■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【安物】ミシュランは撤退しろよ!!【粗悪品】
- 1 :音速の名無しさん:04/07/02 13:59 ID:3N1zIuSR
- ふざけんなよ!!
てめえのとこが苦しいからってF1を退屈にするんじゃねえ!
規定より太かったり、1レースで3本もパンクしたり
デュパスキエも、マシュマロマンも逝ってよし!
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2004/040702_02.htm
- 2 :音速の名無しさん:04/07/02 14:02 ID:nzCaCPN7
- はいはい
- 3 :音速の名無しさん:04/07/02 14:20 ID:EzP80we5
- 一応、未酒乱の新スレでいいのかな。
満足度調査でミシュランが1位だとさ。
ttp://www.jdpower.co.jp/press/pdf2004/2004JapanWinterTire_J.pdf
スタッドレスだけど。
- 4 :音速の名無しさん:04/07/02 21:35 ID:HGFnPCmA
- ――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、
/. ` ' ● ' ニ 、
ニ __l___ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ _ | i < ミシュラン撤退しなきゃ
|( ̄`' )/ / ,.. \____________
`ー---―' / '(__ )
====( i)==::::/
:/ ヽ:::i
- 5 :音速の名無しさん:04/07/02 21:40 ID:gVvRtIPk
- むしろ今のBS嫌いな香具師の方が正常だと思うが
- 6 :音速の名無しさん:04/07/02 22:14 ID:3N1zIuSR
- ミシュランは、F1におけるパフォーマンスをコントロールすることにより、チームの運用コストを50%カットし、かつレースを盛り上げるという提案を行った。
この提案は、安全のためコーナリングスピードを減速することによりパフォーマンスをコントロールし、さらにコスト削減のためにタイヤテストを事実上廃止し、不自然なルールを導入することなしにレースのスペクタクルを改善することを目的にしていると言う。
具体的提案は以下のようになっている。
・予選・決勝含めて1セットのタイヤを使用。
・各レースで1種類から2種類のタイヤが供給され、各ドライバーに4セットから 2セットのドライタイヤが供給される。
・全チームに対し、同じ仕様のメイン・オプションタイヤの供給。
・各テストデーのために各チームに6セットのタイヤを供給(F1シーズン中のテストは大幅に削減するべきであるが、これはチーム代表またはFIAにより決定される)
これでいいのか?
- 7 :音速の名無しさん:04/07/02 22:25 ID:lLEj0Lpz
- ハードタイヤのワンメイクで解決
- 8 :音速の名無しさん:04/07/02 23:07 ID:zKTO2Sju
- ミシュランはマスコットキャラが嫌い。
- 9 :音速の名無しさん:04/07/02 23:11 ID:o2TTlXHo
- 07/02(Friday) ブリヂストン,特別タイヤだった
先日のアメリカGPの際,ブリヂストンは“バルセロナ・テストで試したタイヤ”を持ち込んでいると説明していたが,
これが実際はフェラーリのための“スペシャル・スペック”であったことが明らかとなった。ブリヂストンはカナダGP終了後に
タイヤを分析し,日本の小平工場で製造したスペックを緊急輸送してレースに臨み,圧倒的な速さで162フィニッシュ達成を成功した。
http://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi
- 10 :音速の名無しさん:04/07/02 23:11 ID:YyReCfar
- >>3
ミシュランのスタッドレスはほんと優秀。
夏はBS派のオレでもスタッドレスはMI以外は絶対使わん!。
- 11 :音速の名無しさん:04/07/02 23:14 ID:2jFMqAAG
- >>8
マシュマロマンがグロくなったかんじだな
- 12 :音速の名無しさん:04/07/02 23:24 ID:Ih7GBLdb
- ミシュラン案に一票。ハードにしてどのラインでも
性能が変わらないなら確かにおもしろい。ただ、ピットストップ
がなくなると、レースにメリハリがなくなるかな。
- 13 :音速の名無しさん:04/07/02 23:33 ID:P/VjIIWg
- >>10
それは、雪道で走った印象なの?。
俺は「ドライス」使用してるけど、雪道はイマイチだな。
高速(ドライ)は、いい感じだけどね。
まぁ、今年は「ブリザック」か「ガリット」に買い換える予定ですが・・・。
- 14 :音速の名無しさん:04/07/02 23:39 ID:2uhKtavy
- ピレリタイヤ、安くていいのに知名度なし。
- 15 :10:04/07/02 23:42 ID:YyReCfar
- >>13
もちろん。オレもドライス使用してる。マキシグラスとマキシアイスも
使ってた。マキシグラスがベストだったが・・・・。
何よりも長持ちするんだよね、ブリザックも使ったけど3年でダメだった。
- 16 :音速の名無しさん:04/07/02 23:44 ID:VCfH9B/v
-
具体的提案は以下のようになっている。
・予選・決勝含めてミシュランタイヤのみ使用。
・各レースで1種類から2種類のタイヤがミシュランから供給され、各ドライバーに4セットから 2セットのミシュランタイヤのみが供給される
・全チームに対し、ミシュラン仕様のメイン・オプションタイヤの供給。
・各テストデーのために各チームに6セットのミシュランタイヤだけを供給(F1シーズン中のタイヤはミシュランのみにするべきであるが、これはチーム代表とFIAにより決定された)
- 17 :13:04/07/02 23:53 ID:P/VjIIWg
- >>15
確かに持ちはいいかもしれないなぁ〜。
(今年で使用3年目だが、思ったより山がある)
でも「横方向」に滑った時は怖かったなぁ〜。
今年の冬が「雪少なめ」なら、もう一年履くか・・・。
- 18 :音速の名無しさん:04/07/03 02:14 ID:yMXHYmHY
- 雨降ったら…(´・ω・`)
- 19 :10:04/07/03 06:08 ID:tE9kbPaj
- >>17
マキシグラスは6年大丈夫だったよ、史上最高の冬タイヤだったね。効きも最高だった。
それとショックアブソーバーを新品に換えたら、タイヤグリップが格段に良くなったよ。
(夏冬両方とも)。走行距離7〜8万キロ超えてたら絶対換えた方がいいね。
タイヤだけの問題じゃないってよくわかったよ。
- 20 :音速の名無しさん:04/07/03 06:12 ID:r0GEi1la
- >>14
どっかのHPでピレリとファルケンが値段と性能考えるとお勧めとか書いてた。
- 21 :音速の名無しさん:04/07/03 10:21 ID:qcThNnGc
- ttp://www.f1racing.net/ja/photo.php/large/27297.jpg
タイヤ暖めているんだろうか
- 22 :音速の名無しさん:04/07/03 15:32 ID:sZrUt7FY
-
今年のミシュランのウエットの性能はどんなものでしょうね?
良い悪いは別として1度くらいは新しいウエットの性能を見てみたいですね。
母国フランスで、今まで見たいな性能差があれば可哀そうだから
他のGPでも良いけど、早く進化の度合いが見たいですね。
- 23 :音速の名無しさん:04/07/03 15:49 ID:YVjkJDvI
- >>21
このタイヤウォーマー欲しい! 激しく欲しい!!
俺の股間も暖めてくれ(;´Д`)ハァハァ
- 24 :音速の名無しさん:04/07/03 18:56 ID:VK+ySY1E
- パーン _, ,_ パーン
パーン_, ,_ ( ・д・) _, ,_パーン
( ・д・) U☆ミ (・д・ )
⊂彡☆))Д´(☆ミ⊃ パーン
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) パーン ( )
パーン パーン
- 25 :音速の名無しさん:04/07/04 11:38 ID:wOoaRI/y
- BSのパターンそっくり、性能もそっくりという噂のMI新インターミディを
早くレースで拝んでみたいぼ。
- 26 :音速の名無しさん:04/07/04 14:02 ID:q0L+y2Lz
- ブリヂストンは、唯一神ミシュランにタイヤサプライヤーの座を明け渡すべきだ。
そう出来なければ、ブリヂストンはレースで負けて撤退すべきだ。
のみならず、唯一神ミシュランはブリヂストンを地獄の火の中に投げ込むものである。
理由はミシュランにサプライヤーを譲らないなら自分が撤退すべきだからだ。
唯一神ミシュランを使用しないチームも同様である。
詳しい理由は F1 Racing 2004 等で熟知すべし。
- 27 :音速の名無しさん:04/07/04 15:08 ID:ZNatp6+8
- タイヤワンメイクとりあえず撤回というのが臭うな。
FIA内部で孤立を深めているモズレーとミシュランなんらかのの密約成立か?
- 28 :音速の名無しさん:04/07/04 16:47 ID:ZrytMO57
- >>26
誰かの選挙公報に似てる…笑
- 29 :音速の名無しさん:04/07/04 19:44 ID:FUIx1sSW
- ∧_∧ハゥッ
∧_(Д`; )←>>23
( ・∀・) つ
(っ ≡つて ヽ ちん!
して_)_ノw (_)
- 30 :音速の名無しさん:04/07/04 23:17 ID:ZNatp6+8
- また負けた(ワラ
- 31 :音速の名無しさん:04/07/05 01:13 ID:psIABcVr
- あぁ確かに糞タイヤだ。地元豪語のクセにブリスター出来るわグレーニング炸裂。
だがそれ以上にBSは嫌いだ
- 32 :音速の名無しさん:04/07/05 01:40 ID:zM8b6iEG
- 死に損ないの爺がいなければ,ミシュランの事もう少し好きになれるんだがな…
- 33 :音速の名無しさん:04/07/05 01:48 ID:PUmnK3Nl
- スタッドレスもBSのほうが高性能だけどな
ただちょっと高いのどうにかしてホスィ
- 34 :音速の名無しさん:04/07/05 01:49 ID:fTd1m/F7
- 浜島ひきぬけ。
- 35 :音速の名無しさん:04/07/05 01:54 ID:gRo2ol4k
- ミシュはユーザー全体を考えてる!
石橋はフェラの今年か考えてない!
供給する立場としてはミシュの方が正しいと思うのだが…
- 36 :音速の名無しさん:04/07/05 01:57 ID:YbG53RWN
- 今のミシュラン=一昔前のピレリでいいでつか?
