から冷視線で迎えられるし、活躍する都度にブーイングが増していって
応援しているのは日本人だけ、ってことになりそうでクククw
- 102 :音速の名無しさん:04/07/05 18:57 ID:h7mkH6j1
- >>89
こりゃひどいわ
でも琢磨のはなんでトラブルがエンジンだけなんだろ?
- 103 :音速の名無しさん:04/07/05 19:46 ID:LcT2VB4f
- http://f1.racing-live.com/photos/2004/magny-cours/diapo_666.jpg
- 104 :音速の名無しさん:04/07/05 21:46 ID:RlGvwJtU
- >>103
それは何か、琢磨に対して思うことがあっての行動か?
- 105 :音速の名無しさん:04/07/05 22:41 ID:LcT2VB4f
- >>104
なるほど。画像があったから何も思わず貼ってみたが皮肉ってるようにも見えるな。
- 106 :音速の名無しさん:04/07/06 01:09 ID:KQkQ0Wqb
- リチャーズは黒い、黒すぎる
見てればわかるよ
- 107 :音速の名無しさん:04/07/06 06:56 ID:RtWoAS6x
- 胡散臭さ全開ですね
- 108 :リチャーズ:04/07/08 10:43 ID:+0UoLOpO
- イギリスでも、煙を吹かせますのでお楽しみに。
- 109 :音速の名無しさん:04/07/08 10:45 ID:vC1jWM7L
- >>108
タクマじゃない方にな
- 110 :音速の名無しさん:04/07/08 12:56 ID:aZauGjo5
- いくら琢磨でも次ブローしたらリチャーズと掴み合いのしごき合いの乱闘起こすぞ。
- 111 :音速の名無しさん:04/07/08 18:23 ID:Ax87lCYy
- まぁイギリスGPで琢磨に予選や決勝レースでバトンを超えるパフォーマンスをされたら
取り巻きから何を言われるか分からないから当然のように先手を打ってくると思う。
・コース上で抜けないバトンのために、下位チームが全てピットに入ったのを
見届けてからピットに入れさせるための重タン
・琢磨のパフォーマンスを封じ込めるための力の出ないエンジン
つまり、イギリスGPはフランスと同じような結果が待ってます。
- 112 :音速の名無しさん:04/07/09 00:07 ID:wBy6tgLG
- 去年より発言力がデカくなってるからウザイ
- 113 :音速の名無しさん:04/07/09 07:44 ID:8M/STzo8
- 日本に来たらどうなるかわかってんだろーな
ボディガードつけとけよ
- 114 :音速の名無しさん:04/07/09 09:20 ID:0p//z7I9
- >>113
通報しません!
- 115 :音速の名無しさん:04/07/09 16:05 ID:nEpgLWDO
- >>111
その意味でも見ものだね。地元でどいう手を使ってくるのか。
はっきり言って、敵はフェラーリなんかじゃなくて琢磨なんだよね。
- 116 :音速の名無しさん:04/07/09 16:08 ID:tsd264SR
- 去年のイギリス、ジャックの不可解なスピンはなんだったんだ?
ただ白線に乗っただけか。
- 117 :音速の名無しさん:04/07/09 16:11 ID:L+VkaoU+
- >>113
ホイ!通報しませんでした!
- 118 :音速の名無しさん:04/07/09 19:22 ID:J6woFeoc
- そのくらいしなくちゃF1で成功するのは無理だろ
琢磨が犠牲になるのは仕方ない事だ
いやならホンダが独自でチームを作れ
- 119 :音速の名無しさん:04/07/09 19:42 ID:Ld5jm6M1
- とりあえずスレのURLをイギリスとフランスの各F1関連BBSに翻訳サイト通して貼っておきました。
なんかクレイジーとか言われてるぞオマイラw
もっと面白い事かけよw
- 120 :音速の名無しさん:04/07/09 20:20 ID:L+VkaoU+
- ここは「リチャーズが正常にみえるなんてクレイジー」という意見で一致してるからいいんだよ(笑
- 121 :音速の名無しさん:04/07/09 20:39 ID:o95EojPR
- オッサン。鼻で笑われとりますよ。w
>また、シューマッハはBARのデビッド・リチャーズが、地元の声援によって
>ジェンソン・バトンがいつもよりも良いパフォーマンスをするという考えを却下した。
>「サッカーじゃないんだから。ボクらのエンジンはうるさいから、観客の声なんて
>聞こえないさ!とにかく、地元のサポートをモチヴェーションにするドライバーもいれば、
>ナーヴァスになるドライバーもいるってことだよ」
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=56740
- 122 :音速の名無しさん:04/07/09 20:47 ID:u4gD2Ufz
- >>119
お前が貼った本人かよ!氏ねハゲ!