- 37 :音速の名無しさん:04/07/05 01:59 ID:cosGmhp9
- >>35
BSは少なくともフェラーリのことを考えてる
MIはすべてのチームに迷惑をかけてる
供給する立場としてはBSのほうが正しいと思うのだが・・・
- 38 :音速の名無しさん:04/07/05 02:00 ID:xQ7B6HFn
- >>37
至言ですなw
- 39 :音速の名無しさん:04/07/05 04:32 ID:nSnoBHH6
- アロンソ、MI批判きたー!
http://f1.racing-live.com/en/headlines/news/detail/040704200331.shtml
- 40 :音速の名無しさん:04/07/05 04:35 ID:nSnoBHH6
- デュパ爺・・・・・
it was still very satisfying that there were nine of our cars in the top 11
http://f1.racing-live.com/en/headlines/news/detail/040704195258.shtml
- 41 :音速の名無しさん:04/07/05 11:53 ID:foEQcUJm
-
ミシュランズデー
ピエール・デュパスキエ、ミシュランモータースポーツディレクター
「我々は最初の2スティントにおいてレースをコントロールしているように
見えたが、ミハエル・シューマッハが戦略を変更したことによりスピードを
アップさせると、彼はとても速くなった。我々はこのレースから得たデータ
を注意深く見てみる必要があるだろう。昨日のポールポジションの後だけに、
最終的な結果はがっかりであるが、トップ11に我々のマシンが9台入って
いるのは満足できる。しかし、いつものようにミシュランは競争の中で
成長している。このような敗戦によって我々がやる気を失うわけではないし、
来週のシルバーストンから復活するというモチヴェーションになる」
- 42 :音速の名無しさん:04/07/05 12:01 ID:2eClqmj0
- 敗戦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 43 :音速の名無しさん:04/07/05 12:04 ID:XFgrOgIv
- そこでAVONタイヤの選択ですよ
- 44 :音速の名無しさん:04/07/05 12:12 ID:QZ1zEm2+
- >>41
11台中9台と言っても、フェラーリ以外は有力チームが無いわけで…
出走台数もBSの方が少ないわけで…だめだこりゃ。
- 45 :音速の名無しさん:04/07/05 12:18 ID:avRe6uTG
- 音速のアゴ師
- 46 :音速の名無しさん:04/07/05 12:23 ID:foEQcUJm
- 現在、ミシュラン・タイヤを装着するチームは6チームあるが、
そのうちの4チームがブリヂストン側との連絡を取っているという。
今季のブリヂストンは、フェラーリだけではあるものの、
かなり際だったパフォーマンスを示していることからも来季タイヤ変更
を検討しているチームがあるという。
6チーム中4チームてさ、
ルノーは、MIに残留しないといけないから
ルノーがBS変更したら笑えるけど、まず有りえないよね
残り1チームの残留希望チームどこ
BAR?
- 47 :音速の名無しさん:04/07/05 12:35 ID:AvZsZ+K6
- >>41
いつも同じような事言っていませんか?
- 48 :音速の名無しさん:04/07/05 14:32 ID:jqYxm0g/
- >>46
ミシュランをF1に誘い込んだのは卜ヨタではなかったか?
ちょっと記憶が定かじゃないが何かで読んだ希ガス
でもタイヤ供給って参戦チームの60%までじゃなかったっけ?
- 49 :音速の名無しさん:04/07/05 14:33 ID:5p5STLMm
- >>46
トヨタでしょ
- 50 :音速の名無しさん:04/07/05 14:34 ID:5p5STLMm
- かぶった。スマソ
- 51 :音速の名無しさん:04/07/05 15:02 ID:JKFkhvHn
- >>46
ルノーとBARだな。
リチャーズがMIに変えて大正解だとの発言を行っている。それにスイッチしてまたすぐに
かえるなどということは莫大な違約金を請求されるだろう。
- 52 :音速の名無しさん :04/07/05 15:30 ID:OVz5H8Ti
- MIがなにをほざこうが
現時点でBS9勝、MI1勝
- 53 :音速の名無しさん:04/07/05 16:00 ID:JKFkhvHn
- >>41
パットシモンズが第一スティントでフェラーリが他の車に抑えられていない限り勝てないと
シミュレーションで分かっていたと語っているんだけど、この人はまた嘘をついているな
- 54 :音速の名無しさん:04/07/05 16:12 ID:6FqJeeG+
- F1はともかくMotoでも負けてやんの。
最悪の週末だったな、ミチュランw
- 55 :音速の名無しさん:04/07/05 16:38 ID:q9ccJLtW
- >48
「最低でも参戦チームの60%までに供給できなければならない」ってやつじゃなかったっけ?
だから別に60%を超えるチームが片方のタイヤを選んでも構わないはず。
60%を超えるチームにはタイヤメーカーから拒否できるかどうかは知らん。
- 56 :音速の名無しさん:04/07/05 18:17 ID:foEQcUJm
- 玉田の優勝により、1998年7月から続いてきたミシュランの最高峰クラス連勝記録は、
92勝で止まった。しかし、2004年MotoGP世界選手権のポイント争いで
ミシュラン勢の優勢は変わらず、9位までを独占している。
ミシュランのモーターサイクル・レース部門総責任者、ニコラ・グベールは解説した。
「セテが序盤にクラッシュしたのは残念でした。プラクティスでのペース
からすると、今日は圧倒的な優勝候補と考えられたのです。しかし、だから
といって玉田の走りに価値を認めないわけではありません。素晴らしい
レースをしましたし、祝福に値します。ここはそれほどタイヤに厳しい
コースではありませんが、滑りやすいのは確かで、今日の私たちはグリップ
が不足していたのかもしれません。またブリヂストンは昨年もここを得意
としていました。来年MotoGPがここへ戻ってくるまでに、私たちは何が
たりないのかを理解しておく必要があります」
- 57 :音速の名無しさん:04/07/05 18:22 ID:rNlAyPQe
- 地元完敗に追い討ちをかけるように英吉利GPでは雨天になってくんないかなー
- 58 :音速の名無しさん:04/07/05 18:24 ID:qVaCOWpd
- >>48
>>49
そうだよな。トヨタ=ミシュラン。
でもそのうえでBSに鞍替えしたい!って言い出しそうなのもトヨタなんだよな。
- 59 :音速の名無しさん:04/07/05 18:28 ID:ac36B5Ge
- >>58
でもヨタがBSに変えたら移動式看板が速くなりそうで怖いんだよなぁ。
まんまフェラーリだし・・・
- 60 :音速の名無しさん:04/07/05 18:59 ID:2Fp/hMvA
- トヨタはBSスイッチすると思うぞ。
もはやトヨタがMにしてる意味ねえもの。
- 61 :音速の名無しさん:04/07/05 21:06 ID:AtsonxQ6
- トヨタとBSは全然取引無いと思うんだが・・・
- 62 :音速の名無しさん:04/07/05 21:09 ID:J3SEdwLI
- 取り引き云々の問題じゃねえだろ。
- 63 :音速の名無しさん:04/07/05 21:13 ID:AtsonxQ6
- 良くも悪くもそれがトヨタ方式
- 64 :音速の名無しさん:04/07/05 21:59 ID:zTXQSUll
- たすかに!
最近、トヨタ系ディーラーでBS扱ってるのを見たこと根。
漏れの使ってるネッツも一昨年からBSの取り扱い無くなって、
すべてMIになった。
どゆこと(´・ω・`)?
- 65 :音速の名無しさん:04/07/05 23:07 ID:xmtTvpke
- TOYOTAはTOYOタイヤでいいじゃn
- 66 :音速の名無しさん:04/07/05 23:36 ID:Pw+J1x3K
- BS浜島の発言どおり、BSは耐熱性でもMIより明らかに優れている事が証明されたね。
その上対応可能な温度幅が元々広いし、既に一発のタイムでも差という程の差はない状況。
BSはまだまだ隠し球を持ってる感じだし、今年はもうMIはダメでしょう。
MI好きじゃないが、F1おもしろくする為にもMIは開発チームを絞って集中的な開発をして欲しい。
もうほんと、何かかわいそうになってきたよ。
トップ4チームみてると、BARが一番平均的な車で、ルノーは他車とかなりタイヤ要求が違う、
ウィリアムズとマクラーレン(旧車)は遅すぎて話にならないじゃ、テストも難しいだろうね。
とてもひとつの方向性を見いだす事なんて、短時間じゃ出来ない。
現在の車でテスト進めるなら、マクラーレンの新車とBARで開発していくのがベスト。
- 67 :音速の名無しさん:04/07/05 23:44 ID:Bq0Lk3ad
- TOYOTA7よりR380がすき
- 68 :音速の名無しさん:04/07/06 00:03 ID:Y3RIT6k5
- >>64
トヨタがタイヤ作ろうと画策してブリヂストンに協力断られてヨタ切れて出入り禁止
- 69 :音速の名無しさん:04/07/06 00:13 ID:ahk6wv3I
- へえ、ヲタって何から何まで巨人チックだな。
実績は伴ってねえけどw
- 70 :音速の名無しさん:04/07/06 01:57 ID:vYU7+6Gw
- >>68
トヨタは結構笑わせてくれるな
オモシロメーカーだな
- 71 :TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/06 02:18 ID:eIIvobA/
- トヨタ、来季はBSへスイッチ? [ 2004/07/05 ]
BS陣営はうれしさいっぱい
トヨタが05年、タイヤをミシュラン(MI)からブリヂストン(BS)へ
スイッチする動きをみせていることが、このほど明らかになった。BSは
タイヤ開発を含めてフェラーリと密接な関係にあるが、「トヨタが
BSユーザーになっても問題ないか、BSサイドがお伺いを立てに来た。
そこで何らかの了承が得られたのではないか」とフェラーリのチーム関係者が
語ったというもの。トヨタとMIは世界ラリー選手権(WRC)時代から
結びつきが深いが、F1ではレースラップが不安定なため、予選で上位を
奪っても決勝で後方に沈んでしまうケースが目立つち、結果がもたらされて
いないことがこの動きの背景にあるようだ。
既に今年、国内の全日本GT選手権(JGTC)でトヨタ系のトムスと
サードがBSにスイッチ。トヨタとBSの結びつきは徐々に強くなっている。
トヨタのモータスポーツ総責任者、齋藤明彦副社長も「F1活動は基礎から
固めていかなければならない」と、体制の再構築を示唆しているだけに、
このタイヤ変更というビック・サプライズがあっても不思議ではない状況。
同様に、不振をかこっているウィリアムズもBSを選択する動きをみせて
いるようだ。
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=43791&cat_id=1&top_flg=0
- 72 :音速の名無しさん:04/07/06 03:35 ID:D2PoRKMT
- >>71
契約条件
フェラのデータくだちゃい!!
- 73 :音速の名無しさん:04/07/06 08:56 ID:ncOlkM/U
- つか、フランスの4ストップなんて、本来短い期間だけ爆発的に速い(はずの)
MIの専売特許じゃ無かったのか?
長く走ったら圧倒的にBS、短く走ってもBS、寒かったら当然にBS、
熱くてもやっぱりBS、雨降ったらアホの如くBS。。
MIって何処で勝つのよ。
フェラ転けたらMI、か?
- 74 :音速の名無しさん:04/07/06 11:54 ID:zBU9/qvt
- >>73
マジで笑えない…
- 75 :音速の名無しさん:04/07/06 18:31 ID:JoJ8LoMb
- 1周だけならMI
- 76 :音速の名無しさん:04/07/06 18:35 ID:/UfI++go
- >>75
毎週タイヤ交換すればいいの?
- 77 :音速の名無しさん:04/07/06 18:48 ID:kK6+bPaF
- 68回もタイヤ交換したらタイヤ交換する人も大変だべ
- 78 :音速の名無しさん:04/07/06 18:57 ID:dlSB33Qg
- ルール改正
決勝は一周単位のタイムアタックで行う事とする。
総周回数分、ピットアウト>>アタック>>ピットインを繰り返し、
総合タイムが最も速いドライバーを一位とする。
ビットイン時には給油、タイヤ交換を行う事が出来る。
週末に使うタイヤ本数は無制限。
これでミシュランも勝てますよ!!!
- 79 :音速の名無しさん:04/07/06 19:41 ID:kK6+bPaF
- てか、MIてほとんどが強いチームが居るんだから
タイヤテストで莫大な情報が入るんだから
これを生かせよ
あと、タイヤもチーム毎に違ったもの使えるように政治力で変更したんだから
- 80 :音速の名無しさん:04/07/06 19:47 ID:Bsoousns
- F1の評論化が今シーズンのオフには
(技術的知識は一般のファンと大差ないのかもしれんが)
採用チームの差からして圧倒的にBS不利だったのに蓋を開ければこれだからな・・・・
政治力も技術力にかなわなかったか・・・
MIを責めるより、BSを褒めるべきなのかもしれん。
- 81 :音速の名無しさん:04/07/06 22:18 ID:cLOnN/yS
- ブリスターぶりぶり発生させといて暑さに強いとか言ってんじゃないわよ、タコ!!
- 82 :音速の名無しさん:04/07/06 22:44 ID:WJMTj1Vu
- たしかにミシュランかっこわるかった
- 83 :音速の名無しさん:04/07/07 00:53 ID:khvMOJEu
- 暑くなってもBSに勝てないMI。
もはや、存在価値はないに等しい。
- 84 :禁 煙 日 本:04/07/07 01:01 ID:MHKrLkre
- とりあえずバスロンしっかり汁!!
あのクソ爺はデフォであんなんだからなぁ。
- 85 :音速の名無しさん:04/07/07 01:03 ID:IQxH7+oX
- ラップタイムが上がってブリスターが出来るようになった=進歩無し?
- 86 :音速の名無しさん:04/07/07 01:25 ID:hVCZYPkM
- 浜島は永遠の旅に出たとか言ってた頃がなつかしい
- 87 :音速の名無しさん:04/07/07 01:28 ID:oByX4NlM
- >>79,80.
それでも、決定され指名されるメーカーがミシュランになるのが「政治力」なんだな。
彼らが参戦した最大の理由は「チョボチョボだった欧州での売れ行きを爆発的に変え、売り上げに響いてきた
ブリジストンを叩くため。」だから、そりゃ政治力で排除するだろ。性能なんて関係なくやるさ。
- 88 :音速の名無しさん:04/07/07 01:55 ID:2KgtrSkJ
- ヨーロッパ人がゴム作ってもカス
- 89 :音速の名無しさん:04/07/07 02:09 ID:khvMOJEu
- まじで海外物のコンドームはクソ。
自分のは普通サイズだと思うけど、昔、やたらと破れた。
あんなもん2度と使えん。
- 90 :音速の名無しさん:04/07/07 02:19 ID:nbwmHtro
- そうだよな,(元)ミシュランオカモト製が最高.
…ミシュラン?
- 91 :音速の名無しさん:04/07/07 04:49 ID:Z00Hklg4
- >>90
日本ではミシュランタイヤを岡本ゴムが製造してるってだけ
海外ではミシュランタイヤでも岡本ゴム製じゃないし
岡本ゴム製のコンドームもミシュランとは何にも関係無い
- 92 :音速の名無しさん:04/07/07 08:06 ID:1rDQsCeb
- ミシュランがF1に復帰してから、F1はどんどん面白くなくなった。
ワンメイクにしろよ。
負けを認めないやつ等は本当に厄介だ。負けを認めないから、弱いままだし
認めたくないから、意地でも居座り続けるし・・・
こう言う連中って、技術で負けてても、スキャンダルや何やらで、相手が
消えれば100%満足できる、技術競争にふさわしくないマインドを持っている
んだよなぁ。
近代F1の汚点だな、ミシュランと言う企業が。
- 93 :音速の名無しさん:04/07/07 08:08 ID:Z6YbmjAr
- と自慢げに語るヒロシであった。
- 94 :音速の名無しさん:04/07/07 08:15 ID:1rDQsCeb
- ↑
そう言えば、ミシュオタも負けを認めないね、
厄介な連中だなぁ。
- 95 :音速の名無しさん:04/07/07 08:18 ID:3OOyeAl8
- ミシュランが復帰した2001年はBMWの躍進もあってそこそこ面白かったけど
2002年は全然ダメダメ、2003年はインチキタイヤでタイトル一歩手前。
今年は2年前に戻って全然ダメダメ。
ってことは、来年は期待できる?
- 96 :音速の名無しさん:04/07/07 08:26 ID:vDmyioSg
- おれの車はミシュランだけど、いいタイヤだよ。
- 97 :音速の名無しさん:04/07/07 08:31 ID:/T109ywx
- 来年2チーム供給なんてことになったら撤退した方がいいような.
- 98 :音速の名無しさん:04/07/07 10:03 ID:zBkFu2RE
- ↑
IDが
Lotus-Mugen-Honda T109
- 99 :90:04/07/07 10:22 ID:nbwmHtro
- >>91
わかってるって.だから(元)と書いたんだが.
ちなみに今はもうオカモトと日本のミシュランとの間に資本関係はないよ.
日本でミシュランタイヤ作ってるのは100%ミシュラン.
- 100 :音速の名無しさん:04/07/07 12:04 ID:FaXWlsFm
- 最強チーム・ドライバー専用のスペシャルタイヤを作っていれば、勝つのは当然<BS
Miみたいに、チーム選ばないであそこまでのパフォーマンスを出せるタイヤは作れるかな?
BSが勝っているのは、Fer・シューの技術と、Fer専用タイヤを作っているから。
いい加減、フジに乗せられるのやめたら?
- 101 :音速の名無しさん:04/07/07 12:17 ID:pdgE2kR+
- >あそこまでのパフォーマンスを出せるタイヤ
- 102 :音速の名無しさん:04/07/07 12:28 ID:IBf2H+T3
- >>101どうしました?
- 103 :音速の名無しさん:04/07/07 12:34 ID:MdYFlcet
- 糞ンダのポンコツエンジン積んだ欠陥車でもそこそこ走れるのは
ミシュランのおかげ
BSだったらジョーダンのケツなめてんのが精一杯
- 104 :音速の名無しさん:04/07/07 13:15 ID:FaXWlsFm
- フランスGPでも、タクマがリタイヤした途端にMiの悪口開始<CX
Fer以外に上位走れるBSユーザーはいないのに
- 105 :音速の名無しさん:04/07/07 13:22 ID:R6lERtpi
- >>104
じゃあザウバーとかジョーダン・ミナルディとかがミシュラン履いたら、
上位を走れるって事ですか?w
- 106 :音速の名無しさん:04/07/07 13:33 ID:90JKtVRb
- 爺さんは、去年からBSが凄いんじゃなくフェラが凄いんだ
今年になってBARの躍進はMIのおかげだと恥を知らずに豪語してるからなw
- 107 :音速の名無しさん:04/07/07 13:34 ID:zBkFu2RE
- 来年に成れば判るさ
MIは、ルノーとBARだけに成るんだから
BSに鞍替えした4チームが早くなれば・・・・・。
爺さんの言い訳はどうなるか楽しみ
その前に、F1撤退かも。
- 108 :音速の名無しさん:04/07/07 13:39 ID:8Xg59Nu5
- BARはヨコハマタイヤあたりがお似合い
- 109 :音速の名無しさん:04/07/07 13:53 ID:OVEe7xCj
- マクラーレンはBSに不満を持ったのでMIにスイッチしたんだよなぁ…
戻した所で、BSはフェラーリ最優先主義だしょ?意味無さ杉。
- 110 :音速の名無しさん:04/07/07 14:01 ID:YF/hBjp/
- BS---車にあわせてタイヤを開発(国産車のOMEはほとんどそう)
Mi----タイヤにあわせて車が開発調整される(欧州車の基本)
いわゆる、「これがうちの今度のタイヤだ、使いたいか?」
この図式だから根本がちがう
で! どっちがいいのかなぁ?