なんか向こうに韓国人が現れて「こんな風に日本人は妄想ばかりで迷惑してるんですよw」とか
「日本人ってどうしようもないですよね」言ってるが
反論しようにも本当に質の悪い妄想だから反論できねーじゃねーかよ!
糞糞糞糞糞糞糞糞
つか、お前があの韓国人本人か?
- 123 :音速の名無しさん:04/07/09 20:53 ID:dxHANf9X
- こうやって海外サイトでのタコマの立場がどんどん悪くなっていくわけですな
日本の狂蛸ヲタの所業によって…
書けば書くほど向こうに垂れ流しかよ
- 124 :音速の名無しさん:04/07/09 20:57 ID:vjBJ76fT
- 結論:妄想は百害あって一利無し
- 125 :音速の名無しさん:04/07/09 21:00 ID:slJ2rVQJ
- 琢磨オタと思われるならまだいいがね
ホンダファンや日本のF1ファン、引いては日本人がこんなのだと思われかねんな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しかも暗躍してるのがチョソかよ
誰か理性的なカキコしてくれ
- 126 :音速の名無しさん:04/07/09 21:23 ID:KLhu25ba
- フランスヤクザが仕切っている世界で、黄色人種代表みたいなタクマとホンダが
何とかするには、こんなヤクザに顔の知れている奴を使うのが一番なんだろ。
所詮、興行だし。英国でバトンにカッコ付けさせりゃ株も上がるさ。
こんなトコでタクマに勝たれた日には、しばらく叩かれるだろうし。
それぞれ、別の目的で「必死」にやっている、ってことだよ。
- 127 :音速の名無しさん:04/07/09 23:56 ID:0p//z7I9
- >>126
イタリア・マフィアがバックのフィジコでもこの世界で見放されてますが、
イタリアではダメですか?ああそうですか。
- 128 :音速の名無しさん:04/07/10 19:19 ID:h8/7dvZu
- デブ禿また琢磨のマシンに何か仕込んだのかよ
とっとと首吊って死ね
- 129 :音速の名無しさん:04/07/10 19:21 ID:VkoM2oYX
- 琢磨のボスとしては
ジョーダンのほうがよっぽど
マシだよなあ
- 130 :音速の名無しさん:04/07/10 19:27 ID:RreYd24G
- 誰か琢磨のマシンをつねに監視する人をおくべし。
そうすればエンジンブローなんて起こらん。
- 131 :音速の名無しさん:04/07/10 19:29 ID:FjbvrLGA
- 妄想批判ですか?
自分の発言が妄想でないという保証ってどこにあんだろうね?
- 132 :音速の名無しさん:04/07/10 20:01 ID:geAbIrbx
- 朝鮮人必死
- 133 :音速の名無しさん:04/07/10 20:04 ID:IyLMaRmY
- 妄想で批判されて何か不都合でもあるのか?
- 134 :音速の名無しさん:04/07/10 20:07 ID:geAbIrbx
- ソースをちゃんと張ってくださいねw どうせ日本語からの翻訳ソフトなんて読解不能なのだから。
↓↓↓
119 :音速の名無しさん :04/07/09 19:42 ID:Ld5jm6M1
とりあえずスレのURLをイギリスとフランスの各F1関連BBSに翻訳サイト通して貼っておきました。
なんかクレイジーとか言われてるぞオマイラw
もっと面白い事かけよw
122 :音速の名無しさん :04/07/09 20:47 ID:u4gD2Ufz
>>119
お前が貼った本人かよ!氏ねハゲ!
なんか向こうに韓国人が現れて「こんな風に日本人は妄想ばかりで迷惑してるんですよw」とか
「日本人ってどうしようもないですよね」言ってるが
反論しようにも本当に質の悪い妄想だから反論できねーじゃねーかよ!
糞糞糞糞糞糞糞糞
つか、お前があの韓国人本人か?