- 111 :音速の名無しさん:04/07/07 14:35 ID:SBXPA3YP
- なにをどうみても、、BSだろ
つーかBSスゴスギ
- 112 :音速の名無しさん :04/07/07 15:48 ID:sNdhZkZl
- MIはフェラーリにこそはいてもらいたいのに
ずっと無視されてるからねえw
- 113 :音速の名無しさん:04/07/07 15:53 ID:1rDQsCeb
- >>109
ただ、マクラーレンはBSに文句タラタラの時の方が勝っているんだよねぇw
- 114 :音速の名無しさん:04/07/07 16:28 ID:FaXWlsFm
- 少なくとも今のBSは、フェラーリ専用(それもシュー限定)のスペシャルタイヤになってる
他のユーザーは無視。カワイソウ
- 115 :音速の名無しさん:04/07/07 16:30 ID:FaXWlsFm
- >>108
少なくとも国内レース界では
ヨコハマ>>BS>>>>>>ダンロップという図式
- 116 :110:04/07/07 17:23 ID:YF/hBjp/
- OME ×
OEM ○
でした
逝ってきます
- 117 :音速の名無しさん:04/07/07 17:30 ID:2Mxj1SQf
- >>115D1のことか?レースでの話をしてくれよ。国内レースはBS
がナンバー1じゃないか?
- 118 :110:04/07/07 17:34 ID:YF/hBjp/
- >>115
BSは F1>>>>MotoGP
となってるために大問題が…
でも、震災の時にダンロップの特殊タイヤラインが潰れて
レース供給がやばい時にBSがかなり支援したのはちょっと感動した
- 119 :音速の名無しさん:04/07/07 18:33 ID:l6aiihXj
- それよりもBSが撤退しろよF1が最高におもしろくなるぜ
- 120 :音速の名無しさん:04/07/07 19:02 ID:8hFP/F6m
- フェラーリだけピレリキボンヌ
- 121 :音速の名無しさん:04/07/07 19:23 ID:aoIFAIN7
- 今年BSが転けてたらチャンプはバトンかぁ?
それもなんか嫌だな。
- 122 :音速の名無しさん:04/07/07 19:48 ID:Hpu6Y4RQ
- 現在、ルノーはワールド・チャンピオンシップで、フェラーリに次ぐ2位につけて
いるが、ポイントリーダーであるフェラーリのペースには及ばない。
その要因の一つに、ミシュラン・タイヤのパフォーマンスが挙げられるという。
アロンソは、このままブリヂストン・タイヤがレースでアドバンテージを握り
続ければ、フェラーリは無敵だと主張する。
「僕たちはこれまでタイヤのことで、多少、格闘してきた。でも、それはF1で
戦う以上、当たり前のことだ。ミシュランは2、3周までは非常に良いが、周回
を重ねるとパフォーマンスが落ちてしまう」
ttp://f1.racing-live.com/jp/index.html?http://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/040707040226.shtml
- 123 :音速の名無しさん:04/07/07 20:04 ID:Ws1ObsFu
- アロンソはフランス、タイヤのせいで散々だったから言いたくもなるわな。
- 124 :音速の名無しさん:04/07/07 20:29 ID:gfufvF3i
- BSの工作員が山ほどいるスレだな
- 125 :音速の名無しさん:04/07/07 21:22 ID:rObdJVrS
- BSスレのやつらにわかばっかりだからな
- 126 :音速の名無しさん:04/07/07 21:45 ID:zBkFu2RE
- Q:レースでクルマはどうでしたか?
アロンソ:
クルマは良かったよ。レースでは良いバランスだった。
ミハエルが言ったように、スティントの後半でタイヤにちょっと苦労した。
でもこれはぼくたちにとって普通のことだからね。ミシュランタイヤは
2、3周は良いんだけど、その後のドロップオフが、ブリヂストンに比べて
ちょっと大きかった。これは今年ずっと見られていることだ。
今日はまさにその通りだった。
- 127 :音速の名無しさん:04/07/07 21:55 ID:AvQhKjtS
- やはり、BSワンメイクが一番いいな。
タイヤが勝負を決めるべきではない。
F1はドライバーどうしの争いなんだから
- 128 :音速の名無しさん:04/07/07 22:00 ID:zBkFu2RE
- そう言えば、BSはイタリアにタイヤの研究所作ったんだよね
- 129 :音速の名無しさん :04/07/07 22:50 ID:7/c+JgVA
- >>126
アロンソはにわかだな
- 130 :音速の名無しさん:04/07/07 23:53 ID:Z00Hklg4
- >>127
しんな事いってたらシャシーやエンジンの違いで勝負が決まるのはどうすんだ
タイヤもドライバーと同じにバラエティに富んだほうが面白いんだよ
問題は個性の差であって欲しいところが、歴然とした能力の差になってること
ミシュランは性能向上より、政治力で生き残ろうとしているところが気に入らない
彼等が振るっている政治力は、サーキット上のタイムには影響しない力だからね
- 131 :音速の名無しさん:04/07/07 23:54 ID:Z00Hklg4
- >>130
しんな×
そんな○
スマソ
- 132 :音速の名無しさん:04/07/07 23:59 ID:GGS0rkzL
- ミシュランの進歩のなさには心底呆れた
マシンの差は明らかにタイヤなのに・・・。
一発の速さも大事だがレースペースを保てなければ意味がない
今時ブリスターなんてマジありえね
- 133 :音速の名無しさん:04/07/08 00:29 ID:6PmhlAbF
- >>132
ミハエルもフランスのレース中ブリスターが出てたって言ってましたけど。
- 134 :音速の名無しさん:04/07/08 01:33 ID:P/xcX4Lg
- >>133
だからなんだよ。 ミシュランダメすぎ
- 135 :音速の名無しさん:04/07/08 01:53 ID:1/aC6Yme
- >>133
ブリスター出てもタイムが落ちなきゃ問題なし。
まあ、ハミーは「美しくないから減点。」って言っちゃうけど。(笑)
- 136 :音速の名無しさん:04/07/08 01:59 ID:ZtG6b5tu
- インチョキでハンガリーGP勝ってからさっぱりだもんなあ
- 137 :あ:04/07/08 02:45 ID:sSKQVftu
- 来期はヨタがBSにチェンジするとのうわさ。
フェラーリを真似して成功するのか?
- 138 :音速の名無しさん:04/07/08 03:24 ID:zyB18ZIm
- きれいにブリスターが出るとオーザックみたいなんだよね。
- 139 :音速の名無しさん:04/07/08 10:00 ID:tN52Wqwa
- >>117
レースの話だよ。BSタイヤに対する評価は「耐摩耗性は良いが、グリップがイマイチ」
日本の大きなレースで、実際に複数メイクスのタイヤで争われているのはGTとS耐しかない
という点が、日本のタイヤメーカーの弱点だそうな。
>>132
本当に速さの差はタイヤだけと思ってるのか?おめでたいな。ドライバーやエンジン/シャーシ
の差はないか??ここを読んでると、本当にメディアの力は恐ろしいと感じるよ。
ま、フジの放送に洗脳されてBSマンセーなヤツは、本当にホンダが一番パワーが出ている
と信じているんだろうな。
確かにBSは良い。でもそれは「フェラーリ専用タイヤだから」これに尽きる。
ブリスター云々の話が出ているが、フェラーリ以外のチームのタイヤはどういう
状態か知っているか?悲惨だぞ。
- 140 :音速の名無しさん:04/07/08 10:11 ID:csFdN32z
- >>139
フェラーリとか有力チームが居ないから、
そうなるのは仕方が無いだろ・・・
じゃあ、何処に合わせてタイヤを開発しろと?
大体、今年はテスト量から考えても有力チームを多く抱える
ミシュラン側が有力って見方の方が多かった訳だが。
そういうのを全部跳ね返して今のタイヤを作ってるんだから凄いと思うけどな。
- 141 :音速の名無しさん:04/07/08 10:12 ID:csFdN32z
- フェラーリしかだ・・・ (;´▽`A``
- 142 :音速の名無しさん:04/07/08 10:29 ID:tN52Wqwa
- >>140
クルマを絞ってのタイヤ開発は、相当楽みたいだよ。
ドライバーやクルマのクセ等々、全部照準に入れて開発出来るんだから、
当然とは思うけどね。そりゃブリスターも出にくいよ。
俺がミシュランの方が上と感じるのは、マクラーレンやルノー、BAR
など、複数のユーザーが上位に来る、つまりオールラウンドに使える
タイヤを開発しているという点。シューマッハには全く敵わないけど、
バリチェロには結構絡むところからみて、もしBSがフェラーリ・シュー
マッハのみをターゲットにしたタイヤ開発を行ってなかったら、いくら
今年の#1とは言え、おそらくかなりの苦戦を強いられているハズだ。
有力チームとは言っても、今のフェラーリ・シューマッハに肩を並べられる
所は皆無だから、そこに絞ってとにかく勝ちを拾いに行く。それが今年の
BSの戦略であり、苦肉の策とはいえ見事に結果を残しているんだから、その
点に関しては大したモノと思う。
でも本当にフジに乗せられるのは情けないよ。
・バトンが抜いたら「ホンダパワーのおかげ」
・ルノーが抜かれたら「タイヤのせい」
・タクマが上位を走ると「凄いぞ琢磨」
もう矛盾だらけ。いい加減に気付いて欲しい。
- 143 :音速の名無しさん:04/07/08 10:39 ID:+SxTq6R6
- >>139
すくなくともマニクールでは
ルノー>フェラーリ(タイヤ抜き)
だったと思うけど。
- 144 :音速の名無しさん:04/07/08 10:41 ID:PFNSb0Ac
- んならなんでミシュランはマク入れてBAR入れてのしますか
馬鹿ですかそうですか
- 145 :音速の名無しさん:04/07/08 10:53 ID:tN52Wqwa
- >>143
ルノーとフェラーリ、他のサーキットと比べれば、ハード面ではかなり接近はしていたと思うけど、まだまだフェラーリ
の方が上だったと思う。特にエンジンの差は歴然。中低速のピックアップからピークパワー、全ての面において
Fが上だった。
あと何より、ドライバーのレベルが違いすぎ。シューマッハってヤツは本当に凄いよ。しかし途中のフジの解説では、
そんな凄いクルマやドライバーの事は無視して、「シューがリードしているのはタイヤのおかげ」と言わんばかりだった。
もう、アホかと。
- 146 :音速の名無しさん:04/07/08 11:06 ID:+SxTq6R6
- >>145
確かにエンジンはフェラーリが優れているね。
でも俺にはセクター2、セクター3で
ルノーに劣るの取り返すのがやっと、としか感じなかったけど。
>「シューがリードしているのはタイヤのおかげ」
BSタイヤがあるからこそ
フェラーリ、シューマッハの速さが発揮できる、って言い方はできるんじゃないかな?