123 :音速の名無しさん :04/07/09 20:53 ID:dxHANf9X
こうやって海外サイトでのタコマの立場がどんどん悪くなっていくわけですな
日本の狂蛸ヲタの所業によって…
書けば書くほど向こうに垂れ流しかよ
- 135 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:26 ID:Hko5F3nE
- イギリスGPの琢磨、なんか様子が変だよね。
もっとやる気満々でキラキラしててもいいはずなのに、
走りにも表情にもどんよりした空気が漂ってる。
チームに脅されてんじゃないのかな?
「あと一度でもクラッシュしたら、即クビ」
「地元でバトンに買った、即クビ」
とか・・・。
ま、妄想っていえば妄想なんだけど、
1ヵ月ぐらい前とは明らかに様子が違う。
単なる不調ではないような気がするんだな。
- 136 :音速の名無しさん:04/07/12 02:11 ID:BjrnZF91
- デブ禿とっととくたばれ
- 137 :音速の名無しさん:04/07/12 02:27 ID:mSlvY+V/
- >135
確かに。
- 138 :音速の名無しさん:04/07/12 02:47 ID:/XfyaPcN
- ぼっこぼこにしてNo!No!言わせて泣かしてやります
- 139 :音速の名無しさん:04/07/12 06:31 ID:8kRFStet
- 蛸ヲタって醜いですね(;´Д`)
- 140 :音速の名無しさん:04/07/12 06:47 ID:BKvhMM7R
- >>135
同じこと考えてた。
琢磨は正直だから顔にでてる…明らかに表情暗いよ。
確かに今期このままならやばいかも。あと一回は表彰台乗って欲しい。
頑張れ、琢磨。君ならできる!
- 141 :音速の名無しさん:04/07/12 06:56 ID:OPSSKxZu
- この際琢磨ウイリアムズ移籍だ。
フランクはマンセルとかモントーヤとか好きだから多分いける。
BARが来年も速い保証はないしな。
- 142 :音速の名無しさん:04/07/12 07:11 ID:McVwfJNg
-
で、来年はフランク叩きですか?w
- 143 :音速の名無しさん:04/07/12 07:11 ID:dwqofPXc
- >この際琢磨ウイリアムズ移籍だ。
ウィリアムズが相手にしてません
- 144 :音速の名無しさん:04/07/12 07:21 ID:QEHvFcT4
- (´-`).。oO(久々に覗いたが、完全に琢磨スレになってるな)
- 145 :音速の名無しさん:04/07/12 08:52 ID:EYn6eBtb
- エンジニアの事故ってのが、ボイコットをカムフラージュするための
偽のプレスリリースだったわけね。
なるほど・・・エンジンが壊れなかったのもそういうわけか・・・
タクはショックだったろうな。そりゃ落ち込むよ。
- 146 :音速の名無しさん:04/07/12 09:54 ID:SQ1ne3QC
- ま、お前らこれらの陰謀が事実でも
ホンダが株買えばすべて解決することだ
チーム代表を首にすればいいだけなんだから
そのためにも琢磨ファンはホンダ車買えよ、金いるんだからよ
- 147 :音速の名無しさん:04/07/12 10:04 ID:G8eD8Mff
- 朝日新聞にHONDA今後も継続へって
小さく記事が出てたんだが・・・
- 148 :音速の名無しさん:04/07/12 13:18 ID:aLAHRsrD
- 本当に本田はBARと手を切ったほうがいいよ
できる限り早く。
でなければ、撤退
今のF1は参戦している意味なし
- 149 :音速の名無しさん:04/07/12 13:31 ID:VPP1XmDJ
- 「バトンは自信満々、琢磨は暗い顔をしろ」というチームオーダー
USGPで琢磨が目立ち過ぎたから。
- 150 :音速の名無しさん:04/07/12 15:21 ID:nsR5bgeY
- とりあえずリチャが日本きたら髪の毛毟り取ってやる
- 151 :音速の名無しさん:04/07/12 17:02 ID:eqeIs0vc
- >>119
イギリスのサイト見てたら
琢磨の白煙はジャックの陰謀じゃないかとか妄想してる奴等居たから
このスレの住人との妄想度はそう変わりはしない
- 152 :音速の名無しさん:04/07/12 20:40 ID:hriIGObw
- >>151
そうそうw