まあフジの解説に辟易するのには同意するけどね。
- 147 :音速の名無しさん:04/07/08 11:28 ID:tN52Wqwa
- >>146
ルノーが速かったのは、コーナリング性能の良さだと思うな。ターンインのシャープさ、クリップから脱出時のトラクションの
かかり方なんかは、フェラーリより一枚上手って感じがした。
>BSタイヤがあるからこそ
>フェラーリ、シューマッハの速さが発揮できる、って言い方はできるんじゃないかな
その通り!
フェラーリというクルマ+シューのドライビング>>>ミシュラン だと思う。
ただ俺が言いたいのは、BSが良いのは#1に関してのみで、これがバリチェロになると
F+バリのドライビング≧ミシュラン
になってしまっていることからも分かるように、BSは「フェラーリに乗ったシュー」しか見ていないということ。
抜きんでたクルマとドライバーにターゲットを絞れば、開発は楽だし、何より勝てる。
ただこれは、ほかのユーザーをバカにした話だから、BSとしても本意ではないハズ。それでも今のような状況
になっているということは、BSは「ターゲットを拡げた場合、ミシュランには勝てない」と判断したのだと思う。
苦肉の策だよ。
少なくとも、フェラーリだけ見て「BSがミシュランよりも優れている」と判断するのは大間違い。
- 148 :音速の名無しさん:04/07/08 11:30 ID:VkiJjeJK
- 仮にフェラマッハ専用タイヤだとしてもそんな事は百も承知で、
BSに代えようと考えてるチームがあるわけだからMIは立場ねえな。
- 149 :音速の名無しさん:04/07/08 11:37 ID:BapINAkg
- BAR離脱もマク離脱も、BS側よりもMI側に選択肢があった様に思えますが。。。
入りたいってのを拒絶する事は出来ても、離脱したいって物を引き留める
のは難しいわけで。
つか、とことん根拠がない「フェラ専用タイヤ・顎専用タイヤ」ってセリフに。
そうであろう、と言う前提で話ししてるだけ。
第一、フランスはバリは予選失敗しとろーが、馬鹿ですか。
- 150 :音速の名無しさん:04/07/08 11:45 ID:tN52Wqwa
- >>148
その辺は、水面下でどんな話になっているか謎。BSがMIより好条件を出しているのは間違いないだろう。
何と言っても現状では「フェラーリコケたらハイおしまい」という不安定なだから、BSも必死に上位チーム
を引き抜きにかかっているだろうからね。
もちろんチーム側も、自分の所のクルマに合ったタイヤの供給を求めるから、その辺でウマイ落としどころが
見つかったんじゃないかな。
- 151 :音速の名無しさん:04/07/08 11:52 ID:tN52Wqwa
- >>149
何が言いたいのかイマイチ意味不明だけど
>つか、とことん根拠がない「フェラ専用タイヤ・顎専用タイヤ」ってセリフに。
>そうであろう、と言う前提で話ししてるだけ。
F1にも出入りしているタイヤ関係者に聞いた話だけど?
- 152 :音速の名無しさん:04/07/08 12:04 ID:mB/4WC2A
- 房な質問で申し訳無いですが
ブリスターとは何ですか?
- 153 :音速の名無しさん:04/07/08 12:10 ID:aMOix/FX
- F1にも出入りしているタイヤ関係者
- 154 :音速の名無しさん:04/07/08 12:15 ID:698J9fHK
- >>152
ttp://www.f1-jp.net/cgi-local/dic/dr.cgi?key=55
- 155 :音速の名無しさん:04/07/08 12:35 ID:mB/4WC2A
- >>154
まじサンクスです。
- 156 :音速の名無しさん:04/07/08 13:09 ID:Jn2+EGck
- シュー専用の他にバリ専用をつくるのはロスが大きい
両者フェラのマシンなんだから基本は同じと考え
ならば早い1STドライバーと共同で作っていくのは常套手段
前述したようにBSは車に併せた開発をやっていく所だから
他チームが増えていけば比重はフェラ寄りだろうけど
そこそこのチームスペシャルをラインナップする可能性は大きいと思う
なぜなら、使ってるシャシー、サス、ブレーキetcぜんぜんバラバラだから
でもMiはタイヤを決めて車体であわせろの考えが主流
それだけ多くのユーザーチームを集めることも体制的に難しくない合理的な思考
欧米では古くからそれが基本だったためにBSのサービス精神は魅力的に感じるでしょう
ただ今まで実績という点で二の足踏んでただけというのが本意じゃないの?
- 157 :音速の名無しさん:04/07/08 13:49 ID:Y6RoffGN
- でもBSはフェラーリだけいればいいって言ってるしなぁ
変にトップチーム来ても金かかるだけだし
- 158 :音速の名無しさん:04/07/08 16:06 ID:BTv0RmMV
- 結論
MIが安定したタイヤを開発したら済む話。
2週程度しか美味しいタイヤを開発する自体おかしい。
- 159 :音速の名無しさん:04/07/08 16:33 ID:hS5NolnP
- ハウグとデニスはじめ枕はMIにあんましいい印象ねえみたいだな。
開発優先度がBARに偏って、枕、ウィリはBARタイヤ履かされてるとか出てるぞ。
- 160 :音速の名無しさん:04/07/08 17:12 ID:9sK+N2Ju
- 遅いチームは色々と言い訳を考えなければならないから大変だな。
- 161 :音速の名無しさん:04/07/08 17:18 ID:uii7ANL4
- 結局、グッドイヤーは出てこないのな
一時期は、マクラーレンはグッドイヤーまでの繋ぎにミシュラン行くって言われてたけど
BSにもMIにも見捨てられて、ロンデニスの行く末は!?
- 162 :音速の名無しさん:04/07/08 17:27 ID:2egj1cxo
- なあなあ、一チーム、一ドライバーに特化することがそんなに有利なら
なんでミシュランもそれをせんの?
- 163 :音速の名無しさん:04/07/08 17:33 ID:Jn2+EGck
- ぽりしー
- 164 :音速の名無しさん:04/07/08 17:36 ID:hp//ZLx+
- 馬鹿ばっかりだな、このスレw
- 165 :音速の名無しさん:04/07/08 17:39 ID:cWhBcKdQ
- >>156
>シュー専用の他にバリ専用をつくるのはロスが大きい
うん、たしかにロス・ブラウンは大きい。
はじめてみてプロレスラーかと思ったくらいだ。
- 166 :音速の名無しさん:04/07/08 17:48 ID:Jn2+EGck
- >>159
BAR(HONDA)ひいきはレースから外の世界の絡みが響いてる
近年、本田の新車買うとき何も言わないとMIタイヤが純正で着いてくるの知ってる?
最近本田車特有のハンドルいまどっち向いてんの感が消えたのは
MIセッティングでオフされるかららすぃ〜と評判?
そんだけ金が落ちてるってことでしょう
- 167 :音速の名無しさん:04/07/08 17:53 ID:BTv0RmMV
- でもさ、バリチェロも顎専用タイヤか知らんが上手く使いこなしてるよ
1位に成れないのも運が無いから成れないんかも知れんが
- 168 :音速の名無しさん:04/07/08 18:20 ID:MOSfy5WO
- >>166
すごい頭悪そうだね。
- 169 :音速の名無しさん:04/07/08 18:39 ID:2egj1cxo
- てか、BARが唐突にMIのトップになったってのが良く分からん。
他のチームが転けてる部分があるってのと、開発方向って意味では
ルノーが特殊すぎるのは事実としても。
それほどテストの時も車出してるチームじゃないし(二台同時なんて滅多にない)
普通にウィリアムズか、いい加減適応しろよのマクラーレンじゃ無い
のかね、普通考えて。
なのに、開発の主体すらBARだと言うよね、不思議不思議。
- 170 :音速の名無しさん:04/07/08 18:44 ID:IyA28YdZ
- フェラ専用タイヤってのはわかるが、シュー専用ってなんだ?
ドライバーのクセなんて、車の特性に比べれば
限りなく0に近い要素なんじゃねえの?
シュー専用がなんたらって馬鹿みたいに言ってる連中は、
結果だけ見て勝手に妄想膨らませてるだけにしか思えないね。
- 171 :音速の名無しさん:04/07/08 19:01 ID:kFRLcMhn
- なんでBSがフェラーリ以外の雑魚チームにあわせて開発しなきゃいけないんだよ
他のチームにあわせるメリットがあるの?選択と集中っていうじゃん
逆にトップチームをいくつも抱えてるメリットをMIが生かせてないだけだろ
だいたいMIの糞タイヤじゃなかったらアロンソが優勝できてたかもしれんのに
ルノーも変えれるものならBSに変えてくれ
- 172 :音速の名無しさん:04/07/08 19:14 ID:Jn2+EGck
- >ドライバーのクセなんて、車の特性に比べれば
>限りなく0に近い要素なんじゃねえの?
クセ?
開発能力というレベルです
車を仕上げていくかなり重要なファクターですがなにか
- 173 :音速の名無しさん:04/07/08 19:15 ID:e2sv7P1K
- >>169
テストに台数出すチームじゃないけど
レースウィークエンドに3台目を走らせられるチームの中でトップだし。
何より対昨年比で一番上昇率が大きいチームなんだから
BARが今シーズン成績がよければよいほど「これはね。MIタイヤの
お陰なんでつよ」とほざける。
ウィリアムズ・マクラーレンあたりだと、トップクラスに居て当たり前だし
宣伝効果を考えるとフェラからチャンピオン奪取でもしないと面白くない。
だけど今年のフェラの強さからするとウィリアムズ・マクラーレンじゃあ
ちょっとMIが注力したところでチャンプはムリ。
そうすると労力・アピール効果比がよくない。
一番オイシイのがBARの伸びに便乗することだ。ってことじゃないかね。
- 174 :音速の名無しさん:04/07/08 19:18 ID:H+PS5iQo
- 佐藤琢磨とミシュランの担当者が頭付き合わせてるのをよくみるね
- 175 :音速の名無しさん:04/07/08 19:23 ID:G5nX/7ab
- シュー専用だとしてもチャンピオンだね。
ポチがw
もう勝負はついた感があるよ。
あとはMIがどう自尊心を守って撤退するかだね。
まぁどうなっても逃げる事になるけどね。
- 176 :音速の名無しさん:04/07/08 19:28 ID:G5nX/7ab
- しかしまぁマクラーレンはミシュランに変えてから
殆ど勝てなくなったなぁ。
タイヤ変更が流れの変わり目だったね。
BSに文句言ってた年より、MIに変えたあとの方が
勝てないなんて、これ以上の皮肉があるだろうか。
浜島さん、マクラーレンのピット前通る時、半笑い
だと思うな、差別主義のロンは目を合わせられないとみたw
- 177 :音速の名無しさん:04/07/08 19:35 ID:QERg8UaO
- >>176
浜島さんがマクラーレンのピットを通り過ぎた後にムーンウォークでいったん戻ってきて、
そこからスキップしながら通り過ぎていったのなら見たことあるな。
- 178 :音速の名無しさん:04/07/08 19:39 ID:e2sv7P1K
- 浜島氏がスキップか……あのガタイでw
キッツイもんがあるけど、面白いわ。
- 179 :音速の名無しさん:04/07/08 19:41 ID:Jn2+EGck
- >>177
激笑! 見てみたいそのシーン
マクはエンジンに使ってた材質を
フェラのクレームで使えなくなってから
いろんな意味で萎えてしまったねぇ
- 180 :音速の名無しさん:04/07/08 20:04 ID:E9Pj7Id+
- ヨタとMIは似たもの同士なのに
パクリ・スパイ・嫌がらせ
- 181 :音速の名無しさん:04/07/08 20:49 ID:b1q2XDHT
- >>156
>でもMiはタイヤを決めて車体であわせろの考えが主流
基本的にはBSも同じ考えだよ。
MIもBSもタイヤ側で合わせると言うのは事実上、不可能だと言っている。
ただ、フェラーリだけに特別サービスをしているのは事実だと思うけど。
(フェラーリには最新のタイヤを供給して、他のチームには片落ちを供給しているなど)
>>172よ
>開発能力というレベルです
これがドライバー専用タイヤになるという根拠を言ってほしい。
- 182 :音速の名無しさん:04/07/08 21:12 ID:J0huvgZy
- テストしてませんよ――――――――――― !!
- 183 :音速の名無しさん:04/07/08 21:27 ID:MBmLVUdZ
- >>181
型落ちのタイヤを下位チームに供給してるなどという事実はありません。
今年の例だと、ザウバーのほうに新型を先にレースで入れたりしている。
ミナルディに旧型スペックを投入しているのは、
車も旧型なため新型入れても使いこなせないからという理由が大きい。
- 184 :音速の名無しさん:04/07/08 22:02 ID:b1q2XDHT
- >>183
言っている事が思いっきり、矛盾しているんだが
- 185 :音速の名無しさん:04/07/08 22:39 ID:uF814VTS
- >181
BSで、下位チームのパワステ問題とかなかったっけ。
そういうのは無視ですか?
- 186 :音速の名無しさん:04/07/08 22:59 ID:BTv0RmMV
- ザウバーがタイヤをミシュランへ変更することを検討しているという。
しかしながら、現状のレギュレーションではミシュランはグリッド上の
60%のチームにタイヤを供給しているため、他チームから要請が来ても
それに従う義務はない。
しかしながら、ここへ来てミシュランユーザのトヨタがブリヂストンへの
変更する可能性が高いと言われており、来季からザウバーはミシュランタイヤ
を装着する事が出来るかもしれない。
ペーター・ザウバーはタイヤについて次のように語っている。
「ブリヂストンタイヤはシーズン当初から大きく進歩している。特に
一貫性の面でね。だけども、グリッド順を決める1ラップ限りの
パフォーマンスで言えば、ライバルの方にアドバンテージがあるんだ。」
- 187 :音速の名無しさん:04/07/08 23:01 ID:BTv0RmMV
- ザウバーがタイヤをミシュランへ変更したら、フェラリーにとっては
MIのタイヤの性能を知れるからありがたいかも?
- 188 :音速の名無しさん:04/07/08 23:18 ID:BTv0RmMV
- MI
ルノー・BAR・ザウバー
BS
フェラーリ・トヨタ
マクラーレン・ウィリアムズは、BSに鞍替えするかどうかだが
これで、BSも赤いマッチ棒の自縛から開放かも
- 189 :音速の名無しさん:04/07/08 23:43 ID:uF814VTS
- >186
俺も原文読んでみたい。
記事のURL教えて。
- 190 :音速の名無しさん:04/07/09 00:47 ID:jhPQGJgw
- >>185
何が言いたいのか、分からない。
- 191 :音速の名無しさん:04/07/09 00:58 ID:rzMShciM
- >>190
あれじゃねーの
パワステがないから、BSの新しいタイア使いこなせないとかって
従来のタイア使ったって話 ジョーダンかな
- 192 :音速の名無しさん:04/07/09 01:25 ID:3km09pFw
- ザウバー
- 193 :音速の名無しさん:04/07/09 03:31 ID:MykBiAhl
- エンジン、ギアボックス、タイヤがフェラーリと同じなのに・・・
- 194 :音速の名無しさん:04/07/09 08:09 ID:MQhmMbFc
- 高性能なデジカメも使い手が悪けりゃショボい絵しか撮れないし
- 195 :音速の名無しさん:04/07/09 08:20 ID:/+pzCQg/
- http://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/
>>189
- 196 :音速の名無しさん:04/07/09 16:32 ID:ZfnUJV4P
- >>193
エンジンは開幕戦から
全く開発されていない
>ザウバー
- 197 :音速の名無しさん:04/07/10 00:38 ID:TtqeVUlU
- >>170
シューのドライビングは極端なんだよ。強オーバー好みで。
だからそのタイヤで上位に来るバリの腕と、Ferのパフォーマンスは凄いと思う。
- 198 :音速の名無しさん :04/07/10 01:13 ID:R3t408cG
- 顎は別に強オーバー好みじゃないよ
オーバーかアンダーならオーバーがいいってだけ
顎の理想はもちろんニュートラルw
- 199 :音速の名無しさん:04/07/10 02:48 ID:8pjLpDfS
- ミシュランはテストのとき金を一切出さないらしいよ。
タカビーの癖にこのありさま。こりゃ来期ごそっと動くかもね。
マクラーレンとトヨタはBS当確とみた。おそらくミナルディあたりがMIに追い出されるな。
おそらく来年いっぱいでMI撤退だからGYのときのようにBSはこてんぱんにして追い出して
欲しいね。
- 200 :音速の名無しさん:04/07/10 03:04 ID:Md90DqS2
- それじゃMIに存在意義はないな。
- 201 :音速の名無しさん:04/07/10 03:15 ID:8pjLpDfS
- 俺がシーズンはじめごろマクラーレンとトヨタあたりがBSに移っても不思議じゃないと書いても
誰も信じなかったけど、だんだん現実味を帯びてきたな。ウィリアムズはBSを引き合いに出して
MIからよりいい契約条件引き出すくらいが精一杯だろう。
- 202 :音速の名無しさん:04/07/10 03:28 ID:8pjLpDfS
- あとタイヤワンメンクになってもならなくてもMIはF1から撤退すると見ておいたほうがいい。
ワンメイク反対の提案とかしているのは、すべてBSに負けて撤退するのではないと世間を欺くため。
ワンメイクにならなくても、レギュレーション変更が改悪だの気に食わないだの最後に捨て台詞
吐いて撤退する腹積もり。
- 203 :音速の名無しさん:04/07/10 06:42 ID:JS0JPn/e
- ┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
ワンメイクハンタイ マケタンジャネエ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
- 204 :音速の名無しさん:04/07/10 06:59 ID:VkoM2oYX
- ttp://www.michelinsport.com/sport/front/templates/affich.jsp?codeRubrique=19&lang=EN
ミシュラン公式サイトのF1ページ
タイヤパートナーサイトへのリンクなんだが
ホンダへのリンク、全然F1と関係ないとこにしてるし。
やる気なさすぎだろこいつら
- 205 :音速の名無しさん:04/07/10 09:17 ID:uCWtqVTl
- 事実上フェラーリ専用でタイヤ作れるBSと
枕、ウィリという名門かかえ、さらにルノーとBARにまで配慮しなきゃならん
ミシュランとではどちらが有利かは一目瞭然。ミシュランはガンガッてるほうだ
- 206 :音速の名無しさん:04/07/10 09:25 ID:ozbvpDYE
- >>201
ウィリアムズはMIのままだろうね。
ドライバー総入れ替えだし、今年の糞マシンから大きく買えてくる筈だし、
これでタイヤまで変えたら開発での基準がほとんどなくなってします。
マクラーレンはBSに戻る可能性あるだろうね。ダメと分かるとあっさりしてるからなここは。
ドライバー的には顎の当面のライバルが揃うわけだから、フェラーリはおもしろくないだろうけど。
- 207 :音速の名無しさん:04/07/10 13:45 ID:7QzAZKES
- タイヤが重要なのはわかるけど、それでも構成要素のひとつ。
エンジンやドライバー、その他いろんな要素が絡み合って、初めて速く走れる
んだよ。
ここの香具師ら、タイヤだけで全てが決まると思っているのか?
そう言えばフジは、ホンダが勝っていた頃は、エンジンで全てが決まるような
事を言ってたな。フジの悪口言う割には乗せられ過ぎ。
- 208 :音速の名無しさん:04/07/10 13:59 ID:0h6SQ4nn
- >>207
タイヤが全てってのは当たってないか?ラップタイムが2秒3秒あがってるのはタイヤが一番の要因だと思うがな
- 209 :音速の名無しさん:04/07/10 14:57 ID:7QzAZKES
- >>208
エンジン、空力、ドライバー・・・etc タイムが何秒も違ってくる要素は
いくらでもある。
過去ログにもあるけど、ルノーが抜かれたら「タイヤのせい」であり、
ルノーがFerを抜いても「タイヤのおかげ」とは絶対に言わない。
こんなフジの実況&解説に釣られすぎてやいませんか?