このスレじゃイギリス人が日本人嫌いとか思ってる香具師多いけど
あの国じゃ本田ファンも多いし琢磨もチャンプ獲ってるから人気あるんだよね
琢磨びいきのイギリス人プレスとフランス人プレスが喧嘩していて
「イギリス人は(自国内レベルを高く見てるから)琢磨の評価が高いけどそんな事はない」
とか言われて物凄く怒っていたのを思い出したw
まあフランスとイギリスが元々犬猿の仲なのもあるが
- 153 :音速の名無しさん:04/07/12 21:24 ID:P81bjJgP
- このスレに貼られてたリチャーズの写真見たあと転寝していたら
琢磨が嫌がらせされてる夢を見ちまった…
性的いやがらせ…
- 154 :音速の名無しさん:04/07/12 23:05 ID:nRjrFGA3
- たぶん
●どのチームもヨーロッパラウンドに照準を合わせて1回目の大きな進化バージョンを投入するのに、
BARはそれほど進化しなかった。これは琢磨のみならずバトンからもシーズン序盤の速さが失われた
ことからも明らか。開幕前からマシンの出来がよかったので慢心していたな、と。
●琢磨は重タンクのロングランには向いてない。よくブレーキが効いて、よく曲がるマシンを与えて、
目の前のライバルを追わせるほうが、いい走りをする。そのくらい見抜けよ、と。
●ジェフ・ウィリスはいい仕事をしたが、現場のレースエンジニアが立てる作戦はハズレっぱなし。
彼らはボケナスかもしれないな、と。
つまり、リチャーズがブリ並みになるには、まだまだってこと。
- 155 :音速の名無しさん:04/07/13 00:13 ID:d2b/XFcU
- >>152
イギリス人は日本人が嫌いなわけではない。 バ カ に し て い る だ け だ 。
これはずいぶん昔からそうなんだよ。日本の技術力は認められているが、
日本「人」は今でもなめられている。
とりあえず、琢磨がバトン同等に扱われることはない。つまりNO.1にもなれない。
実力でNO.1になっても、去年のJVみたいになるだけ。
- 156 :音速の名無しさん:04/07/13 00:17 ID:d2b/XFcU
- まあ、つまり日本人は「利用する」には最適だと思っているよ。奴らは。
この考えはBARが一番強いか? マクラーレンに仮に行けてもイイ待遇ではないはず。
ジャガーはよくわからん。ジョーダンは例外中の例外っぽい。
あと、BARのデビットソンとか。差別主義なしのいいヤシも勿論いるにはいる。
- 157 :音速の名無しさん:04/07/13 02:49 ID:ibwp70ET
- ジョーダンだけが例外だとか相変わらず妄想が激しいですね・・・
2chだけ見てると日本人はチョン嫌いばかりいるよーに見えるが実際には違う事実がるようなもんだなw
- 158 :音速の名無しさん:04/07/13 07:42 ID:0DLCQwF6
- >>●琢磨は重タンクのロングランには向いてない。よくブレーキが効いて、よく曲がるマシンを与えて、
目の前のライバルを追わせるほうが、いい走りをする。そのくらい見抜けよ、と
だからこそ英で2STOPですが?何か?
- 159 :音速の名無しさん:04/07/13 15:14 ID:oQGXEARe
- ジェフ・ウィリスは後悔の念を明かしている
「きちんとしたテストをせずに、焦って新しいパーツをマシンに組み込むと、
進歩どころか後退してしまう事がある。(実際走らせて見た結果は)あまり順調だったとは言えないね。
一部のパーツは(イギリスGP翌週の)ヘレステストで評価できるまで 待つべきだったね。」
ソースは、グランプリ・スピードFの今週号です
ttp://www.sankaido.jp/f/index.html
- 160 :音速の名無しさん:04/07/13 15:59 ID:noIEbuHw
- >>156
デビットソンがいい奴だとでも思ってんのか?
奴はF3時代から露骨に醜い琢磨批判してるんだが。
来期はシート確実だし今の琢磨見て腹の中で大笑いしてるぞ。
- 161 :音速の名無しさん:04/07/13 16:20 ID:lxSlJx5r
- >>160
『佐藤琢磨の可能性』
http://www1.odn.ne.jp/~cci36320/f1/f1book/0110.html
- 162 :音速の名無しさん:04/07/13 21:22 ID:/T1DnvTi
- >>160
どんな批判してたのかな?
もし本当なら陰謀説もいよいよ現実味を帯びてくるな。
- 163 :音速の名無しさん:04/07/14 20:26 ID:2COLh+dg
- >>160
デビットソンの琢磨批判を知りたいな
- 164 :音速の名無しさん:04/07/15 01:03 ID:WWT5b2jR
- ∧ ∧
/ ヽ ./ ∧
/ `、 / ∧
/ へ  ̄ ̄ ̄へ ヽ
l \ / :::::::::.l
.| -=・=- -=・=- ::::::::::|
| \___/ :::::::::::::::::|
ヽ \/ :::::::::::::::::::ノ < 真にウケてやんの
 ̄ ̄ | __/ ) ̄ ̄
へ へ|___/| 三二== 馬ッ鹿じゃねーの
⊂《二 《⊃ | 三二==
\\|/\__| 三二==
\\ / ) 三二==
\/ ノ 三二==
/ / / 三二二==
\\_ \ 三二==
⊂⊂ / ̄ ̄\ 三二=
| | ̄ | /\ | 三二=
|  ̄ ̄| \/ | 三二==
\__\__/
- 165 :音速の名無しさん:04/07/17 23:29 ID:ckNPRhvK
- age
- 166 :音速の名無しさん:04/07/19 02:17 ID:NVcldvRm
- >>164
おまえの顔にそっくりだな、そのAA(w
- 167 :音速の名無しさん:04/07/19 09:24 ID:LJRRQkSB
- イギリスGPで味を占めたリチャーズは
今後もタクマには重タンを強要してくるだろうな。
- 168 :音速の名無しさん:04/07/19 10:51 ID:phxfexPG
- ダブリュって書いてあるけど何がおもしろいの?>>166
- 169 :音速の名無しさん:04/07/19 10:58 ID:CTqlizia
- リチャーズよ、ヌルっちいドライバー人選どうにかしてくれ・・・。
- 170 :音速の名無しさん:04/07/19 11:03 ID:phxfexPG
- つまりバトンを切れと>>169
- 171 :音速の名無しさん:04/07/19 12:11 ID:S8IBkDoN
- ポストレスウェイトの死やレイナード倒産まで「D」の仕業のような気がしてきた(w
- 172 :音速の名無しさん:04/07/19 12:12 ID:CTqlizia
- >>170
バトンは値が高騰しているうちに売り飛ばせばいいと思うし(セカンドとして残す事ができれば悪くないが)
ホンダにゴマすって琢磨乗せてるのもヌルい。
モントーヤをマクから横取りするくらいの泥臭さが欲しい。
- 173 :音速の名無しさん:04/07/19 12:21 ID:bGRwjQk1
- ホンダはエンジン無償だからゴマするという表現はあたらない
- 174 :音速の名無しさん:04/07/19 12:55 ID:PpyOwejO
- 172ではないが・・・
無償だからこそゴマをするんじゃないの?
- 175 :音速の名無しさん:04/07/19 19:55 ID:7QXIjUZ+
- タコなんてとっとと切ってもっと将来性のあるドライバーのせようぜ
- 176 :音速の名無しさん:04/07/19 21:38 ID:65t72ZkF
-
リチャーズしかり、ジャン、ロン、エディーにフラビオと・・・
そりゃあツワモノどもの集まりがF1サーカスだと思うぞ。
まともそうなのはザウバー位なもんだろう? 豪腕ウォーキンショウだってひねられ
ちまったし。 リチャーズ以外の人選とはそりゃあ難しいだろうね。
- 177 :モロッコ:04/07/20 07:09 ID:KxpuO0J3
- >>10
>イギリスでは階級制度の風習が今もある
F1に来る黄色い人なんて彼らの意識じゃ下から2番目なんだよ
イギリスの人に限らずヨーロッパの人たちって程度の差こそあれ殆どの人が有色人種を見下しているのではないかと思うのですが。
それを考えると(たぶん非白人)の故ファン・マヌエル・ファンジオとか故アイルトン・セナとかは偉大ですね。
全世界で認められているわけですから。
琢磨には実力でポディウムの中心に立てるパイロットになってほしいですね。
スレ違い失礼しました。
- 178 :音速の名無しさん:04/07/20 07:44 ID:xPcSTgKL
- 禿イギリス人は全員いなくなればいいのにな
- 179 :音速の名無しさん:04/07/20 07:59 ID:0hijdtPU
- この禿、一筋縄ではいかんだろうな。
- 180 :音速の名無しさん:04/07/20 09:41 ID:6HQAgd0s
- とりあえずリチャ禿呪っておくわ。
- 181 :音速の名無しさん:04/07/20 11:34 ID:64TvR0xG
- なんで日本はイギリスと同じ左側通行なんだよ
いまから右側通行に変えてくれ
- 182 :音速の名無しさん:04/07/20 12:20 ID:y3HZ5MCW
- >177
ファンジオは白人だろうよ。(名前からみるとイタリア系かな?)