レースって、そんな単純なものじゃないよ。
今シーズンはBSが勝っているんじゃなくて、勝っているのはシューマッハ。
良いクルマを開発したフェラマッハのひとり勝ち。
逆にミシュランが勝てない最大の理由は、フェラーリ/シューマッハがミシュラ
ンユーザーではないから。
過去に長い付き合いがあったにも係わらず、フェラーリを落せなかったという点
で、ミシュランが戦略的に負けたワケ。
その代償として、Ferを除くトップチームを今シーズンは全て失うという大打撃を
受けたワケだけど、ま、ここを見る限りでは、十分ペイしているみたいだね。
- 210 :音速の名無しさん:04/07/10 15:06 ID:5iUQ7pd8
- おまえ毎回毎回長文で同じ事ばっか逝ってるな、一回でいいよ。
- 211 :音速の名無しさん:04/07/10 15:16 ID:rTPrGnRK
-
BSヲタうぜええええええええええええええええええ
- 212 :音速の名無しさん:04/07/10 15:20 ID:IcJir5l3
- 俺は208に同感だな
ここ最近はタイヤの性能Pが一番目立つ
- 213 :音速の名無しさん:04/07/10 15:27 ID:3z7sJ068
- というか
このスレが何かを思い出せば
みんながタイヤについて語ってるのが
わかりそーなもんだが
- 214 :音速の名無しさん:04/07/10 15:33 ID:7QzAZKES
- >>212
バトンが何度か優勝したら、エンジンが全てに変わるよ。
- 215 :音速の名無しさん:04/07/10 15:36 ID:IcJir5l3
- >>214
その可能性は棚ボタ以外無い
- 216 :音速の名無しさん:04/07/10 16:29 ID:VtvBitvR
- そりゃ、バトンはミシュランユーザーな訳で。
マク・ウィリ・ルノとの相対的な関係を考えたら、タイヤの影響は
小さいなんて当たり前じゃん。
つか、顎スペシャルとか言ってる人居るけど、バリですらルノーの
コンストポイント並に稼いでるじゃん・・・
顎が居なくても(今の)バリと残り20点でも稼げるドライバーが居れば(タコマ辺りで十分)、
ドライバーズ、コンストラクターズ、両方取れる。
タイヤだけ、ってのもどうかとは思うけど、少なくとも今のフェラーリ車
ってドライバーで影響受ける程ショボイ車じゃないよ。
- 217 :音速の名無しさん:04/07/10 18:19 ID:YbyvgRUn
- てかバリを舐めすぎw曲がりなりにもプロですよ。
実はバリが顎スペシャルにアジャストできるだけの能力を持ってるからかもしれない。
バリでもあれだけ稼げるほどフェラのマシンが良いといいたいのだろうが
バリだからこそあれだけついていけてると思うんだがな。
- 218 :音速の名無しさん:04/07/10 18:52 ID:fOf5stmX
- バチはチームオーダーで損しているから
それが無かったら実際は2・3勝していると思うが。
- 219 :音速の名無しさん:04/07/10 19:26 ID:VtvBitvR
- 顎スペシャルじゃ無いと言われたらバリが凄すぎか・・・
つか、それ以前にアゴ+フェラが凄すぎだからBSは大したこと無い、
みたいな事言ってなかったか?
なんか、結論の為に次々と凄い人作りすぎな気が。。。
- 220 :音速の名無しさん:04/07/11 01:33 ID:wb5E8td7
- >>217,218
基本的に同意。顎スペシャルとは言えフェラで合わせているんだから、バリも普通より乗りやすいという側面もあるかもね
>>219
要はMiよりBSが勝っているのは、顎+フェラ一本に照準を絞ったということ。これは英断。スレタイのような技術力の差ではない
- 221 :音速の名無しさん:04/07/11 01:42 ID:wb5E8td7
- フェラを除く他チームはレースごとに速いところが変わる。これは重要なポイントで、それだけ車の特性が違うということ
フェラだけ見ていれば良いBSと比べて、特性が違う車両を見なければならないMiは大変なハンディを負っていることになる
- 222 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:06 ID:xj8DMzrJ
- 今年と去年の劇的なBSの進化
熱くても早いタイヤ
- 223 :音速の名無しさん :04/07/11 14:05 ID:EQ3SD4gz
- 今年と去年の劇的なMIの進化
特になし
- 224 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:09 ID:KvFjjuH8
- MIはインチキタイヤ使えなくなってから勝てなくなったよね。
こういうとこのを技術力があるというのはどうかと思うよ。レインタイヤもBSより遥かに劣るし。
- 225 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:40 ID:wb5E8td7
- >>224
現状でフェラ以外に勝てるチームあるの?
- 226 :音速の名無しさん:04/07/11 22:01 ID:5SjhevhH
- 危ないタイヤだな、おい
- 227 :音速の名無しさん:04/07/11 22:30 ID:yEW5oocJ
- コンチネンタルタイヤも参戦しろ。
- 228 :音速の名無しさん:04/07/11 23:47 ID:R8Twlwlf
- 今日ザウバーも速かったな。
フィジケラなんなんだ、あれ。
BAR、ルノー、ウィリより普通に速かったぞ。
- 229 :音速の名無しさん:04/07/12 00:01 ID:71WbKBW5
- タイヤの差だろうな
- 230 :音速の名無しさん:04/07/12 00:33 ID:7ULFppp2
- トゥルーリのクラッシュは、右リアタイヤのパンクが原因
- 231 :音速の名無しさん :04/07/12 01:04 ID:jY/zpheP
- >>230
左リアのバーストのように見えたが
- 232 :音速の名無しさん:04/07/12 02:14 ID:TRUxSCoz
- 人殺しタイヤ
- 233 :音速の名無しさん:04/07/12 02:42 ID:dQJqcyGW
- . 人
(M I )
( ・∀・) _ ミシュラン最高!
/⌒__ (9 )
/ヽイ____)丿
とノ(____)
(____)
| ) \ \
/ヽノ ( /
/ヽ/ | (__
`、_〉 L___ヽ
- 234 :音速の名無しさん:04/07/12 03:05 ID:dQJqcyGW
- .人 ___ ,;⌒⌒i.
(M I)ヾヾ ヽ ( ;;;;;) ..._______
ミ (‘e‘u)| | | と)( ,,:;;;) | MICHELIN |
/⌒__ | |BS| ( ;,ノ .| 研 究 所 |
/ヽイ__ ///// ( ,,;;;;;;). |______|
とノ (__ ) ̄ | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
(___) ,,,丶, | |,,,;. ,;i, ‖ヽ
ミ | ) \ \ ,, ´ヽ (,, .‖丿.,,,
/ヽノ ( / ,, ,, ヽ . .‖
/ヽ/ ミ | (_.、ヽ .. ヽ 丶,.ヽ. . .‖、,,
`、_〉 L___ヽ
- 235 :音速の名無しさん:04/07/12 04:10 ID:LezMeuio
- フランスでルノー、イギリスでマク
ドイツではどこにスペシャル出すんだ
まさかトヨタ??
- 236 :音速の名無しさん:04/07/12 04:30 ID:5cnmzlFS
- ロス曰く、ファンタスティックなブリヂストンタイヤ(゚д゚)ウマー
- 237 :音速の名無しさん:04/07/12 11:40 ID:+OJVr+vk
- >>230-232
7 ヤルノ・トゥルーリ(ルノー) 決勝リタイア
ともかく、僕は無事だってみんなに知らせたい。大きな事故だったけど、マーシャルにはすぐに平気だと合図したんだ。
すべてが一瞬のうちに起こったけど、リヤサスペンションのトラブルだったと思う。ファクトリーに戻ったら、確かめられ
るだろう。クラッシュの前にも、何かが不調だったんだ。最初の2スティントはとても重かったけど、アクシデントが起こ
る時にも速さが伸びずに困っていた。ドライビングはトリッキーで、順位をキープするのも困難だった。
ttp://www.crash.ne.jp/f1/f1_index.html
何でもタイヤのせいにするな
- 238 :音速の名無しさん:04/07/12 14:55 ID:7ULFppp2
- ビデオにとった人はもう一度見てみよう
最初の半回転で車の後ろがカメラのほうを向いた時
まだどこにもぶつけてないのに、右のリヤタイヤがすでにバーストしてる
- 239 :音速の名無しさん:04/07/12 15:07 ID:89RMV3I+
- >>237
可能性の一つとしては考えられし、アメリカGPでの前例があるから指摘されても仕方がないと思うよ・・
- 240 :音速の名無しさん:04/07/12 15:44 ID:lghxeUVv
- ザウバーが普通に速いって事は
もう言い訳できないな…
ツルーリはラルフに続いてまたリヤタイヤだし
永遠の旅マダー>デュパ爺
- 241 :音速の名無しさん:04/07/12 19:20 ID:8f4nxuz4
- トヨタ BSスイッチ完全否定
BS シューの予選1回目スピン「聞かされてなかった…」驚きを隠せず
もう今のタイヤメーカーなめられ過ぎ
いっそBSは米国人のふりしてファイヤーストーンで参入汁!
- 242 :音速の名無しさん:04/07/12 19:27 ID:+br06sxQ
- . 人
(M I )
( ´_ゝ`) _ BSは☆一つ
/⌒__ (9 )
/ヽイ____)丿
とノ(____)
(____)
| ) \ \
/ヽノ ( /
/ヽ/ | (__
`、_〉 L___ヽ
- 243 :音速の名無しさん:04/07/12 20:27 ID:O3AefLZL
- 爺さんも毎回コメント大変だな
負けを認めないで、Miのトップを褒めないと行けなんだし
ちゅうかさ、マイケルにプレッシャーを与えてたとかて言ってMIの言いように
解釈するな
- 244 :音速の名無しさん:04/07/12 20:38 ID:TRUxSCoz
- BSに勝てないと分かったから、MIがフェラーリコンパウンド疑惑とか懲りずに噂流して
いたけど、フェラーリが訴訟も検討とか言ったらぴたりとやんだ。
今までに使った汚い手法でもう使える手は残っていない。デュパ爺は果たしてシーズン終わるまで
この惨めな状況に耐えられるのか?火病を起こして逝ってしまうのか?
- 245 :音速の名無しさん :04/07/12 20:38 ID:jY/zpheP
- >>237
いや、ロングスティントの最終盤だったしタイヤトラブルの可能性が高いかなあと思って見たら
タイヤバーストしてるように見えたからさ
ミシュランは最近だいぶ追い込まれた状況だろうから攻めたタイヤだろうし
ミシュランユーザーはよくコース上の異物踏むらしいし
状況証拠的にね
- 246 :音速の名無しさん:04/07/12 22:04 ID:QGul+k1n
- >>244
あとは違反タイヤしかないだろうね
- 247 :音速の名無しさん:04/07/12 22:15 ID:TRUxSCoz
- >>246
それも考えたけど無理そうな気がするんだよな。
フェラーリとモズレーの結びつきってMIより強そうな気がするし。
- 248 :音速の名無しさん:04/07/12 22:31 ID:7ULFppp2
- ミシュランは、カルロス・ゴーンにもう一度帰って来て貰うってのはどうだろう
それも経営者じゃなくて、モータースポーツ部門の責任者として
贅沢すぎるリストラだけど
- 249 :音速の名無しさん:04/07/12 22:36 ID:atxbVk+Q
- ルノー次期CEOの内定を蹴っていくわけがありませんw
- 250 :音速の名無しさん:04/07/12 22:37 ID:LZu2NuMW
- 市販車タイヤの性能はイイのに、F1タイヤはしっくりこないねぇ。
がんがってほしいよ。
- 251 :音速の名無しさん:04/07/12 23:09 ID:TRUxSCoz
- BS寄りメーカー
BMW メルセデス
MI寄りメーカー
VWアウディ ルノー プジョーシトロエン
GY寄りメーカー
GM?
東洋タイヤ寄りメーカー
トヨタ
- 252 :音速の名無しさん:04/07/12 23:21 ID:sbd9SSZf
- >>209
>逆にミシュランが勝てない最大の理由は、フェラーリ/シューマッハがミシュラ
>ンユーザーではないから。
これをどう解釈すれば、良いのだろう。
確かにフェラーリがミシュランにスイッチすれば、BSは事実上、勝てるチームを失うわけだ。
- 253 :音速の名無しさん:04/07/12 23:24 ID:az30Ha1h
- タイヤの良し悪しって一周で0.5秒ぐらい差が出てくるらしい。
この性能アップを空力やエンジンで出そうとするととんでもない苦労が必要、
たいしてタイヤはそれほどまだ煮詰まっていないらしい。
- 254 :音速の名無しさん:04/07/12 23:28 ID:TRUxSCoz
- >>252
フェラーリとBSはすでに無期限契約延長しましたよ。
スカパー生視聴が当然なのに地上波に騙されているなどと勘違いしている>>209の
戯言など放置しておけばいい。
>>209は今年開幕までBSはフェラーリしかテストチームがいないから開発が進まないなど
と言われまくっていたことなど覚えちゃいないだろう。
カナダやフランスGPを見てもタイヤがいかにレースを支配しているのかすら理解できない
輩になにを言っても無駄だろう。
- 255 :音速の名無しさん:04/07/12 23:31 ID:sbd9SSZf
- >>221
>フェラだけ見ていれば良いBSと比べて、特性が違う車両を見なければならないMiは大変なハンディを負っていることになる
この意見には間違いなく反対。
タイヤとのマッチングを考えるのは車体側であり、タイヤ側ではない。
それはMIもBSも認めてる事。
事実、現状のレギュレーションでは各チームに2種類ずつのタイヤ供給が可能であるが
あと、気になったのがこの意見
> 過去ログにもあるけど、ルノーが抜かれたら「タイヤのせい」であり、
> ルノーがFerを抜いても「タイヤのおかげ」とは絶対に言わない。
> こんなフジの実況&解説に釣られすぎてやいませんか?
これはドライバーが言っている事実をそのまま伝えているだけだと、思うんだけど。
今年になってBS側のチームがタイヤ批判をした事があったかな?
- 256 :音速の名無しさん:04/07/12 23:38 ID:HN72exP7
- まぁあれだよ、いつぞやのミゾ疑惑。
あの1件以来ミシュラン何回勝てた?
フェラーリ擁護してF1つまらなくさせちゃうんだから
救いようがないな、ほんと。
- 257 :音速の名無しさん:04/07/12 23:39 ID:sbd9SSZf
- >>254
>カナダやフランスGPを見てもタイヤがいかにレースを支配しているのかすら理解できない
>輩になにを言っても無駄だろう。
確かに俺もそうだとは思うけどな。
>>209の意見が全て間違っているわけではないからね。
結局、タイヤを完全に使いこなしてるチームはフェラーリだけと言う気がするし。
- 258 :音速の名無しさん:04/07/12 23:40 ID:QGul+k1n
- >>256
今回のモナコ?
- 259 :音速の名無しさん:04/07/13 00:08 ID:VgJTkkqh
- イモムシ雄太ファソクラブ
http://www.geocities.com/imomusi19
おとなしい同級生にカツアゲ&断ると腕の骨を折って病院送りにさせ、
それが原因で別荘に入ったのを逆恨みしてまた腕を折る。
聴覚障害者をいじめ、要介護老人の居宅に花火、と
弱いものいじめをさせたら世界チャンピオンの安井雄太(19)
そんな蟲にも劣る雄太君についに天の制裁が!
車の中でガスパン中、ガスが引火して全身ヤケド&手足あぼーん。きゃははは。
今ではウンコするにも親の手助けが必要になっちゃいました。
見世物小屋で稼ぐ、という選択肢もない今、イモムシ雄太君の明日はどっちだ!
- 260 :音速の名無しさん:04/07/13 04:13 ID:KVBTMTNz
- >>209はトップチームがMiタイヤを屑だと認めているのを知っていながら
「タイヤは関係ない」「レースはそんなに単純じゃない」と言ってるわけで、
つまり関係者より自分の方がレースを深く理解できてると言いたいだけだろ。
同調できる奴いるわけねえだろw
- 261 :音速の名無しさん:04/07/13 08:18 ID:srqntcZX
- BSは2ストップでファステスト出してるのがすごいよね。MIじゃ絶対無理でしょ。
- 262 :音速の名無しさん:04/07/13 08:31 ID:w57AAqF5
- モナコは、MIが勝っても不思議は無い
予選一発が早いんだし
レースじゃ抜けないし
何よりも、タイヤの要素が無いレースじゃ
- 263 :音速の名無しさん:04/07/13 08:50 ID:9uXkuJuf
- >>262
>予選一発が早いんだし
タイヤの要素じゃんw
- 264 :音速の名無しさん:04/07/13 09:47 ID:vLHbOqmc
- >>255
>タイヤとのマッチングを考えるのは車体側であり、タイヤ側ではない。
>それはMIもBSも認めてる事
タイヤ側も相当に合わせる。これは市販レーシングタイヤでも同じでドライバーにメーカーの人がよく
話を聞きに来ている。
もし仮にタイヤとのマッチングを考えるのがシャーシ側だけだったとして、そしたらますます開発能力
が高いチームが強くなるだけなんじゃないの?
- 265 :音速の名無しさん:04/07/13 10:24 ID:2lVHPmYz
- デュパ爺は次のレースも惨敗したら、生中継中にケツ出して全世界にわびろ!。
- 266 :音速の名無しさん:04/07/13 14:11 ID:Hrzb+Xov
- 重い燃料のフィジコが5番手タイムかよ。
マッサも9番手。
ザウバーはぇえええっ!
- 267 :音速の名無しさん:04/07/13 19:12 ID:ngEgJ2j2
- つか、フィジケラが速いってのもあるけど、今年例え銀石が最後の
煌めきであっても、ザウバーは結構速かった気がする。
マクレンが落ちてるってのはあるけど、トップは4チームでやっぱ
変わりないし、その中で良くポイント取ってる。
今回ようやく車が進歩したって程度の開発速度なのに。
- 268 :音速の名無しさん:04/07/13 23:18 ID:BJDaH5+6
- >>264
>タイヤ側も相当に合わせる。これは市販レーシングタイヤでも同じでドライバーにメーカーの人がよく
>話を聞きに来ている。
言っている事が良く分からない。
少なくとも、BSとMIはフォーミュラでタイヤ側で合わせるのは不可能だと言っている。
ソースはF速だったかな?
それでも、タイヤ側で合わせていると言うのなら、その根拠またはソースを教えておくれ。
>もし仮にタイヤとのマッチングを考えるのがシャーシ側だけだったとして、そしたらますます開発能力
>が高いチームが強くなるだけなんじゃないの
まったく、その通りだよ。
- 269 :音速の名無しさん:04/07/14 23:57 ID:fbjR8MIN
- >>265
それぐらいじゃあ許せないだろ。
脱糞までやれ!。
- 270 :音速の名無しさん:04/07/15 10:04 ID:FH22hFSy
- >>268
構造、コンパウンド、形状のいずれか一つ或いは複数の要素を変えたタイヤに替えて
テスト。同様のデータを測定し、ドライバーに前のタイヤと比べてどうかというイン
プレッションを取ります。つまり、基本となる性質のタイヤのデータとフィーリング
をベースに特殊な性質のタイヤをポジショニングしていくわけです。その結果と、実
際の設計数値の関係を見て、ドライバーのフィーリングを数値として把握するわけで
す。そうすることで、次の設計のための数値をどれくらい変更すればどうなるかを予
測することができ、設計の方針が固まるわけです。
ttp://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_contents?coid=204
基準タイヤを作りドライバーにテストをさせ、開発していく旨が書いてあります。
- 271 :音速の名無しさん:04/07/15 21:16 ID:gKmInkmF
- >>270
セットアップとは関係無い
新しいタイヤが出来るまでの過程を説明してるだけ
ここで云ってるのは開発段階のことじゃなくて、一回のレースに合わせてセットアップすることについてだ
- 272 :音速の名無しさん:04/07/16 12:44 ID:Qn3vc334
- ミシュランってピレリより技術力無いんじゃないの?
WRCでもそれほど優勢にも見えないし。
- 273 :音速の名無しさん:04/07/17 01:45 ID:AmDX7hqy
- >>270
>>268に対して何が言いたいのかが分からないな。
タイヤの開発方法を説明しているだけじゃねぇか。
- 274 :音速の名無しさん:04/07/17 04:52 ID:bskZw1cX
- >>273
あれでタイヤもシャシーに合わせられるって言いたいのさ
1レース毎にそんなことやってられないのにね
- 275 :音速の名無しさん:04/07/21 17:17 ID:lGCK+/mu
- >>274
毎レースはないがシーズン中に何度もやってるよボケが
72 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)