セナも白人。
F1ドライバーで非白人系というと中嶋、亜久里、右京、琢磨、モントーヤかな。
おっとユーンと隆智穂がいたか(彼らはなかったことにされてるのが悲しい)
- 183 :モロッコ:04/07/20 15:34 ID:KxpuO0J3
- >>182
>ファンジオは白人だろうよ。(名前からみるとイタリア系かな?)
セナも白人。
そうでしたか、アルゼンチン出身とブラジル出身なものですからずっと白人じゃないのだとばかり思っていました。
調査不足でした、逝ってきます。
- 184 :音速の名無しさん:04/07/20 16:01 ID:7lBBZ1Oj
- >>182中野信治を忘れるなw
- 185 :音速の名無しさん:04/07/20 21:41 ID:kjPyz2Kq
- ・・・・・虎之助・・・
- 186 :音速の名無しさん:04/07/21 00:37 ID:9sSgyCAF
- >>183
ブラジルは混血多いがアルゼンチンは99パー白人だぞ
- 187 :音速の名無しさん:04/07/21 01:08 ID:shMIwk7R
- モントーヤもいちおう白人扱いだと思うよ。
かなり顔が濃いし色も浅黒いから、多少先住民の血が混じってるかもしれないが。
モントーヤの両親は、わりと普通の白人っぽいよ。
- 188 :モロッコ:04/07/21 06:03 ID:ynXSv8dC
- >>186
>ブラジルは混血多いがアルゼンチンは99パー白人だぞ
知りませんでした、南米の人は殆どが混血であると思っていましたが今更ながら自分の無知を恥じるばかりです。
- 189 :音速の名無しさん:04/07/21 08:34 ID:OfseZvJl
- まぁ、「白人」っての自体一体どんな定義になるのかよーわからんけど。
明らかにヨーロッパ系の人種でないってのは、日本人とユ〜ンたんくらい
の物かもね。
全員ドライバーヒエラルキーの中では最下層だなぁ・・・・
- 190 :音速の名無しさん:04/07/21 10:19 ID:EkU6RCor
- ヨーロッパでもイギリス、フランス、オランダの
日本人の差別はひどいな。
- 191 :音速の名無しさん:04/07/21 13:20 ID:zolgm8P6
- WW2でオランダは植民地だったインドネシアを日本に奪われて惨めな撤退をしてるからね。
それで日本は謝罪汁と言ってるんだけどインドネシアで無茶苦茶のことやっておいてよく言えるよと思う。
フランスはよく知らないけどパリとパリ以外の人間でかなり気質が違うらしい。
パリジャンヌは傲慢でお高くとまっていて鼻持ちならない人ばかりらしい。
白人の中でもランクがあるらしく、イタリア系やアイルランド系は下層に入る。
上層はエゲレスのアングロサクソン。
>>188
>知りませんでした、南米の人は殆どが混血であると思っていましたが今更ながら自分の無知を恥じるばかりです。
おいおい、ファンジオはともかくセナくらいリアルタイムで見たことあるだろう?
セナはどうみても白人のちょっとワガママなおぼっちゃま君でしょ。
それとも君はもうリアルでセナをしらない世代なのか・・・(;´Д`)
- 192 :音速の名無しさん:04/07/21 13:47 ID:zB9ZzprJ
- リチャ禿はイタリア人とか嫌いそうな気がする。
って、人種の話題はいいかげんスレ違いか。
- 193 :音速の名無しさん:04/07/21 18:19 ID:Q1LSBIOe
- 日英同盟
48 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)